今回は2日目に乗った&撮った、列車のお話-。

前日-なべTEAがこよなく愛するBARで遅くまで飲んで満身創痍の状態ではありましたが、
色々相談をした結果、JR武豊線に乗ることに-。

私は単純にキハ75に乗車したかっただけ(笑)なのですが、pierre2427が電化工事の進捗状況を見てみたいと
いうことで目的は複数ありました。



なべTEAの記事と重複してしまいますが、当日朝は名鉄を乗り継いで武豊まで向かい、JRの駅まで歩きました。

駅が見えてきたころ、JR東海エリアの在来線の中核へと成長を遂げた313系電車を気動車化したような?
最新系列のキハ25が停車していたのですが、やがて発車してしまい30分以上待つことに-。

駅近辺をぶらぶら歩いたり、コンビニに寄ったりして時間を潰して駅へ戻ると-。

武豊線

運よくキハ75の2+2の4両編成が入線してきました!

ある意味では乗れなくて正解だったようです(笑)
ちょうど東海道本線へ直通する列車(区間快速 名古屋行き)だったので、金山まで乗車することにしました。

その感想は…これがホントに気動車!?というほどでした。

確かに気動車特有のサウンドを奏でてはいるのですが、加速は現在の電車とあまり遜色なく、
最高速度も東海道本線の区間では120kmを平気で出すほどでした。
・・・さすが特急型のキハ85とほぼ同じスペックを持っているだけあってとてもパワフルな走りで
とても楽しかったです。

中央線

金山でキハ75と別れ、今度は中央線へ移動-。
ちょうど西の中央ライナー?こと「セントラルライナー」がやってきましたので早速撮影しました。

…中央線と言えば東日本にいる私は言うまでもなくE233系やE257系を頭に思い浮かべますが、
こちらは中京圏エリアなので当然やってくるのは313系や211系5000番台などの車両-

…改めて中京圏にいるんだなーと実感できる時です(笑)


しかし編成両数も最大では東日本エリアと変わらない堂々10両編成の列車がやってきますし、
何よりも様々な組み合わせで編成が組まれてやってくるのでこっちの方が見てる分にも模型でやる分にも楽しそうですね。


その後は大曽根へと移動し、なべTEAの記事にもある通り、
ガイドウェイバスの「ゆとりーとライン」や名鉄瀬戸線に乗ったのですが…

名鉄の電車と言えば「特別車を繋げた特急車以外は真っ赤な電車だらけ」という
超ど素人なイメージを私は持っていたのですが、
それは一度しか乗ったことがなく、しかも十数年前の話だから-。

名鉄瀬戸線

しかし今回はこの瀬戸線以外にもかなりの区間で名鉄に乗車させて頂いたのですが、
気づけば本線も写真の瀬戸線も大量のステンレス車両が走っていました。

…なんとなく銀色の車体を見るとホッとしてしまう私がいますが、
やはり昔から名鉄が大好きな方からすれば人によっては異端児になってしまうのでしょうか?

私個人としては東日本では見られないデザインの車両なのでなかなかいい感じだと思うのですが、
皆さんはいかがでしょうか?


…と、中京圏の列車に色々乗車しましたが、全部乗った事がない…という訳では
もちろんなかったのですが、ここ数年東急電鉄関係の車両が走っている路線に
明らかに比重を置いている(というか全て?)私にとってはその全てが新鮮でした。

今後も中京支部合宿は上田合宿と同様開催していくので、
まだ乗った事のない列車や私も乗ったことのある列車に乗ってみたり、
撮ってみたりしたいと思いました。

・・・でもやっぱり私は豊橋鉄道の1800系だけは絶対外せないですね(笑)


-おしまい-