カテゴリー: 京阪電鉄
投稿者: 谷風皐月
こんにちは、谷風皐月です。
・・・2024年の活動振り返り記事もようやく9月に入りまして、今回は京阪遠征の記事となります。

この日は始発の新幹線で新大阪⇒地下鉄御堂筋線で淀屋橋というルートで現地入り。
そこからまず京阪本線に乗って向かいましたのはー。

京阪電鉄 大和田駅

超定番の有名撮影地である大和田駅でした。ということでいつものように京阪本線の撮影を開始ー。

ようやくこの時に、ミャクミャク様が憑依した(笑)【大阪・関西万博】ラッピング編成の3000系(3005F)を撮影することに成功。そのほかにもデビュー35周年副標(ヘッドマーク)を掲示した7000系なども撮影することができました。

ただこの日のメインターゲットはー。

» 続きを読む

カテゴリー: 運転会
投稿者: 谷風皐月
さて今回も2024年8月の活動振り返り記事となります。

今回はお盆休み期間中に行いました、『鉄道模型・レンタルレイアウトのお店 PLUS PORT(プラスポート)』様での運転会のお話ー。

この日は「たまでんクラブ」東横本部メンバー+ゲストの方+私の合計3名で開催。
・・・改めて振り返りますと、2024年は各メンバーが忙しかったり、体調不良に悩まされたり(※こちらはまぁ、私を含めみんなもう若くはないですからね。)と、運転会が例年よりも少なかった理由は色々あったなぁと思いました。

それはさておきましてー。

たまでんクラブ 運転会

まずはこの日、各自が持ち寄った車両たちの集合写真ー。

この時も運転会のテーマは特に設けておらず、フリー開催となったのですがその割には205系、E127系、E131系、E233系、E531系、元209系(=伊豆急3000系)など、JR東日本の在来線車両が集結した感じです。

・・・テーマを設けていない+事前に示し合わせた訳でもないにも関わらず、これだけ似通った車両たちが集結する、というのは『類は友を呼ぶ』ということでしょうか(笑)

もう少し揃った車両たちを見てまいりますと―。

» 続きを読む

カテゴリー: 京阪電鉄
投稿者: 谷風皐月
こんばんは、谷風皐月です。

早くも2025年は2月を迎えましたが、当ブログはまだまだ2024年の活動振り返り記事が続きます。今回は8月の京阪遠征の記事(※ざっくり半年遅れですね。。。)ということで早速ー。

京阪大津線 響け!ユーフォニアム

この時の遠征の目的は、京阪電鉄ではほぼ毎年実施される定番?企画となりました、【京阪電車×響け!ユーフォニアム2024】絡みの撮影ーいわゆる推し活でした(笑)

まず最初にやってまいりましたのは、大津線(石山坂本線・京津線)のびわ湖浜大津駅前のいつもの交差点でして、2024年8月から新たに走り始めた【響け!ユーフォニアム2024】ラッピング電車(+と推しキャラのドアップ)の撮影からスタート。


・・・今回で実に5代目?となるラッピング電車ですが、側面(※特定ヵ所しか写ってないのはご愛嬌)は今回の企画に合わせて新規に書き起こされたキービジュアルのキャラクターたちがデザインされたラッピングに対し、先頭車部分はデフォルメ調のキャラクター(ミニキャラクター?)がデザインされているのが特徴的でした。

私が記憶している限りではデフォルメ調のキャラクターがデザインされたラッピング電車は今回が初めて(※また、パノラミックウインドウではない600形が抜擢されたのも恐らく初)となりますので、また新しいバリエーションが誕生したことになりますね(笑)

» 続きを読む

さて前回の記事で2024年6月の振り返りも終わりー・・・と思っていたのですが、もう1つネタが残っておりました、ということでー。

今回は私が西日本方面への出張⇒その帰り道がてら、中京支部メンバーを巻き込んで?静岡エリアで活動した時のお話です。

JR東海 211系5000番台

この日はまず、315系の投入により置き換えが進んでいる211系5000番台を撮影ー。

・・・2024年6月時点では315系の投入や、313系の転属により数を減らしつつも、静岡エリアではまだまだ活躍を続けておりましたので撮影したのですが、結局この時以来足を運べる機会は作れておらず、2025年1月下旬現在では2両編成数本を残すのみ。

いよいよJR東海からの完全引退も目前という状況になった211系5000番台ですが、一方で3両編成12本(SS編成7本、LL編成5本)が三岐鉄道へ譲渡され、第2の車生?を歩むことが確定(※ただし一部の編成は部品取り用。)していますので、営業運転を開始した暁には三岐鉄道へも足を運びたいですね。

といった感じで211系を撮影した後、お次に向かいましたのはー。

» 続きを読む

・・・さて前回に続き2024年6月の活動振り返り記事となりますー。

今回は中京支部メンバーの一人から「関東へ行く」という連絡を受けまして、一緒に東京都内をあちらこちらと動き回った時のお話です。

JR東日本 E231系800番台

この日は東京メトロ東西線の葛西駅を集合場所としていたのですが、私はちょっと早めに家を出まして、西葛西駅で東西線・・・というよりはJR東日本のE231系800番台を撮影しました。

・・・過去にもE231系800番台を撮影したさに出かけたことがありました(http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=5938&catid=6)が、それ以来の機会となりました。

土休日ダイヤの場合、E231系800番台の運用は大変少ない=撮影チャンスも少ないのですが、比較的短い時間の間に3本撮影できるタイミングがありましたのでそこを狙い撃ち。人生初の西葛西駅での撮影ということで、試行錯誤ではありましたがなんとか撮影することができました。


その後は葛西駅へと移動しまして中京支部メンバーと合流。
葛西駅ということで私たちが向かいましたのは-。

» 続きを読む

ページ移動 前へ 1,2, ... ,5,6,7, ... ,318,319 次へ Page 6 of 319