今年もよろしくお願いいたします。
早いもので1月もまもなく1/3が終わってしまいますね。
去年の伊豆に引き続き今年は江ノ島で初日の出を迎え、初詣も済ませたのですが…
※谷風氏の記事 http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=1234 を参照※

その集合前、最後の年越しを迎えた東横線渋谷駅を訪問してみました。
早いもので1月もまもなく1/3が終わってしまいますね。
去年の伊豆に引き続き今年は江ノ島で初日の出を迎え、初詣も済ませたのですが…
※谷風氏の記事 http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=1234 を参照※
その集合前、最後の年越しを迎えた東横線渋谷駅を訪問してみました。
» 続きを読む
今回は久しぶりに東急電鉄のきっぷのお話です。
東急2000系が最も好きな車両、という私の前にサークルメンバーのなべTEAをはじめ、様々な方から「東急2000系ネタの記念きっぷが出るよ」という連絡が飛んできました。
「マジ!?」と急遽、自分の目で確認すべく東急田園都市線に乗って駅構内を探してみると・・・1まいのポスターを発見しました。

ポスターの内容を拝見すると、12月1日(土)の午前8時から長津田駅限定で販売とのこと。
幸い12月1日の当日は仕事の無い休日だったので、これは私自身買いに行くしかない!と、
厳しい寒さの中、頑張って早起きして単身長津田駅へと向かうことにしました。
東急2000系が最も好きな車両、という私の前にサークルメンバーのなべTEAをはじめ、様々な方から「東急2000系ネタの記念きっぷが出るよ」という連絡が飛んできました。
「マジ!?」と急遽、自分の目で確認すべく東急田園都市線に乗って駅構内を探してみると・・・1まいのポスターを発見しました。

ポスターの内容を拝見すると、12月1日(土)の午前8時から長津田駅限定で販売とのこと。
幸い12月1日の当日は仕事の無い休日だったので、これは私自身買いに行くしかない!と、
厳しい寒さの中、頑張って早起きして単身長津田駅へと向かうことにしました。
» 続きを読む

みなとみらい駅へと到着-。元町・中華街駅から各駅を覗いてきましたが、
…どうやらみなとみらい線内のホーム延伸工事はほぼ完了していると言っても
過言ではない状態にまで進んだようです。
駅の端から端まで探索を終え、ホームへ再び戻ってみると「通過電車が来る」という放送が-。
ここみなとみらい駅では各駅停車、急行、通勤特急、特急と全ての列車が停車しますので
通過電車というのは通常存在しません。
いったい何が来るんだろうと、カメラを構えて待ち構えていると-。
» 続きを読む

2013年3月から開始が予定されている東急東横線と東京メトロ副都心線の相互直通運転-。
刻一刻とその時が近づいておりますが、その新しい鉄道ネットワークを構築する各社間で車両貸出による試運転または営業運転などが開始され、より実感できるようになりました。
今回は神奈川県サイドの末端区間となる横浜高速鉄道みなとみらい線沿線へissと訪れましたので、その時のレポート(というよりかは報告?)をさせていただきたいと思います。
まずは東横線の横浜駅からスタートです!
» 続きを読む

中目黒駅で撮影を終えた後は、久しぶりに電車とバスの博物館へ遊びに宮崎台へと移動、
開館時間である10時から2時間ほど滞在した後は田園都市線に乗って渋谷へ-。
目的はこの日のもう一つの目玉である、東横線の新渋谷駅ホーム(※現在、東京メトロ副都心線の渋谷駅として使われているホーム)の現況チェックです!
» 続きを読む