記事としては既に一日過ぎてしまいましたが・・・

上田市アイプロジェクト「別所線にのろう!」のページ(http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/ipro/20100203000000001.html)によりますと、5月25日は丸窓電車モハ5250形の形式にちなんで『別所線の日』という、日本記念日協会にも認定されている大変素晴らしい!!記念日なんだそうです。

まい年、沿線では別所線ラン&ウォークイベントなどが行われており、本来であれば現地(上田)に行きたい!!ところなのですが・・・残念ながら今回は行くことができなかったので、ならば「地元でお祝いだ!」ということで別所線の模型を出してみました。

別所線 鉄道模型

» 続きを読む

いつもの注意 … タイトルを見てご興味のある方のみ、この記事の閲覧を推奨いたします。

八木沢まい

前回に引き続き、上田合宿で撮影しました写真のお話です。

今回はもっぱら、「4月にお前(谷風皐月)が上田へ行ったのはこれ(http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=1359&catid=5#more)のせいだろ(笑)」と言われ続けております「上田城千本桜まつり」ヘッドマークが取り付けられた1004F―。

幸いにも4月21日に無事フィナーレを迎えた上田城千本桜まつりが終わった後も、ヘッドマークがつけられたまま走っておりましたので、これをチャンスとばかりに「一緒に撮ろう」・・・という訳です。

» 続きを読む

カテゴリー: 上田電鉄
投稿者: 谷風皐月
前日、夜遅くまで盛り上がった私たち―「翌日はGW最終日。その次の日はもう仕事だから、朝のんびり起きて、朝食を取ったらそのまままっすぐ帰ろう。」という話になっていたのですが―

私はいつものごとく早起きして、別所線を撮影しようへとここ城下駅へと来てしまいました。
しかも起きてまだ間もないかいちょーを、散歩と称して連れ出して(笑)

上田電鉄 別所線

到着してすぐにやってきたのは7253F「まるまどりーむmimaki号」と1004F「上田城千本桜祭り号」。朝の時間帯では御馴染みの列車交換です。

今回の遠征で既に滞在3日目を迎えた私にとっては何度見た組み合わせかわかりませんが、そんな事は全く気にもせず、撮影をします。

» 続きを読む

カテゴリー: 上田電鉄
投稿者: なべTEA
ゲストを含めた本隊が八木沢~舞田間で撮影する間、"あるもの"を撮りに下之郷駅へと一人舞い戻りました。

下之郷駅は祭りの後の片付けの真っ最中。
どことなく学祭の後の寂しさのような空気が現場に流れており、少し懐かしい感じが。

学祭後のような、とはいえそこは鉄道のお祭りの後。
巨大な車体をあっちにこっちに、と複雑な入換が展開されていました。

Shimonogou

» 続きを読む

カテゴリー: 上田電鉄
投稿者: 谷風皐月
上田電鉄 別所線

丸窓まつりが終わった後は、別の場所で撮影したいなべTEAと一旦別れ、残った全員で八木沢駅まで乗車-。

そこから舞田駅まで農道沿いを心地よい風を浴びながら、のんびり歩いて撮影地へ向かいます。
ちょうど午後から終電まで入る1運行の列車がやってきました。車両は丸窓まつりの会場で5200系の隣に展示されていた7255F「まるまどりーむ号」でした。

» 続きを読む

ページ移動 前へ 1,2, ... ,238,239,240, ... ,319,320 次へ Page 239 of 320