八木沢まい ~ネタバレ編①~ (2011年6月29日)
こんばんわ!もう6月も終わりが近づいてきましたね。
今回は番外の番外編ということで、ネタをご紹介したいと思います(笑)
※タイトルを見て興味を持たれた方のみ、閲覧くださいm(_ _)m
以前投稿いたしました記事 「たまでんクラブ運転会-上田電鉄編!(6月19日)」
URL : http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=91
記事の最後に突如登場させた、鉄道むすめの「八木沢まい」-。
さらに後日投稿した記事「東急9000系(大井町線)を作る!③ (6月25日)」にて
URL : http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=116
メインの東急9000系の脇に「あるもの」が写っていたことにだいぶ後になって気づき、
開き直って…ということでネタバレです。
はい、「八木沢まい」こそが私の最強ネタであり弱点でもあり、そして最大の欠点(?)です。
模型に関するネタとしては、既にTOMYTEC様から「鉄道むすめコンテナ」が発売されていましたが、
何かオリジナルで模型化できないか、ということで始めたのがきっかけです。
まず最初に、パッとイメージで思いついたのが、京浜急行電鉄で採用された?
電車がデザインされたダンボールに入った乗務員のキャラクターでした。
・・・そこでBトレインショーティーを改造して、マスコットシリーズを載せる、というコンセプトで
作ることにしました。
ちょうど、昔知り合いの方から、ある模型をトレードした際におまけで頂いたBトレインショーティーの
東急7200系が手元に残っていたので、現在でも上田電鉄を走っている形式ということもあり作成。
結果はご覧のとおり。
クーラーを削りGM製パーツへ交換したりと結構細かい改造を行いました。
ちなみに最大の懸念材料は「八木沢まいを載せたときの高さ」で、こちらも様々な取り組みを
行ったのですが、結局満足のいくレベルに達せず、走行に不向きな車両となってしまいました。
次に「高さ」という問題が発覚しましたので、「ではコキに載せられるようにすれば?」ということで、
改良を行いました。
まず、手元にあったTOMIXの20ftコンテナを大幅カット、プラ板と合わせて土台を作成し、
(※外注で作っていただきました。)その後マスコットを座っているかのように形を整形、接着し、
見た目向上のために余剰が発生していたKATOのEF64用パーツを取り付けて完成させました。
早速コキに載せたところ、高さの問題もクリアし、駅やトンネル、鉄橋部などのテスト走行も
なんとかクリアできました。
一応の完成ということで、しばらくはこの状態で使用していたのですが、
コンテナの数が増大したことで、載せるスペースがなくなってしまったという予想外の問題が発生、
急遽「車両として独立」させることに・・・。
というわけで、上の写真が6月19日の投稿でも紹介させて頂いた現在の姿です。
特定貨物列車の車掌車(者)としてごくたま~に運転会の場で姿を現します。
これ以外にも実は「八木沢まい」ネタが色々あるのですが、機会があればいつの日か???
今回は番外の番外編ということで、ネタをご紹介したいと思います(笑)
※タイトルを見て興味を持たれた方のみ、閲覧くださいm(_ _)m
以前投稿いたしました記事 「たまでんクラブ運転会-上田電鉄編!(6月19日)」
URL : http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=91
記事の最後に突如登場させた、鉄道むすめの「八木沢まい」-。
さらに後日投稿した記事「東急9000系(大井町線)を作る!③ (6月25日)」にて
URL : http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=116
メインの東急9000系の脇に「あるもの」が写っていたことにだいぶ後になって気づき、
開き直って…ということでネタバレです。
はい、「八木沢まい」こそが私の最強ネタであり弱点でもあり、そして最大の欠点(?)です。
模型に関するネタとしては、既にTOMYTEC様から「鉄道むすめコンテナ」が発売されていましたが、
何かオリジナルで模型化できないか、ということで始めたのがきっかけです。
まず最初に、パッとイメージで思いついたのが、京浜急行電鉄で採用された?
電車がデザインされたダンボールに入った乗務員のキャラクターでした。
・・・そこでBトレインショーティーを改造して、マスコットシリーズを載せる、というコンセプトで
作ることにしました。
ちょうど、昔知り合いの方から、ある模型をトレードした際におまけで頂いたBトレインショーティーの
東急7200系が手元に残っていたので、現在でも上田電鉄を走っている形式ということもあり作成。
結果はご覧のとおり。
クーラーを削りGM製パーツへ交換したりと結構細かい改造を行いました。
ちなみに最大の懸念材料は「八木沢まいを載せたときの高さ」で、こちらも様々な取り組みを
行ったのですが、結局満足のいくレベルに達せず、走行に不向きな車両となってしまいました。
次に「高さ」という問題が発覚しましたので、「ではコキに載せられるようにすれば?」ということで、
改良を行いました。
まず、手元にあったTOMIXの20ftコンテナを大幅カット、プラ板と合わせて土台を作成し、
(※外注で作っていただきました。)その後マスコットを座っているかのように形を整形、接着し、
見た目向上のために余剰が発生していたKATOのEF64用パーツを取り付けて完成させました。
早速コキに載せたところ、高さの問題もクリアし、駅やトンネル、鉄橋部などのテスト走行も
なんとかクリアできました。
一応の完成ということで、しばらくはこの状態で使用していたのですが、
コンテナの数が増大したことで、載せるスペースがなくなってしまったという予想外の問題が発生、
急遽「車両として独立」させることに・・・。
というわけで、上の写真が6月19日の投稿でも紹介させて頂いた現在の姿です。
特定貨物列車の車掌車(者)としてごくたま~に運転会の場で姿を現します。
これ以外にも実は「八木沢まい」ネタが色々あるのですが、機会があればいつの日か???