KRL JABODETABEK 元東京メトロ7000系製作記③ (2011年7月23日)
カテゴリー: 海外
投稿者: Pierre2427
さて、いよいよ車体の塗装に入ります。
まずは今回、非常扉の切れ込みや尾灯の部分に塗装が入り込まないよう、なべTEA氏の助言を頂いて、マスキングゾルを塗っていきます。予想以上に使い勝手がよく、ビックリ。
そしてマスキングテープを塗装ラインにあわせて貼っていきます。製品の元の帯を活かすため、前照灯部の帯を境に、上部・下部に分けてマスキング・塗装します。
塗装はGM鉄道カラースプレー27番(西武レッド・名鉄・阪神)で塗装します。前回ジャカルタのBukit Duri車庫を見学した際に、先頭部の赤のステッカーの切れ端を頂いてきて、それを分析した結果、この色を選びました。
先頭部以外は塗装しないため、その他の部分は全面マスキングテープで覆いました。
塗装効率を向上させるべく、こちらも床下機器の塗装の時と同様に、左手に手袋をはめ、車体後方を持って回転させ、右手でスプレーを吹いてみました(こちらは3回ほど重ね塗りしています)。省スペースで、均等に塗装することが出来、なかなかいい工法が見つかりました。
塗装した結果です。塗り別けラインもうまくいきました。
ちなみに7000系の奥の車両は、名鉄5000系のジャンク品です。こちらで最初に色合いをチェックしてみました(名鉄に名鉄カラーを塗ったので、違和感はありませんね(笑))。
次は、側帯のステッカー(デカール)を作成・貼付します。
→次回へ続く
まずは今回、非常扉の切れ込みや尾灯の部分に塗装が入り込まないよう、なべTEA氏の助言を頂いて、マスキングゾルを塗っていきます。予想以上に使い勝手がよく、ビックリ。
そしてマスキングテープを塗装ラインにあわせて貼っていきます。製品の元の帯を活かすため、前照灯部の帯を境に、上部・下部に分けてマスキング・塗装します。
塗装はGM鉄道カラースプレー27番(西武レッド・名鉄・阪神)で塗装します。前回ジャカルタのBukit Duri車庫を見学した際に、先頭部の赤のステッカーの切れ端を頂いてきて、それを分析した結果、この色を選びました。
先頭部以外は塗装しないため、その他の部分は全面マスキングテープで覆いました。
塗装効率を向上させるべく、こちらも床下機器の塗装の時と同様に、左手に手袋をはめ、車体後方を持って回転させ、右手でスプレーを吹いてみました(こちらは3回ほど重ね塗りしています)。省スペースで、均等に塗装することが出来、なかなかいい工法が見つかりました。
塗装した結果です。塗り別けラインもうまくいきました。
ちなみに7000系の奥の車両は、名鉄5000系のジャンク品です。こちらで最初に色合いをチェックしてみました(名鉄に名鉄カラーを塗ったので、違和感はありませんね(笑))。
次は、側帯のステッカー(デカール)を作成・貼付します。
→次回へ続く