たまでんクラブ 京阪運転会

さて今回で第3回目となる京阪運転会ー。

前回の記事では現役の車両に絞ってさらっとご紹介しましたが、今回集まった車両は冒頭の写真をご覧いただければお分かりになるかと思いますが、もちろんそれだけに留まりません。

今回はそのほかの車両たちをご紹介してまいりたいと思います。

たまでんクラブ 京阪運転会

まずは現在、実際に見ることができなくなったちょっと懐かしい?旧塗装時代やラッピング車両たちが集まったゾーン。

旧塗装時代の車両は1900系、2600系0番台などが「鉄道コレクション」シリーズで発売され、またマイクロエースからも先代3000系のセットが発売されたことで、製品ラインナップがどんどん充実しており、その恩恵を受ける形で、私たちの所有両数もここ1年でだいぶ増えました。

ただ現在も活躍している姿の車両たちと比べると、持っていない形式はまだまだたくさんある(=今後増える余地がある)ので、こちらは今後の私たちの課題になるのではないかと考えています。


たまでんクラブ 京阪運転会

さてお次は・・・通称「なんでもゾーン」(笑)

「なんでも」という名の通り、バンダイの「Bトレインショーティー」やTOMYTECの「はこてつ」といった各メーカーから発売されている製品もあれば、譲渡車両もあり、はたまた「いや、確かに色は京阪なんだが・・・なんかコレおかしくね?」といった、怪しい?フリーランスの車両までありという、これまでとは全然違った雰囲気の車両たちが多数留置されておりました(笑)

かつてはこれら「なんでもゾーン」に配置した車両たちも、前回まではメインゾーンに散りばめて配置していたのですが、フリーランスの車両を中心にこちらもこの1年でかなり増えたということで、独立したゾーンを築くまでに成長しました。


以上、ざっくりながら今回の京阪運転会の様子をご紹介しましたが、ちなみにこの日集まった車両の数は・・・なんと【420両】!!

前回の京阪運転会は総勢363両でしたので、なんと一気に60両近くも増えたことになります。

ただこの合計はあくまで「運転会の会場に持参してきた車両の総数」であって、メンバー間であらかじめ調整して持ってきていない車両や、未着手の車両も多数あることから、実際にはそれ以上に増えているのではないかと思います。

かくいう私が京阪電鉄勢力拡大の筆頭格だともっぱら言われておりますが、それでもこれだけ増えているということは、サークルとして「京阪電鉄」という一大テーマが相当浸透してきている証拠ではないでしょうか(笑)


改めて「私たちのサークル名ってなんだっけ?」「もう変えた方がいいんじゃない?」という会話が頻発する程の規模にまで成長した京阪運転会ー。

・・・サークル名が云々はさておき(笑)、メンバーで車両を持ち合って全員で1つのテーマに向かって全力で取り組むのはまさにサークルだからでこそできる技と改めて認識させられた一
日でした。これからも「たまでんクラブ」の中核コンテンツとして、「京阪運転会」を定期開催していきたいと思います。


ーおしまいー