京阪石山駅付近で石山坂本線の撮影を終えた後は石山坂本線の電車に乗って、一気に終点の坂本駅へ―。

京阪 坂本駅

坂本駅までやってきた目的はもちろん、来年3月(※現段階の予定)に「坂本比叡山口」へと駅名が変更される前に、今の「坂本」駅を記録に残しておくためでした。

折しも京阪石山駅から私たちが乗った列車は一般色の車両でしたので、近い将来変わり行くもの同士(駅・・・駅名や案内板、車両・・・カラーリング)を一緒に撮影することができたのはいいタイミングでした。

ホームや駅名板といった各種案内、はたまた駅舎に至るまで撮影をした後はちょっとだけ坂本の街を歩いて、今後の遠征で寄ってみたいお店の場所などをチェックー。

・・・これだけの頻度で沿線に来ておいて駅を出たらさっぱりというのはさすがに悲しいので、上田を見習ってたまには沿線散歩もしないといけませんね。



京阪 皇子山駅

さて坂本駅の撮影を終えた後は「このノリと勢いで駅名の変わる残り3駅も。」ということで、再び石山坂本線に乗って今度は皇子山駅へ。

皇子山駅はJR湖西線の大津京駅と連絡していることから、JRの駅名に合わせる形で「京阪大津京」駅へと名前が変更されるようです。

・・・それにしてもこの「大津京」という名称。駅から近い錦織地区に都の遺跡が見つかっていることから由来されているようですが、私の中では地理的にしっくり来るせいか、昔のJRの駅名である「西大津」という印象がいまだに強いので、いい加減慣れないといけませんね(笑)

京阪 別所駅

次は一駅隣の別所駅へ。

別所駅は駅に隣接する道路を挟んで反対側のすぐの場所に大津市役所があることから「大津市役所前」駅へと変更されるようです。

個人的には確かに新しい駅名の方が利用者にとってはわかりやすくて親切だと思うので、変更するのはいいと思うのですが、それにしてもどの駅名も変更後はだいぶ長くなりますね。

京阪 石山坂本線

別所駅の撮影を終え、残すは浜大津駅のみとなりましたので、「せっかく降りたんだし、距離的にもそんな大した距離じゃないから散歩しよう」ということで浜大津駅まで歩くことにしました。

途中、現在の場所へ移る前の旧別所駅ホームの遺構(※別所駅から浜大津方面に数百mほど歩いたところにあります。)を見つけたり、石山坂本線沿線の中でも屈指の桜の名所?である琵琶湖疎水の桜並木を眺めたりする一方で、しっかり列車の撮影もこなしつつ沿線の散策を楽しみました。

個人的には石山坂本線の列車と琵琶湖疎水を絡めた撮影場所にようやく来れた(※といっても三井寺駅からすぐ近くなのですが。)のが大きな収穫でしたが、あいにく肝心の桜の花はつぼみの段階で、開花はまだまだ先といった様子でしたのでいつか桜も絡めて撮りに行きたいと思います。

そして「びわ湖浜大津」と駅名が変更される予定の「浜大津」駅の駅舎と、石山坂本線と共にカラーリング変更が決まった京津線の800系を一緒に撮影して、とりあえず今回の目的は無事に達成しました。

とはいっても今回は最低でもこれだけは・・・といった感じで抑えただけなので、まだ少し時間がありますから、別の機会にまた撮影しに来たいと思います。


⇒次回へ続く