2019秋の京阪遠征ー京都編ー⑥ (2019年10月27日)
いよいよ残り可能滞在時間も少なくなってきたので、ささっと石清水八幡宮の参拝を終え、いつもであれば寄る(そして撮る)展望台をスルーした後は、再びケーブル八幡宮山上駅へと戻ってまいりました。
駅舎の外観こそ、リニューアル前の姿とほとんど変わっていませんが、内装の方は壁面をはじめ再塗装が施されたり、時刻表や各種案内といった掲示類が刷新されており、雰囲気が結構変わった印象です。
・・・という感じで必要最小限にはなってしまったものの、なんとか「石清水八幡宮参道ケーブル」として新たに歩み始めた鋼索線の取材も無事に終えることができました。
最後は京都方面へ向かっていよいよ帰路にー
・・・つく前に、最後の抵抗?として2本だけ8000系の下り特急を撮影しました(笑)
8両編成の列車をきっちり撮るのはかなり難しい&通過列車は結構な速度でやってきますので、久しぶりにこの場所で撮影した私には、本当にせめてもの抵抗を・・・といった感じの写真になりましたが、中書島駅・鳥羽街道駅と続けて「鴨東線開業&8000系誕生30周年記念」副標を掲示した8000系を撮影することができましたので、本当に満足でした。
最後は、撮影ばっかりでこの日全然8000系に乗っていませんでしたので、準急で中書島駅まで移動し、そこから8000系の特急で七条駅まで移動ー、これにて活動終了となりました。
今回の遠征最初の記事でズラズラと列挙した、下記の目的はすべて達成することが出来ました。
・記念副標をつけた8000系(特急・快速特急「洛楽」)の撮影
・クイズラリーにチャレンジ
・記念グッズの購入
・生まれ変わった鋼索線(参道ケーブル)の取材
・10月1日に改称した駅名(竜谷大前深草駅・石清水八幡宮駅)の撮影
・・・地味に大阪府内の京阪沿線、また大津線沿線で一切活動せず、京都府内に限定して活動した京阪遠征は初めてでしたが、十分活動できます(ただしあまりオススメはしません。)ね。
※ちなみにこの日は『京阪電車 京都1日観光チケット』という乗車券を利用しましたが、これで出町柳駅ー石清水八幡宮駅間、宇治線、鋼索線が利用できますので、こちらはオススメです。
ひとまず今回でぼっち京阪遠征の話はおしまいですが、「たまでんクラブ」として活動しました大阪編?もお届けいたしますので、まだしばらくは京阪電鉄ネタのターンが続いてしまいますが、どうぞお付き合いくださいませ。
ーおしまいー