今回は私が購入した秋の新車(鉄道模型)について書いていこうと思います。

まずは最大の目玉、greenmaxの東急6000系!

東急6000系




6000系は大井町線急行列車用として登場した東急電鉄の最新系列の1つで、
他の形式と違いシャープな先端部と、側面の塗装デザインが大きな特徴となっています。

当時は大井町線に急行列車が出来たこと自体驚きでしたが、それ以上に
6000系の車両デザインに大きなインパクトを与えられました。

東急電鉄の車両の中ではかなり個性的な?形式なので、8500系や9000系など大井町線仕様の車両が
相次いで発売されてきたとは言え、製品化はまだ先だろう…と油断していたところ、まさかの発売。


…当然私としては買わない訳には行かない?ので、早速買ってみたところ・・・


東急6000系


全体的なプロポーションは良く特徴を掴んでおり、極めて良好だと思います。

しかし気になるのが塗装の色具合。

ベースとなる銀色は5000系シリーズ以来、お世辞にも良いとは言えない仕様なので仕方がないとして、
屋根の赤が朱色っぽいのが結構気になるところ。

また、前面のガラスに印刷されたグラデーションも技術面の観点から仕方ないものと思われますが、
個人的に(※あくまで私個人の見解です。)少々厳しいものがありました。

とはいえ6000系の塗装の再現は非常に手間がかかるものなので、
塗装された状態で販売して頂けるだけでも感謝しなければなりません。

※実際なんだかんだ言いつつ、複数編成の導入が既に確定しています(笑)


東急6000系


模型の加工としては私の東急電鉄シリーズで行っている標準的な「超」小加工だけ行いました。

・モーター車(主に動力台車)の調整

・屋根機器の塗装(列車無線アンテナ、パンタグラフの集電ホーン、クーラーの墨入れ)

・ドア間ゴムの墨入れ

・各種ステッカー貼り付け

・室内灯取り付け(パーツ不足によりまだ未着工)



6000系の投入により現在活躍する大井町線の車両も一通り揃ったので、
次回の運転会では大井町線スペシャル!を展開していきたいと思います。


-おしまい-