大岡山駅から東急目黒線の急行で一路武蔵小杉駅へ-。

ここでいったん電車を降ります。

と、いうのは現在東急東横線では優等列車(急行・通勤特急・特急)の停車駅に対して、
ホームの10両編成対応化工事が行われている真っ最中で、現在どれくらい工事が
進捗しているのかを確認したかったため、降りたのでした。

これは2013年3月に予定している東京メトロ副都心線との総合直通運転の開始に合わせて
行われている工事なのですが、大井町線に続き、東横線も優等列車と各駅停車で
編成の両数が異なる運行形態になるんですね。

ただ東横線を走る10両編成の東急電鉄の車両は現在、5050系4000番台しかおりませんので、
将来的には乗り入れてくるであろう、東京メトロや西武鉄道、東武鉄道の車両たちが
優等列車運用につくことになりそうですね。

※言うまでもないとは思いますが、現在5050系4000番台は一部の編成が
 8両編成に短縮のうえ、既に営業運転に入っています。


武蔵小杉駅

さて、話を戻して武蔵小杉駅のホームに降り立ってみると・・・
写真をご覧になってのとおり、ほぼ完成しているといっても過言ではない状況にまで
工事は進んでいました。

それこそ私みたいに「ホームを延ばす工事をやっている」と意識して車窓を見ない限り
全く違和感がないくらい綺麗にホームができあがっています。

ホームに降りてみても立ち入り禁止の柵がなければ、電車を待ってしまいそうな感じです。
(※といっても、駅の照明はまだついていないですし、乗車位置を示すステッカーもないので
  ちょっとオーバーでしょうか?)

田園調布-日吉間は現在複々線区間になっていて敷地に余裕があるから?か
かなり順調に進んでいるようでした。


みなとみらい線!

今度は東横線に乗って、急行停車駅である綱島駅へと向かいます。


綱島駅

綱島駅もホームの延伸自体はほぼ終えている感じで、現在はホームの屋根を延長する
工事が行われているようでした。

複々線区間よりも場所がない綱島駅でもしっかりホームが延伸されていました。
…とはいってもやはりホームの幅は狭くなってしまいますね。


再度来た東横線の列車に乗車。

菊名駅はパッとみたところ、ホームの延伸工事は他の駅よりも進んでいなかったので
今度はみなとみらい線区間を覗いてみることに-。


⇒次回へ続く