※9月も開催決定!プラスポート様の【夜間特別貸切】案内はこちら ↓
http://pl-po.com/spprice/spprice.html


さて【夜景モードカッコカリ】を体験できる、プラスポート様での「夜間特別貸切」のご紹介も今回で最後。引き続き室内灯を装備した、京阪8000系4編成を用いての撮影ということでー。

プラスポート 運転会

1~2、5~6番線で並べて撮影させていただいた後は3~6番線に車両を写して走行&撮影をさせていただきました。

・・・前回の「たまでんクラブ」運転会の記事ではあまり紹介できませんでしたが、改めてフレキシブルレールカーブで統一された5~6番線と、TOMIXのファイントラック製品のみ使を用している3~4番線と比べてみますと、だいぶ違うのがおわかりになるのではないでしょうか。

個人的には実際の京阪本線にも複々線区間がある分、京阪8000系を走らせてみますと、かなり雰囲気が出ていいように感じますが、さすがに4編成が一斉に並ぶ機会はありませんので、将来的には他の車両にも室内灯を装備させたいと思います(笑)

さて、しばし8000系だらけの複々線走行を満喫した後はー。

» 続きを読む

※9月も開催決定!プラスポート様の【夜間特別貸切】案内はこちら ↓
http://pl-po.com/spprice/spprice.html


さて、フルカラーLED電球を活用して夕方、夜間など様々な時間帯を再現した【夜景モードカッコカリ】を体験させていただけることになった、プラスポート様での「夜間特別貸切」。

ならば私の方も室内灯を搭載した車両を出してさらに満喫せねば!ということでー。

プラスポート 運転会

満を持して?切り札である京阪8000系の登場です(笑)

・・・現在私が保有するNゲージの中で最大の勢力を誇っている京阪8000系ですが、その全てがマイクロエース製品ということで、比較的室内灯を組み込みやすいこともあって、室内灯の導入率も一番高かったりします。

この日持参したのは画像に写っている4編成ですが、すべての編成に室内灯が装備されていましたので、早速【夜景モードカッコカリ】ならではの撮影を開始―。

» 続きを読む

※プラスポート様の【夜間特別貸切】案内はこちら ↓
http://pl-po.com/spprice/spprice.html

プラスポート 運転会

さてプラスポート様での「夜間特別貸切」の続きー。

JR東日本の車両を中心とした並びの次は、引き続き「長野県で活躍する車両」繋がりということで、7200系や1000系といった上田電鉄の車両を走らせることに。

まずは5・6番線のフレキシブルレールカーブ区間で撮影しましたが、実際の上田電鉄では見ることのできない風景(※高架区間はありますが、複線区間はありませんしね。)ではあるものの、なかなか似合いますね(笑)

さて上田電鉄の車両はまだまだありますので、どんどんレイアウト上に登場させていきましてー。

» 続きを読む

こんばんは、谷風皐月です。

今回は東神奈川にあります【鉄道模型とレンタルレイアウトのお店 PLUSPORT(プラスポート)】様で、8月の平日限定企画として開催されております「夜間特別貸切」を実体験してまいりましたので、その時の様子をレポートいたします。

※プラスポート様の【夜間特別貸切】案内はこちら ↓
http://pl-po.com/spprice/spprice.html

プラスポート 運転会

まずはプラスポート様の【夜間特別貸切】企画を簡単にご紹介しますとー。

【平日の閉店時間(19時)後から2時間の間、お店をまるまる貸切って遊び放題!】

という内容になります。

完全にお店を貸切ということで、レイアウトは半面または全面利用をする必要こそありますが、1人または1グループ限定という条件故に、お店の方以外との接触は絶対にありませんので、コロナ渦のご時世で知らない方との接触は・・・と気にされる方にも安心です。

またお値段は通常の利用料金のほぼ半額(※地上半面または全線利用の場合は通常の半額以下となります。)になっておりますので、平日限定という条件はありますが、夏休みの
イベントとしてお手ごろな企画ではないかと思います。

ちなみに今回は私一人(=ソロ、ぼっち)、高架半面貸切での利用となります。

» 続きを読む

さて、東神奈川にあります【鉄道模型とレンタルレイアウトのお店 PLUSPORT(プラスポート)】様で開催いたしました運転会ー。

前回はレイアウトの変化点を中心にご紹介しましたので、今回は運転会の様子をご紹介いたします。

プラスポート レンタルレイアウト

今回も少人数=東横本部3名のみでの開催ということで、特にテーマなどは設けず、各々好きな車両を持参したのですが、今回はひとりあたりちょうど2路線ずつ使用可能ということで、1・2番線、3・4番線、5・6番線と、それぞれのメンバー毎に統一された車両並びが見ることが出来ました。

» 続きを読む

ページ移動 前へ 1,2, ... ,57,58,59, ... ,319,320 次へ Page 58 of 320