お伊勢まいりを終えた私たちは五十鈴川駅から再び、近鉄線の旅を再開しました。
スタートは「伊勢志摩ライナー」のサロンカーという、ちょっと贅沢?な旅になりましたが、今度は2両編成のコンパクトな普通電車に乗車。そして鳥羽線、志摩線と乗り通しましてー。
志摩線の終着駅、賢島駅へとやってまいりました。
ちなみに私たちの乗った普通電車、五十鈴川駅を出た段階では学生や地元の方をはじめ、かなり賑わっていたのですが、鳥羽、志摩磯部、鵜方といった特急停車駅を中心に徐々に降車し、さすがに終点の賢島駅で降りた乗客はわずかでした。・・・やはり賢島へは特急で来る方の方が多いのでしょうね。
さて賢島駅にやってきた私たちが次に取る行動はー。
スタートは「伊勢志摩ライナー」のサロンカーという、ちょっと贅沢?な旅になりましたが、今度は2両編成のコンパクトな普通電車に乗車。そして鳥羽線、志摩線と乗り通しましてー。
志摩線の終着駅、賢島駅へとやってまいりました。
ちなみに私たちの乗った普通電車、五十鈴川駅を出た段階では学生や地元の方をはじめ、かなり賑わっていたのですが、鳥羽、志摩磯部、鵜方といった特急停車駅を中心に徐々に降車し、さすがに終点の賢島駅で降りた乗客はわずかでした。・・・やはり賢島へは特急で来る方の方が多いのでしょうね。
さて賢島駅にやってきた私たちが次に取る行動はー。
» 続きを読む
さて、近鉄名古屋駅から「伊勢志摩ライナー」でやってきましたのは近鉄山田線の終点駅である宇治山田駅ー。
・・・ここ宇治山田駅といえば、もはや言うまでもないとは思いますが、「お伊勢さん」こと伊勢神宮の最寄り駅です。
普段であれば「伊勢志摩ライナー」の旅を満喫して、そのまま乗車し続けて山田線からさらに鳥羽線、志摩線と一気に賢島まで行きそうなところ、一部のメンバーたちから『ぜひお伊勢参りを!』という要望があったのと、私自身人生でまだ一度も行ったことがなかった、ということで今回、「お伊勢まいり」が採用となりました。
» 続きを読む
こんばんは、谷風皐月です。
先日、久しぶりに中京支部合宿を開催いたしました。
・・・2016年になってから早くも3月の半ばを迎えましたが、今回の合宿でようやくメンバー全員が揃った活動となりました。さてそんな今回の中京支部合宿のスタート地点はー。
はい、近鉄名古屋駅です!
近鉄名古屋駅自体は昨年、幾度となく開催した京阪電鉄遠征の際に、名阪間の移動手段としてアーバンライナーをよく利用したことから、【たまでんクラブ】メンバー的にもかなり馴染みのある?駅になりましたが、もちろん今回は中京支部合宿ということなのでアーバンライナーで大阪、そして京阪電鉄へ!という行程ではありません(笑)
今回私たちが乗りますのは…。
先日、久しぶりに中京支部合宿を開催いたしました。
・・・2016年になってから早くも3月の半ばを迎えましたが、今回の合宿でようやくメンバー全員が揃った活動となりました。さてそんな今回の中京支部合宿のスタート地点はー。
はい、近鉄名古屋駅です!
近鉄名古屋駅自体は昨年、幾度となく開催した京阪電鉄遠征の際に、名阪間の移動手段としてアーバンライナーをよく利用したことから、【たまでんクラブ】メンバー的にもかなり馴染みのある?駅になりましたが、もちろん今回は中京支部合宿ということなのでアーバンライナーで大阪、そして京阪電鉄へ!という行程ではありません(笑)
今回私たちが乗りますのは…。
» 続きを読む
七条駅から8000系の特急に乗って枚方市で準急、さらに萱島で普通へと乗り継いで一路、土居駅までやってまいりました。
・・・今回の撮影は前回の記事でも述べたとおり、まもなく見納めとなる「8000系きかんしゃトーマス号2015」ラッピング編成(8010F)と、7両編成化された京阪10000系が狙いでしたが、3月19日のダイヤ改正で日中時間帯から消滅する列車(※出町柳行きの普通や樟葉⇔淀屋橋間を走る急行など)がありましたので、それらをいっぺんに撮影できる場所ということで、大阪寄りの複々線区間で撮影することにしました。
» 続きを読む
翌日、おとなしく?浜大津駅から京津線に乗って、三条京阪経由で京阪本線方面へ抜けようと思っていた矢先、メンバーから「旧京阪特急色が走ってた」という驚きのモーニングメールが。
・・・実は今回の宿、部屋によってはトレインビューができる場所に立地されており、そのメンバーの部屋から石山坂本線が覗けたようで、全く思いもしなかった連絡に飛び起きました。
メールがきた時間から手元にあった時刻表とにらめっこして充当されている運用を推測、宿の朝食なんてなんのその、荷物をパパッとまとめて外に飛び出しそしてー。
「京阪特急色」603+604編成を撮影することができました!
結果的には朝練を強行?する形になりましたが、個人的には今回一番撮りたかった編成を撮ることができたのは何よりの収穫でした。
・・・実は今回の宿、部屋によってはトレインビューができる場所に立地されており、そのメンバーの部屋から石山坂本線が覗けたようで、全く思いもしなかった連絡に飛び起きました。
メールがきた時間から手元にあった時刻表とにらめっこして充当されている運用を推測、宿の朝食なんてなんのその、荷物をパパッとまとめて外に飛び出しそしてー。
「京阪特急色」603+604編成を撮影することができました!
結果的には朝練を強行?する形になりましたが、個人的には今回一番撮りたかった編成を撮ることができたのは何よりの収穫でした。
» 続きを読む
2015年3月から、約1年に渡り開催された「全国”鉄道むすめ”巡り2015」ー。
・・・イベントそのものは当初の予定どおり、2月29日をもって終了となりましたが、一方の京阪電鉄石山坂本線を走るラッピング電車の方はなんと!!今年の11月上旬までという、かなりの運転期間延長とあいなりました。
そのため私は今回、「京阪特急色」や「700形きかんしゃトーマス号2015」といった、3月で運行が終了してしまう車両たちをメインターゲットにしており、『今日まいさんラッピングが走ってなくても全く構わぬわ!!』という私にしてはかつてない、周囲の誰もが驚いたセリフを吐いたのですがー。
『黙れ、小童(こわっぱ)ぁっ!!』
(※大河ドラマ「真田丸」をご覧になっている方ならお分かりになるセリフです。)
・・・と、ばかりに私たちの浜大津到着後、そっこーで現れたのは他でもない八木沢まいさんラッピングでした。
さらにこの私の発言が致命傷となり、バチが当たった(※んな訳ない。)・・・のかは知りませんが、この日は「京阪特急色」も「700形きかんしゃトーマス号2015」も走っていなかったというまさかの展開に・・・。
暴言?吐いてしまい、すいませんでした!!!!
・・・イベントそのものは当初の予定どおり、2月29日をもって終了となりましたが、一方の京阪電鉄石山坂本線を走るラッピング電車の方はなんと!!今年の11月上旬までという、かなりの運転期間延長とあいなりました。
そのため私は今回、「京阪特急色」や「700形きかんしゃトーマス号2015」といった、3月で運行が終了してしまう車両たちをメインターゲットにしており、『今日まいさんラッピングが走ってなくても全く構わぬわ!!』という私にしてはかつてない、周囲の誰もが驚いたセリフを吐いたのですがー。
『黙れ、小童(こわっぱ)ぁっ!!』
(※大河ドラマ「真田丸」をご覧になっている方ならお分かりになるセリフです。)
・・・と、ばかりに私たちの浜大津到着後、そっこーで現れたのは他でもない八木沢まいさんラッピングでした。
さらにこの私の発言が致命傷となり、バチが当たった(※んな訳ない。)・・・のかは知りませんが、この日は「京阪特急色」も「700形きかんしゃトーマス号2015」も走っていなかったというまさかの展開に・・・。
暴言?吐いてしまい、すいませんでした!!!!
» 続きを読む
浜大津駅周辺で車両運用が一巡するまで石山坂本線を撮影した後は、電車に乗って近江神宮前駅へー。
狙いはこの日、運用に充当されていなかった「旧京阪特急色」編成と「700形きかんしゃトーマス号2015」編成。・・・おそらく私たちが両編成を見るのは今回がラストチャンスだと思ったので、最後に一目見ようとやってきたのでした。
ということで、近江神宮前駅に隣接する錦織車庫の方に目を向けてみると、両編成とも仲良く???並んでおりました。
・・・営業運転に入っていなかったのはちょっと残念ですが、その姿をはっきりと見ることができただけでもよし!としなければなりませんね(笑)
狙いはこの日、運用に充当されていなかった「旧京阪特急色」編成と「700形きかんしゃトーマス号2015」編成。・・・おそらく私たちが両編成を見るのは今回がラストチャンスだと思ったので、最後に一目見ようとやってきたのでした。
ということで、近江神宮前駅に隣接する錦織車庫の方に目を向けてみると、両編成とも仲良く???並んでおりました。
・・・営業運転に入っていなかったのはちょっと残念ですが、その姿をはっきりと見ることができただけでもよし!としなければなりませんね(笑)
» 続きを読む
こんばんは、谷風皐月です。
先日、2016年に入ってから第1回目となる京阪線遠征に行ってまいりました。
今回も初日は例によって石山坂本線の撮影をメインにということで、京都→山科→京阪山科→浜大津と、京津線経由で現地入りー。
今回の石山坂本線撮影の狙いは3月中をもってラッピングが終了する下記の車両たちを撮り納めることでした。
・「旧京阪特急色」(600形603+604編成)
・「700形きかんしゃトーマス号2015」(700形701+702編成)
・「響け!ユーフォニアム」ラッピング電車(600形619+620編成)
このうち、「響け!ユーフォニアム」ラッピング電車については、京阪電鉄の公式サイトで運用が発表されているため、事前にこの日走っていることは確認できたのですが、それ以外の車両については不明だったため、とりあえず浜大津駅で撮影しつつ、この日の運用をチェックすることにしました。
先日、2016年に入ってから第1回目となる京阪線遠征に行ってまいりました。
今回も初日は例によって石山坂本線の撮影をメインにということで、京都→山科→京阪山科→浜大津と、京津線経由で現地入りー。
今回の石山坂本線撮影の狙いは3月中をもってラッピングが終了する下記の車両たちを撮り納めることでした。
・「旧京阪特急色」(600形603+604編成)
・「700形きかんしゃトーマス号2015」(700形701+702編成)
・「響け!ユーフォニアム」ラッピング電車(600形619+620編成)
このうち、「響け!ユーフォニアム」ラッピング電車については、京阪電鉄の公式サイトで運用が発表されているため、事前にこの日走っていることは確認できたのですが、それ以外の車両については不明だったため、とりあえず浜大津駅で撮影しつつ、この日の運用をチェックすることにしました。
» 続きを読む
一足先にレトモ様を訪れ、東急電鉄の車両たちを走らせていた私たちでしたが、時が経てば経つほど、続々にほかの参加者の方たちも参戦し、レイアウトは一気に華やかになりました。
この日の東急運転会は東急8000系の鉄道コレクションが発売されたためか?、8000系や8500系といった車両たちがたくさん集まりました。
ただ東急運転会に参加される方たちだけあって、皆様工作意欲&スキルの高い方たちばかりで、鉄道コレクションの姿もちらほらとは見られたものの、ほとんどがgreenmaxの未塗装キットで作り上げられた車両ばかりでした(笑)
・・・参加者の皆様に鉄道コレクションの8000系について話を伺ったところ、鉄道コレクションは買いにこそ行ったものの、やはりお値段的に(※基本4両セット6,500円、中間2両セット3,500円)大量購入には至らなかったようです。ただ既に、これだけの素晴らしい8000系がたくさんいれば、大量購入する必要がないのも頷けます。
この日の東急運転会は東急8000系の鉄道コレクションが発売されたためか?、8000系や8500系といった車両たちがたくさん集まりました。
ただ東急運転会に参加される方たちだけあって、皆様工作意欲&スキルの高い方たちばかりで、鉄道コレクションの姿もちらほらとは見られたものの、ほとんどがgreenmaxの未塗装キットで作り上げられた車両ばかりでした(笑)
・・・参加者の皆様に鉄道コレクションの8000系について話を伺ったところ、鉄道コレクションは買いにこそ行ったものの、やはりお値段的に(※基本4両セット6,500円、中間2両セット3,500円)大量購入には至らなかったようです。ただ既に、これだけの素晴らしい8000系がたくさんいれば、大量購入する必要がないのも頷けます。
» 続きを読む