こんばんは、谷風皐月です。
先週はたて続けに運転会に参加 or 開催した関係で、その準備や片付けなどでバタバタしており記事の更新ができませんでした。
さて、前回の記事にも書きました通り、「鉄道模型のお店 レトモ」様にて、まい年恒例の超定番イベント、【東急運転会2017夏】が8月24日(木)に開催されました。
通算で14回目となる今回の【東急運転会】の様子を簡単にご紹介させていただきたいと思います。
まずは私たち「たまでんクラブ」ゾーン???から。
今回も佐倉瑞穂と私の2名での参加となりましたが、佐倉瑞穂はKATOからレジェンドコレクションシリーズの初代東急7000系が発売されたということで、同じ顔の車両ばかり並べておりましたのに対し、私は旧3000系列から現在の5000系列に至るまで幅広い車両バリエーションを展開ー。
「車両の出し入れができない?そんな事は知りません。」と言わんばかりに、2路線分のヤードを限界の状態まで東急車で埋め尽くしておりました(笑)
ただ(いつものことではありますが)これはあくまで本番前の前座、余興?に過ぎません。
レトモ様の【東急運転会】名物と言えばー。
先週はたて続けに運転会に参加 or 開催した関係で、その準備や片付けなどでバタバタしており記事の更新ができませんでした。
さて、前回の記事にも書きました通り、「鉄道模型のお店 レトモ」様にて、まい年恒例の超定番イベント、【東急運転会2017夏】が8月24日(木)に開催されました。
通算で14回目となる今回の【東急運転会】の様子を簡単にご紹介させていただきたいと思います。
まずは私たち「たまでんクラブ」ゾーン???から。
今回も佐倉瑞穂と私の2名での参加となりましたが、佐倉瑞穂はKATOからレジェンドコレクションシリーズの初代東急7000系が発売されたということで、同じ顔の車両ばかり並べておりましたのに対し、私は旧3000系列から現在の5000系列に至るまで幅広い車両バリエーションを展開ー。
「車両の出し入れができない?そんな事は知りません。」と言わんばかりに、2路線分のヤードを限界の状態まで東急車で埋め尽くしておりました(笑)
ただ(いつものことではありますが)これはあくまで本番前の前座、余興?に過ぎません。
レトモ様の【東急運転会】名物と言えばー。
» 続きを読む
こんばんは、谷風皐月です。
さる8月24日(木)ー。
「鉄道模型のお店 レトモ」様にて、まい年2回開催されている恒例のイベント【東急運転会】が開催されます!(※画像はすべて過去開催された東急運転会の様子です。)
通算すると実に第14回目、またレトモ様のスタッフが新体制となってから初めての開催となる今回も私、谷風皐月をはじめ「たまでんクラブ」メンバーも参加させていただく予定です。
私は例によってレンタルレイアウト上や、ヤードモジュール大集合の穴埋め&補欠要員(笑)として、新旧様々な東急電鉄の車両+東急バスをスタンバイいたします。
前回の運転会以来、KATOから発売されましたレジェンドコレクションシリーズの7000系を目玉?に、greenmaxから1000系1500番台、1000系「気になる電車」など、東急車のバリエーションはますます充実してきておりますので当日、どのような車両が集まるのか楽しみです。
レンタルレイアウトのお店主催の運転会ではかなりロングランを続ける東急運転会―。
初心者の方でも東急線(あるいは乗り入れ他社、譲渡車)が好きな方、また「我こそは東急系モデラー!」という方も是非一緒に車両を走らせてレトモ様の東急運転会を盛り上げていきましょう!
当日はよろしくお願いいたします。
たまでんクラブ代表
谷風 皐月
さる8月24日(木)ー。
「鉄道模型のお店 レトモ」様にて、まい年2回開催されている恒例のイベント【東急運転会】が開催されます!(※画像はすべて過去開催された東急運転会の様子です。)
通算すると実に第14回目、またレトモ様のスタッフが新体制となってから初めての開催となる今回も私、谷風皐月をはじめ「たまでんクラブ」メンバーも参加させていただく予定です。
私は例によってレンタルレイアウト上や、ヤードモジュール大集合の穴埋め&補欠要員(笑)として、新旧様々な東急電鉄の車両+東急バスをスタンバイいたします。
前回の運転会以来、KATOから発売されましたレジェンドコレクションシリーズの7000系を目玉?に、greenmaxから1000系1500番台、1000系「気になる電車」など、東急車のバリエーションはますます充実してきておりますので当日、どのような車両が集まるのか楽しみです。
レンタルレイアウトのお店主催の運転会ではかなりロングランを続ける東急運転会―。
初心者の方でも東急線(あるいは乗り入れ他社、譲渡車)が好きな方、また「我こそは東急系モデラー!」という方も是非一緒に車両を走らせてレトモ様の東急運転会を盛り上げていきましょう!
当日はよろしくお願いいたします。
たまでんクラブ代表
谷風 皐月
枚方市駅での信号トラブルの影響で、約25~30分遅れで運転されていた遠征最終日の朝の京阪本線ー。
引き続き、通勤快急・通勤準急やB線を走行する区間急行など、平日の朝ラッシュ時間帯のみ見ることができる列車たちを撮影しました。
今回は「撮れるうちに撮りだめしておこう」ということで、5000系と現在の京阪本線を走る車両では最古参の部類に入る2200系が充当されている列車に対し、多めにシャッターを切って撮影しました。
・・・今年度以降も13000系の7両編成がさらに増備される見込みであることから、7両編成の運用数そのものも増えているとはいえ、いつ廃車が発生してもおかしくない状況かと思いますので、来れる時には最大限の時間を使って撮影したいと思います。
» 続きを読む
迎えた遠征の最終日。私たちは平日朝ラッシュ時間帯の京阪本線を撮影するため、複々線区間は関目駅までやってまいりました。
撮影開始後、まず現れたのは10001Fに引き続き7連化された10002Fー。
本線で営業運転に入っている姿を見るのはこの日が初めてだったので、出だしとしては最高のスタート・・・だったのですが、しばらくすると上下線のA線、B線ともに列車が全く来ないという事態に。
駅構内の放送に耳を傾けたところ、枚方市駅で信号トラブルが発生したようでした。
ただ身動きが取れない以上はその場にいることしかできませんので、ひとまずは早期の運転再開を願いつつ待つことにしました。
撮影開始後、まず現れたのは10001Fに引き続き7連化された10002Fー。
本線で営業運転に入っている姿を見るのはこの日が初めてだったので、出だしとしては最高のスタート・・・だったのですが、しばらくすると上下線のA線、B線ともに列車が全く来ないという事態に。
駅構内の放送に耳を傾けたところ、枚方市駅で信号トラブルが発生したようでした。
ただ身動きが取れない以上はその場にいることしかできませんので、ひとまずは早期の運転再開を願いつつ待つことにしました。
» 続きを読む
「京都鉄道博物館」の見学を終え、そこからさらに京都駅周辺⇒阪急河原町駅周辺と回り、そこで遠征2日目で帰るメンバーを見送った私たち。この日の残す行程は前日に泊まった宿へと戻るため、大阪方面へ移動するのみだったのですがー。
現在地が河原町、さらに大阪方面へと戻る・・・ということであれば、阪急京都線で!という流れが普通?かと思いますが、そこはこの私のことー。
『河原町から四条大橋を渡って鴨川を越えればそこはもう祇園四条駅ー。すなわち京阪電車がすぐ近くを走っているのだから、大阪へ帰るなら京阪に乗って帰るべき!!」
という完全な独断専行(笑)により、この日初となる京阪線の沿線へー。
ただ欲?はさらに出るものでして、「祇園四条駅からそのまま帰ってもいいけど、せっかく平日の夜に京都にいるんだから出町柳駅から乗って帰りたい。」ということで、鴨東線の出町柳駅へやってまいりました。
その甲斐?あって、私たち「たまでんクラブ」の遠征ではなかなかお目にかかれない、出町柳駅始発の【各駅停車 淀行き】といった列車など撮影することができました。
さて、残すは『何に乗って帰ろうか?』という話なのですが、いつもであれば8000系の特急に座って快適に帰るところ、『せっかく貴重な平日夜の時間帯にいるのだから、普段乗れなさそうな列車に乗ろう。』ということで、ある列車を待つことにしましたー。
現在地が河原町、さらに大阪方面へと戻る・・・ということであれば、阪急京都線で!という流れが普通?かと思いますが、そこはこの私のことー。
『河原町から四条大橋を渡って鴨川を越えればそこはもう祇園四条駅ー。すなわち京阪電車がすぐ近くを走っているのだから、大阪へ帰るなら京阪に乗って帰るべき!!」
という完全な独断専行(笑)により、この日初となる京阪線の沿線へー。
ただ欲?はさらに出るものでして、「祇園四条駅からそのまま帰ってもいいけど、せっかく平日の夜に京都にいるんだから出町柳駅から乗って帰りたい。」ということで、鴨東線の出町柳駅へやってまいりました。
その甲斐?あって、私たち「たまでんクラブ」の遠征ではなかなかお目にかかれない、出町柳駅始発の【各駅停車 淀行き】といった列車など撮影することができました。
さて、残すは『何に乗って帰ろうか?』という話なのですが、いつもであれば8000系の特急に座って快適に帰るところ、『せっかく貴重な平日夜の時間帯にいるのだから、普段乗れなさそうな列車に乗ろう。』ということで、ある列車を待つことにしましたー。
» 続きを読む
平日朝ラッシュ時間帯の阪急電鉄を満喫した後は、阪急京都線の西院駅まで移動し、そこからはバスと徒歩で「京都鉄道博物館」へとやってまいりました。
「京都鉄道博物館」へはミュージアムショップのある旧二条駅建屋には何度か立ち寄ったものの、施設全体を見学するのはほぼ1年振りとなりました。
前回訪れた時(http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=3023&catid=16
)は、オープンしてから最初の夏休みシーズンということで、お子様連れのご家族を中心に、大変多くの人で賑わっておりましたが、今回はだいぶ客足も落ち着いてきたのか、程よい混み具合でした。
なので前回は人が多すぎて写真撮影することができなかった500系新幹線の展示車両も、この日はバッチリ撮ることができました(笑)
「京都鉄道博物館」へはミュージアムショップのある旧二条駅建屋には何度か立ち寄ったものの、施設全体を見学するのはほぼ1年振りとなりました。
前回訪れた時(http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=3023&catid=16
)は、オープンしてから最初の夏休みシーズンということで、お子様連れのご家族を中心に、大変多くの人で賑わっておりましたが、今回はだいぶ客足も落ち着いてきたのか、程よい混み具合でした。
なので前回は人が多すぎて写真撮影することができなかった500系新幹線の展示車両も、この日はバッチリ撮ることができました(笑)
» 続きを読む
迎えた遠征2日目の朝は平日ー。
いつもであれば、『朝ラッシュ時間帯の京阪電鉄を撮影しに行くよ!!』と、なるのですが・・・今回は2日目で帰ってしまうメンバーから「京阪ばっかりじゃなくて阪急へも行かせろ!!」という要望を受けましたのでー。
ほぼ1年振り(http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=3013&catid=16)に阪急梅田駅へとやってまいりました。
・・・以前来た時も全く同じことを言っていたのですが、10面9線もの頭端式ホームに、形式こそ違えど光沢の美しいマルーンの車両が整然と並ぶ姿は圧巻の一言ですね!
いつもであれば、『朝ラッシュ時間帯の京阪電鉄を撮影しに行くよ!!』と、なるのですが・・・今回は2日目で帰ってしまうメンバーから「京阪ばっかりじゃなくて阪急へも行かせろ!!」という要望を受けましたのでー。
ほぼ1年振り(http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=3013&catid=16)に阪急梅田駅へとやってまいりました。
・・・以前来た時も全く同じことを言っていたのですが、10面9線もの頭端式ホームに、形式こそ違えど光沢の美しいマルーンの車両が整然と並ぶ姿は圧巻の一言ですね!
» 続きを読む