宇治駅から再び宇治線を乗り通して中書島駅へと戻り、そこから再び京阪本線へ。
2400系(2453F)の準急に乗ってやってきましたのは石清水八幡宮駅。
そこから「石清水八幡宮参道ケーブル」こと鋼索線に乗り換えた・・・のですが、雨は益々強くなるばかりで、ケーブル八幡宮山上駅の駅舎を撮影するのが精いっぱい。
男山を(鋼索線で)登ったら毎回欠かさず参拝していた石清水八幡宮も、この日ばかりは参拝を諦め、すぐに鋼索線に乗って男山を降りてしまったのは残念でしたが、一方で(※ケーブル八幡宮口駅に着いてから気づいたのですが。)何気に数字の「2」が並ぶ年月日に鋼索線に乗れたのは旅の記念になりますので、なかなかいいタイミングでもありました。
鋼索線を制覇した後は再び石清水八幡宮駅から京阪本線に乗車ー。
» 続きを読む
こんばんは、谷風皐月です。
タイトルの通りではありますが先日、2020年最初となる「たまでんクラブ」遠征に行ってまいりました。行先は最初ということで(例によって)京阪電鉄の沿線。
まず今回、最初にやってまいりましたのは京阪本線の東福寺駅。
・・・最初は京都駅からJR琵琶湖線で大津駅へと向かい、そこから大津線(石山坂本線・京津線)沿線で撮影しようと計画していたのですが、この日の関西地方は残念ながら雨模様。撮影は厳しいということであっさりと諦め、急きょ計画を変更することに。
ちょうど前回の遠征で大津線以外の区間に乗車できるフリーチケットを購入(
http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=4518&catid=24#more)
していましたので、そのフリーチケットを使って京阪本線系統の各線+鋼索線を乗りつぶすことにしたのでした。
タイトルの通りではありますが先日、2020年最初となる「たまでんクラブ」遠征に行ってまいりました。行先は最初ということで(例によって)京阪電鉄の沿線。
まず今回、最初にやってまいりましたのは京阪本線の東福寺駅。
・・・最初は京都駅からJR琵琶湖線で大津駅へと向かい、そこから大津線(石山坂本線・京津線)沿線で撮影しようと計画していたのですが、この日の関西地方は残念ながら雨模様。撮影は厳しいということであっさりと諦め、急きょ計画を変更することに。
ちょうど前回の遠征で大津線以外の区間に乗車できるフリーチケットを購入(
http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=4518&catid=24#more)
していましたので、そのフリーチケットを使って京阪本線系統の各線+鋼索線を乗りつぶすことにしたのでした。
» 続きを読む
鉄道コレクション(以降鉄コレ)の『長野電鉄8500系(T4編成)3両セット』ー。
(※今回は過去の製品と比較するため以降T4編成セットと記載します。)
今回は2010年4月に発売されました『長野電鉄8500系3両セット(※以降旧セット)』と比較してまいりたいと思います。
まずは公式でも謳われている金型改良されたという前面から。
画像の左側が今回発売されたT4編成セットで、右側が旧セットとなります。
(※旧セットの方は久しぶりに収納ケースから引っ張り出しましたが、T3編成がモデルになっていたのですね。)
ちなみに改良されたという部分ですが、前照灯の形状が微妙に違っているのがおわかりになりますでしょうか?
・・・少しわかりづらいかもしれませんが、とりあえずT4編成の前照灯は全体的に銀色に塗られているのに対し、旧セットは帯色と同じ赤色に塗られている点はおわかりになりますでしょうか?無論実車はT4編成セットの方が近いので、「より8500系らしくなった」と言えるかと思います。
また印刷についてもT4編成セットの方が種別・行先が鮮明でハッキリと見えますし、貫通扉の幌枠部分が色分けされているなど、改善されています。(ただこの幌枠の色自体は好みがわかれそうなところではありますが。)
ただお値段(税抜本体価格)は旧セットが2,700円だったのに対し、T4編成セットは4,500円と結構な差がありますので、価格が上がった分よくなった・・・という捉え方もできるかもしれません。
(※今回は過去の製品と比較するため以降T4編成セットと記載します。)
今回は2010年4月に発売されました『長野電鉄8500系3両セット(※以降旧セット)』と比較してまいりたいと思います。
まずは公式でも謳われている金型改良されたという前面から。
画像の左側が今回発売されたT4編成セットで、右側が旧セットとなります。
(※旧セットの方は久しぶりに収納ケースから引っ張り出しましたが、T3編成がモデルになっていたのですね。)
ちなみに改良されたという部分ですが、前照灯の形状が微妙に違っているのがおわかりになりますでしょうか?
・・・少しわかりづらいかもしれませんが、とりあえずT4編成の前照灯は全体的に銀色に塗られているのに対し、旧セットは帯色と同じ赤色に塗られている点はおわかりになりますでしょうか?無論実車はT4編成セットの方が近いので、「より8500系らしくなった」と言えるかと思います。
また印刷についてもT4編成セットの方が種別・行先が鮮明でハッキリと見えますし、貫通扉の幌枠部分が色分けされているなど、改善されています。(ただこの幌枠の色自体は好みがわかれそうなところではありますが。)
ただお値段(税抜本体価格)は旧セットが2,700円だったのに対し、T4編成セットは4,500円と結構な差がありますので、価格が上がった分よくなった・・・という捉え方もできるかもしれません。
» 続きを読む
さて鉄道コレクション(以下鉄コレ)の長野電鉄8500系(T4編成)3両セット。
今回は車両の方を見てまいりたいと思います。
ということでまずは前面と妻面から。
基本的には2019年11月に発売された、T2編成セットの鉄道むすめラッピングがない仕様となっております。ただ最初に発売された8500系セットは2010年の登場ということで、それから9年以上もの時が経ったということで、前面の金型が改良されたそうです。
(※前面の違いについては次回の記事でご紹介させていただきたいと思います。)
また種別「普通」、行先「須坂」、ワンマン標記、車番などはすべて印刷済みとなっていますが、個人的には全体的になかなかいい仕上がりになっているのではないかと思います。
今回は車両の方を見てまいりたいと思います。
ということでまずは前面と妻面から。
基本的には2019年11月に発売された、T2編成セットの鉄道むすめラッピングがない仕様となっております。ただ最初に発売された8500系セットは2010年の登場ということで、それから9年以上もの時が経ったということで、前面の金型が改良されたそうです。
(※前面の違いについては次回の記事でご紹介させていただきたいと思います。)
また種別「普通」、行先「須坂」、ワンマン標記、車番などはすべて印刷済みとなっていますが、個人的には全体的になかなかいい仕上がりになっているのではないかと思います。
» 続きを読む
こんばんは、谷風皐月です。
先日、長野電鉄3000系(元東京メトロ03系)の甲種輸送を撮影しましたが、ブログネタの繋がり的にちょうどいいタイミング(笑)ということで、今回はTOMYTECの「鉄道コレクションシリーズ(以降鉄コレ)」として2020年1月に発売されました、長野電鉄8500系(T4編成)3両セットをご紹介してまいりたいと思います。
長野電鉄8500系といえば、(言わずもがなではありますが)東急田園都市線で活躍している東急8500系を2005年~2009年にかけて譲受し、改造した車両です。現在3両編成6本が長野ー須坂・信州中野間で活躍しています。
さてそんな長野電鉄8500系の鉄コレですが、製品化自体はかなり早い段階でされておりまして、2010年4月に発売されたのが最初。その後、2019年11月に鉄道むすめラッピング編成のT2編成セットが発売され、そして今回のT4編成セットが発売・・・という流れになっています。
私個人としては2010年4月以来の購入となりますので、実に約10年ぶりの購入とあいなりました(笑)
» 続きを読む
JR武蔵野線の沿線で撮影した後は、東浦和駅まで歩いて移動し、武蔵野線に乗車。
西国分寺駅でJR中央線に乗り換えましてー。
この日最後の撮影場所である八王子駅へやってまいりました。
といいますのも同行メンバーにとって最大のターゲットである、長野電鉄へ譲渡される元東京メトロ03系がここ八王子駅で実に3時間以上もの長い間停車しているということで、撮影&観察できるからでした。
ただ長時間停車といっても、構内のどの辺りに停車するのかまでは不明でしたので、いわゆる「出たトコ勝負」だったのですが、どうやらホームから撮影できる場所に停車していたので早速撮影することに・・・。
西国分寺駅でJR中央線に乗り換えましてー。
この日最後の撮影場所である八王子駅へやってまいりました。
といいますのも同行メンバーにとって最大のターゲットである、長野電鉄へ譲渡される元東京メトロ03系がここ八王子駅で実に3時間以上もの長い間停車しているということで、撮影&観察できるからでした。
ただ長時間停車といっても、構内のどの辺りに停車するのかまでは不明でしたので、いわゆる「出たトコ勝負」だったのですが、どうやらホームから撮影できる場所に停車していたので早速撮影することに・・・。
» 続きを読む
私のリクエストだったJR常磐快速線(E531系)の撮影をさせてもらった後は、再び常磐緩行線に乗ってお隣の新松戸駅へ。新松戸駅からはJR武蔵野線に乗り換えましてー。
同行した「たまでんクラブ」メンバーが撮りたいというネタを撮影すべく、武蔵野線沿線である東浦和ー東川口間のとある場所へとやってまいりました。
こちらの場所、JR武蔵野線の撮影場所としては結構有名な場所のようでして、メンバーにつれてきてもらう形でやって来た訳ですが、さすが有名な撮影場所だけあって?、私たちが到着した時点で、既に数えきれないほどの三脚とカメラがセットされ、ものすごい数の撮影者の方たちがいらっしゃいました。
ちなみにメンバーが撮りたいネタというのは、元東京メトロ03系の甲種輸送だったのですが、どうやら狙いは皆さん同じ???のようでして、通過予定時刻の2時間近く前だったにも関わらず、これだけの人数がいらっしゃるとは全く思っていなかったので、正直驚かされました。
とりあえず他の撮影者の方の邪魔にならない場所を確保したうえで、当該列車がやってくるまでの間、JR武蔵野線を走る列車たちを撮影します。
同行した「たまでんクラブ」メンバーが撮りたいというネタを撮影すべく、武蔵野線沿線である東浦和ー東川口間のとある場所へとやってまいりました。
こちらの場所、JR武蔵野線の撮影場所としては結構有名な場所のようでして、メンバーにつれてきてもらう形でやって来た訳ですが、さすが有名な撮影場所だけあって?、私たちが到着した時点で、既に数えきれないほどの三脚とカメラがセットされ、ものすごい数の撮影者の方たちがいらっしゃいました。
ちなみにメンバーが撮りたいネタというのは、元東京メトロ03系の甲種輸送だったのですが、どうやら狙いは皆さん同じ???のようでして、通過予定時刻の2時間近く前だったにも関わらず、これだけの人数がいらっしゃるとは全く思っていなかったので、正直驚かされました。
とりあえず他の撮影者の方の邪魔にならない場所を確保したうえで、当該列車がやってくるまでの間、JR武蔵野線を走る列車たちを撮影します。
» 続きを読む
JR常磐快速線の撮影場所を変えるべく、我孫子駅から常磐緩行線に乗って、私たちがやってきましたのはー。
北小金駅でした。
ここ北小金駅も、馬橋駅や我孫子駅などと同様、常磐緩行線ホームの下り側(我孫子・取手寄り)先端から、ご覧のような構図で常磐快速線を撮影することができます。
陸橋がかかっております関係で、シャッターを切る場所によっては少し影のかかる部分もありますが、基本10両+増結5両の長大な15両編成でもしっかりと撮影できますし、ここなら編成の先頭部もバッチリ日が当たっておりましたので、しばらくこの場所で撮影することにしました。
北小金駅でした。
ここ北小金駅も、馬橋駅や我孫子駅などと同様、常磐緩行線ホームの下り側(我孫子・取手寄り)先端から、ご覧のような構図で常磐快速線を撮影することができます。
陸橋がかかっております関係で、シャッターを切る場所によっては少し影のかかる部分もありますが、基本10両+増結5両の長大な15両編成でもしっかりと撮影できますし、ここなら編成の先頭部もバッチリ日が当たっておりましたので、しばらくこの場所で撮影することにしました。
» 続きを読む
こんばんは、谷風皐月です。
・・・先週はブログに書けるようなネタが全然なかったため、久しぶり(※と言っても1週間程度ですが。)の更新となりました。
今回からは先日、「たまでんクラブ」メンバーの一人と一緒に、私にしては大変珍しく(笑)、首都圏のJR線沿線へと足を運んで撮影してまいりましたので、その時のお話。
まずはメンバーとの合流場所であるJR常磐線の我孫子駅と向かうべく、品川駅の10番線ホームへやってまいりました。10番線ということで、やってきますのはもちろん?-。
常磐線直通の上野東京ライン、ということでE531系です。
久しぶりにJR常磐線(というかE531系)の撮影をしたいということで、まずは品川駅で列車の入線を撮影したのですが、やってきたのはK401編成=トップナンバーの編成でした。
今年に入って初めて撮った鉄道写真がトップナンバーの編成、というのは(他人からすればどうでもいいこと極まりないですが。)なんとなく嬉しいものでして、久しぶりの撮影ということもあって、停車時間を利用してホームの端から端までE531系を撮影するのでした(笑)
ひととおり撮影を終えた後はそのままK401編成に乗って、メンバーとの合流場所である我孫子駅へと向かいましてー。
・・・先週はブログに書けるようなネタが全然なかったため、久しぶり(※と言っても1週間程度ですが。)の更新となりました。
今回からは先日、「たまでんクラブ」メンバーの一人と一緒に、私にしては大変珍しく(笑)、首都圏のJR線沿線へと足を運んで撮影してまいりましたので、その時のお話。
まずはメンバーとの合流場所であるJR常磐線の我孫子駅と向かうべく、品川駅の10番線ホームへやってまいりました。10番線ということで、やってきますのはもちろん?-。
常磐線直通の上野東京ライン、ということでE531系です。
久しぶりにJR常磐線(というかE531系)の撮影をしたいということで、まずは品川駅で列車の入線を撮影したのですが、やってきたのはK401編成=トップナンバーの編成でした。
今年に入って初めて撮った鉄道写真がトップナンバーの編成、というのは(他人からすればどうでもいいこと極まりないですが。)なんとなく嬉しいものでして、久しぶりの撮影ということもあって、停車時間を利用してホームの端から端までE531系を撮影するのでした(笑)
ひととおり撮影を終えた後はそのままK401編成に乗って、メンバーとの合流場所である我孫子駅へと向かいましてー。
» 続きを読む