過去の投稿

November 2021 の投稿一覧です。
こんばんは、谷風皐月です。

今回から久しぶりに鉄道模型の記事をばということで、今回はこちらー。

京阪5000系 模型

マイクロエースから発売されました「京阪電車5000系 3次車 リニューアル車 新塗装7両セット(品番:A-6875)」をご紹介してまいりたいと思います。

・・・京阪5000系といえば1970年から今年の9月までの約半世紀間、活躍を続けた日本で最初にして最後の多扉車(※側面の旅客乗降扉が5つ以上ある車両)で、京阪電鉄はもちろんのこと、日本の鉄道史にも残るであろう名車です。

模型(Nゲージ)としてはマイクロエースから2011年以降数回にわたり製品化、発売されておりますが、今回は実車の引退を記念して???の発売となりました。

・・・私自身は既に新塗装の編成を1本所有しているのですが、ラストランイベントにも参加させていただき、だいぶ思い入れのある車両となりましたので、引退記念ということでマイクロエースの販売戦略?に便乗する形で購入いたしました(笑)

» 続きを読む

カテゴリー: 遠征記
投稿者: 谷風皐月
ということで、半日ちょっとの京阪遠征を終えた私たち。

私的には今回の遠征目的は十分以上に達成できたのですが、日が暮れるまではまだまだ時間がありましたので、今回同行してくれたメンバーの要望に応え、京阪電鉄の沿線を離れて延長戦?を行うことにしました。その要望とはー。

JRおおさか東線

JRおおさか東線沿線での撮影でした。狙いは全国的にも珍しくなった?国鉄形通勤電車の201系ということで、JR長瀬駅へとやってきたのでした。

201系はかつて、関東でも中央線快速や中央・総武緩行線、京葉線といった路線で活躍していましたが、現在では大和路線(関西本線)やおおさか東線といった、関西エリアの路線でしか見ることができなくなりました。

しかし221系による置き換えが決定し、完全引退までのカウントダウンは既に始まっている状況下ということで、今のうちに撮影しておこうということでした。

ということで201系をはじめ、直通快速の321系などおおさか東線の列車を撮影していたのですが、この日の沿線はものすごい数の同業者の方が場所取りをされておりまして、「はていったい皆様何待ちなのか???」と何も知らない(苦笑)私が疑問に思っておりますとー。

» 続きを読む

カテゴリー: 京阪電鉄
投稿者: 谷風皐月
さて8000系(8003F)の撮影、宇治線沿線での撮影、くずはモールでのグッズ販売会イベントと、今回の遠征で私がやりたかったことは全て達成したのですが、まだお昼を少し回ったくらいの時間ということで、時間的にはまだまだ余裕がありましたので、もう少し京阪本線の撮影をすることに。

京阪本線 13000系

ということで4月の遠征に続き森小路駅へとやってまいりました。
まずは6両編成の13000系30番台を撮影―。

・・・それにしても13000系は宇治線・交野線用の4両編成(0番台)、本線用の6両編成(30番台)・7両編成(20番台)、さらには7両編成2本を組み替えて8両編成と実に様々な編成バリエーションがあります。

かつては2600系が4両編成から8両編成まで、柔軟に編成を組める便利な車両といった感じでしたが、個人的には13000系が2600系の後継車という位置づけな感じがします。(※もっとも、2600系ほど柔軟に編成の組み替えはできませんが。)

» 続きを読む

カテゴリー: 総合
投稿者: 谷風皐月
宇治線沿線での活動も無事終え、次に私たちが向かいましたのは樟葉駅。
駅の改札を抜けて目指すはくずはモール。くずはモールということで向かいますのはもちろん-。

SANZEN-HIROBA

南館の1FにありますSANZEN-HIROBAでした。

ということでこれまた久しぶりに、ここSANZEN-HIROBAで保存されている先代特急車の3000系3505号車と再会です。

この日はイベントが開催されておりました関係で、ご覧のように副標(ヘッドマーク)が掲示されておりました。一定時間毎に様々なデザインの副標に交換されておりましたが、個人的には3000系違いの副標(※現在の3000系プレミアムカーがデビューした時のもの)が掲示されていたのが面白かったですね(笑)

ちなみに開催されていたイベントはどんなものだったかと言いますとー。

» 続きを読む

カテゴリー: 京阪電鉄
投稿者: 谷風皐月
さて9月25日のダイヤ改正以降、貴重な存在?となった2200系の撮影を終えた私たち。
いったん京阪本線を離れましてー。

京阪電鉄 13000系

宇治線の観月橋駅へとやってまいりました。狙いはもちろん、【響け!ユーフォニアム】副標(ヘッドマーク)が掲示されている13001Fの撮影―。

・・・基本的に私が宇治線沿線で撮影をするのは【京阪電車×響け!ユーフォニアム】企画が開催されている、かつある特定の条件を満たした場合(※特定の条件に付いては過去記事を見れば即判明のため割愛。)に限定されているということもあって、調べたところ約2年振りの撮影となりました。

従来ですと運用が1巡するまで撮影してから次の撮影場所へーという動きなのですが、いかんせんこの日は日帰りということで、13001Fを撮影したらせっせと移動しましてー。

» 続きを読む

カテゴリー: 京阪電鉄
投稿者: 谷風皐月
移動中に見かけた2200系が出町柳駅から戻ってくるまで、中書島駅で撮影を続けることにした私たち。

大和田駅での撮影をあっさり切り上げたこともあり、まだまだ上りの快速特急「洛楽」が走る時間帯でしたのでー。

京阪電鉄 3000系

ここ中書島駅でも3000系の「洛楽」を撮影ー。

・・・前回までの記事で書いておりますが、現在の土休日ダイヤでは快速特急「洛楽」と快速急行が3000系の主な運用となっております。いずれも私的に撮影する機会が比較的少なかった組み合わせでしたので、今後も情勢を見つつ定期的に訪れて撮影していきたいと思います。

と、こんな感じで上り列車も撮影しつつー。

» 続きを読む

カテゴリー: 京阪電鉄
投稿者: 谷風皐月
超定番撮影地の大和田駅をあっさりと離れ、次に向かいましたのは中書島駅。

実は野江駅から大和田駅へ各駅停車で移動している途中、9月25日以降運用に入っていないと言われていた(※遠征時点での話)2200系の準急に追い越される!・・・というまさかの展開になりまして、同行メンバーから2200系の折り返し列車を撮影したい!という要望に応える形で移動してきたのでした。

一方の私はといいますと、もちろん2200系も撮影したいとは思ったのですが、真の狙いは宇治線。

期間限定で宇治線を走っているとある編成を撮影したかったのですが、当日走っているかどうかわかりませんので、宇治線の運用調査もできるということで中書島駅へやってきたのですがー。

京阪電鉄 宇治線

私たちが中書島駅に到着した時点で、宇治線ホームに停車していたのがまさに私の撮りたかった、とある編成こと13001Fでした。

宇治線沿線が舞台となっている作品【響け!ユーフォニアム】とのコラボ企画が今年も9月から開催されておりまして、月代わりで13001Fに副標(ヘッドマーク)が掲示されています。

・・・私個人としては10月デザインの副標をどうしても撮りたくて(※理由は割愛)、こうしてやって来た訳ですが、大和田駅での8003Fの撮影に続き、あっという間に今回の遠征目標を達成してしまいました(笑)

とりあえず13001Fがこの日、宇治線を走っていることがわかりましたので2200系が出町柳駅から戻ってくるまで、中書島駅で京阪本線の撮影をすることにしました。

» 続きを読む