KATOから発売されました「レジェンドコレクションシリーズ第9弾 東京急行電鉄7000系 8両セット」ー。
今回はもうちょっと細かく製品を見ていきたいと思います。

まずは車体の前面ならびに妻面ー。
TOMYTECの「鉄道コレクション(以下鉄コレ)」やgreenmaxの未塗装キットではステッカーによる再現だった、字幕式の運番表示器がしっかり別パーツ、かつ乗務員室内に再現されているのが個人的には一番好評価なポイントでしょうか。
一方の妻面ですが、ちょっとパンタグラフ搭載車の配管モールドがあっさりしているような気がする(たぶん気のせい?)のですが、貫通ホロが別パーツで取り付けられている点など、やはりこれまでの東急7000系の製品とは違う感が出ていて、いいのではないかと思います。
今回はもうちょっと細かく製品を見ていきたいと思います。

まずは車体の前面ならびに妻面ー。
TOMYTECの「鉄道コレクション(以下鉄コレ)」やgreenmaxの未塗装キットではステッカーによる再現だった、字幕式の運番表示器がしっかり別パーツ、かつ乗務員室内に再現されているのが個人的には一番好評価なポイントでしょうか。
一方の妻面ですが、ちょっとパンタグラフ搭載車の配管モールドがあっさりしているような気がする(たぶん気のせい?)のですが、貫通ホロが別パーツで取り付けられている点など、やはりこれまでの東急7000系の製品とは違う感が出ていて、いいのではないかと思います。
» 続きを読む
適当なタイミングで五反田駅での撮影を切り上げ、そのあとは旗の台駅まで戻って大井町線に、さらに大岡山駅から目黒線へと乗り継いで―。

多摩川駅へとやってまいりました。
・・・といっても、特になにか特別な目的があったという訳ではなく、「田園都市線、大井町線、池上線、東急多摩川線と撮影したんだから、なんとなく次は東横線と目黒線じゃね?」といった感じでチョイスしたのでした(笑)
とはいえ東横線と目黒線の撮影も大変ご無沙汰だったので、とりあえず上り(渋谷)方面の
ホーム先端から撮影を開始することにー。

多摩川駅へとやってまいりました。
・・・といっても、特になにか特別な目的があったという訳ではなく、「田園都市線、大井町線、池上線、東急多摩川線と撮影したんだから、なんとなく次は東横線と目黒線じゃね?」といった感じでチョイスしたのでした(笑)
とはいえ東横線と目黒線の撮影も大変ご無沙汰だったので、とりあえず上り(渋谷)方面の
ホーム先端から撮影を開始することにー。
» 続きを読む
さて、蒲田駅で池上線と東急多摩川線をさらっと撮影した後は再び池上線に乗って今度は雪が谷大塚駅で下車。そこから歩いてー。

はい、雪が谷検車区周辺へやってまいりました。
最初は「こんだけ1000系と1000系1500番台ばっかり走っているならもしかしたら1017Fが来るかも。」と思っていましたが、残念ながらこの日は電源こそ入っているものの、検車庫の中で眠っておりました。
・・・相変わらず私は池上線&東急多摩川線を走るクラシックスタイルというかリバイバルものの編成との相性はすごく悪いようです(笑)
ただその代わりと言ってはなんですがー。

はい、雪が谷検車区周辺へやってまいりました。
最初は「こんだけ1000系と1000系1500番台ばっかり走っているならもしかしたら1017Fが来るかも。」と思っていましたが、残念ながらこの日は電源こそ入っているものの、検車庫の中で眠っておりました。
・・・相変わらず私は池上線&東急多摩川線を走るクラシックスタイルというかリバイバルものの編成との相性はすごく悪いようです(笑)
ただその代わりと言ってはなんですがー。
» 続きを読む
溝の口駅で田園都市線・大井町線を撮影した後は、大井町線で旗の台駅まで乗車、さらにそこから池上線に乗り換えてー。

東急多摩川線との乗換駅であり、両路線のターミナル駅でもある蒲田駅へとやってまいりました。
蒲田駅へやってきたのは5月頃に復刻塗装編成の1017Fに乗車して以来なので(http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=2940&catid=11)久しぶりの撮影となりました。

東急多摩川線との乗換駅であり、両路線のターミナル駅でもある蒲田駅へとやってまいりました。
蒲田駅へやってきたのは5月頃に復刻塗装編成の1017Fに乗車して以来なので(http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=2940&catid=11)久しぶりの撮影となりました。
» 続きを読む
こんばんは、谷風皐月です。
とりあえず本業もようやく落ち着いてきましたので、ぼちぼち更新頻度を従来どおりに戻していきたいと思います。
さて先日、手元にまだ未使用の「東急ワンデーオープンチケット」があったので、せっかくだからと東急線沿線へ繰り出してまいりました。
まずは前回、田園都市線を撮影しに行った時(http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=3051&catid=11)にも訪れた溝の口駅へとやってきました。

といってもこの日は平日ではなく普通の休日でしたので、特にこれといった狙いもなく、ただやってきた東急車をひたすら撮影・・・というまったりモードで開始しました。
mySQL error with query SELECT COUNT(*) as result FROM nucleus_plug_multiple_categories as p, nucleus_item as i, nucleus_member as m, nucleus_category as c WHERE i.iblog=1 and i.iauthor=m.mnumber and i.icat=c.catid and i.idraft=0 and i.itime<="2025-10-11 17:59:49" and i.icat=11 AND i.inumber=p.item_id AND p.categories REGEXP "(^|,)11(,|$)" AND NOT i.icat=11 : Table 'tamaden-club.nucleus_plug_multiple_categories' doesn't existページ移動
前へ
1,2, ... ,7,8,9, ... ,24,25
次へ
Page 8 of 25
とりあえず本業もようやく落ち着いてきましたので、ぼちぼち更新頻度を従来どおりに戻していきたいと思います。
さて先日、手元にまだ未使用の「東急ワンデーオープンチケット」があったので、せっかくだからと東急線沿線へ繰り出してまいりました。
まずは前回、田園都市線を撮影しに行った時(http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=3051&catid=11)にも訪れた溝の口駅へとやってきました。

といってもこの日は平日ではなく普通の休日でしたので、特にこれといった狙いもなく、ただやってきた東急車をひたすら撮影・・・というまったりモードで開始しました。
» 続きを読む