issです。こんばんわ。
先日のE7系カメラカーを含めて,何だかんだで複数のE7系を走らせていると,やはりここは同じ長野を走るもうひとつの新幹線,E2系が欲しくなってくるものです‥‥。

で,入手している訳ですが(笑),前評判通り(?)の「点いていると言えば点いている」程度のヘッドライト。これはもうちょいどうにか‥‥ということで,LEDの打ち替えをしてみることにしました。
先日のE7系カメラカーを含めて,何だかんだで複数のE7系を走らせていると,やはりここは同じ長野を走るもうひとつの新幹線,E2系が欲しくなってくるものです‥‥。

で,入手している訳ですが(笑),前評判通り(?)の「点いていると言えば点いている」程度のヘッドライト。これはもうちょいどうにか‥‥ということで,LEDの打ち替えをしてみることにしました。
» 続きを読む
issです。こんばんわ。
今回は前回記事にさらっと書いた次回予告(?)の通り,はこてつの話題をお送りします。

今回ご登場いただくはこてつむすめはもちろんご存知この方,八木沢まいさんです。(誰もが考えそうなネタですが)小型動力を仕込み,自走化改造にチャレンジしてみました。
意外(?)とすんなりと進みましたので,ちょっとご紹介しましょう。
今回は前回記事にさらっと書いた次回予告(?)の通り,はこてつの話題をお送りします。

今回ご登場いただくはこてつむすめはもちろんご存知この方,八木沢まいさんです。(誰もが考えそうなネタですが)小型動力を仕込み,自走化改造にチャレンジしてみました。
意外(?)とすんなりと進みましたので,ちょっとご紹介しましょう。
» 続きを読む
issです。新幹線カメラカー紹介記事の前回の続きです。
それでは行ってみましょう。

<おやくそく>
以下の内容では,使用した各製品について,本来想定された使用方法ではないものも含まれています。参考にする際には必ず自己責任で実行するようにしてください。
それでは上記の注意事項に留意した上で,続きをお楽しみください。
それでは行ってみましょう。

<おやくそく>
以下の内容では,使用した各製品について,本来想定された使用方法ではないものも含まれています。参考にする際には必ず自己責任で実行するようにしてください。
それでは上記の注意事項に留意した上で,続きをお楽しみください。
» 続きを読む
issです。ご無沙汰しております。
以前,車載カメラカー製作をご紹介しました。
カメラカーをレンタルレイアウトで!(導入編)
http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=1708
カメラカーをレンタルレイアウトで!(運転編)
http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=1710
カメラカーをレンタルレイアウトで!(録画編)
http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=1711
今回はこの車載カメラカーの続編です。何度か走行する機会がありまして,その際にいただいたコメントで「新幹線のカメラカーをやってよ」的なご意見をいただいてまして。
となれば,やるしかないでしょう‥‥というところで搭載する車種を選定‥‥。

最新鋭の新幹線であるE7系,それのKATO製の製品をチョイスしてみました。KATO製E7系は既に12両1編成を所有しており,ASSY組みでも良いかなとも思いましたが単体でも走行できる方が良い場面も想定できたので3両セットを追加手配しています。
前置きが長くなりましたが‥‥紹介に先立ってひとつお約束を。
<ちゅうい>
以下の内容では,使用した各製品について,本来想定された使用方法ではないものも含まれています。参考にする際には必ず自己責任で実行するようにしてください。
それでは上記の注意事項に留意した上で,続きをお楽しみください。
以前,車載カメラカー製作をご紹介しました。
カメラカーをレンタルレイアウトで!(導入編)
http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=1708
カメラカーをレンタルレイアウトで!(運転編)
http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=1710
カメラカーをレンタルレイアウトで!(録画編)
http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=1711
今回はこの車載カメラカーの続編です。何度か走行する機会がありまして,その際にいただいたコメントで「新幹線のカメラカーをやってよ」的なご意見をいただいてまして。
となれば,やるしかないでしょう‥‥というところで搭載する車種を選定‥‥。

最新鋭の新幹線であるE7系,それのKATO製の製品をチョイスしてみました。KATO製E7系は既に12両1編成を所有しており,ASSY組みでも良いかなとも思いましたが単体でも走行できる方が良い場面も想定できたので3両セットを追加手配しています。
前置きが長くなりましたが‥‥紹介に先立ってひとつお約束を。
<ちゅうい>
以下の内容では,使用した各製品について,本来想定された使用方法ではないものも含まれています。参考にする際には必ず自己責任で実行するようにしてください。
それでは上記の注意事項に留意した上で,続きをお楽しみください。
» 続きを読む
東急田園都市線沿線へ取材に行って、結果として東急2000系に夢中になってしまった私(笑)ですが、その帰りがけ、運良く溝の口駅で東武30000系とすれ違ったので、無事に気になっていた部分の確認ができました。
と、いうことで模型の作業を再開します。

まずは前面の種別・行先・運行番号の各種ステッカーを貼ります。
今回は「準急」「中央林間」「76T」をそれぞれチョイスしました。こちらはせっかくなので、ダイヤ改正後の東急田園都市線の時刻表を見て、日中時間帯に設定されている東武車による準急(ひる準)運用の1つを選んでみました。
また、私的にずっと先頭に立つことはないであろう2両の中間車(クハ31409、クハ31609)はネタで「快速」「東武日光」という今では臨時列車でも設定される事はないであろうものをチョイスしました(笑)
mySQL error with query SELECT COUNT(*) as result FROM nucleus_plug_multiple_categories as p, nucleus_item as i, nucleus_member as m, nucleus_category as c WHERE i.iblog=1 and i.iauthor=m.mnumber and i.icat=c.catid and i.idraft=0 and i.itime<="2025-04-20 08:40:48" and i.icat=14 AND i.inumber=p.item_id AND p.categories REGEXP "(^|,)14(,|$)" AND NOT i.icat=14 : Table 'tamaden-club.nucleus_plug_multiple_categories' doesn't existページ移動
前へ
1,2, ... ,21,22,23, ... ,32,33
次へ
Page 22 of 33
と、いうことで模型の作業を再開します。
まずは前面の種別・行先・運行番号の各種ステッカーを貼ります。
今回は「準急」「中央林間」「76T」をそれぞれチョイスしました。こちらはせっかくなので、ダイヤ改正後の東急田園都市線の時刻表を見て、日中時間帯に設定されている東武車による準急(ひる準)運用の1つを選んでみました。
また、私的にずっと先頭に立つことはないであろう2両の中間車(クハ31409、クハ31609)はネタで「快速」「東武日光」という今では臨時列車でも設定される事はないであろうものをチョイスしました(笑)
» 続きを読む