下之郷駅に滞在していたところ、待てども待てども別所線の列車は来ませんでした。
しばらくすると駅員の方から寺下駅付近で停電が起きたので運転を見合わせている、という話を聞きました。
・・・過去に何度も上田へ来ているのですが、このような経験は初めてでした。これでは沿線での撮影も、別所線に乗って移動することもできません。
ただこの日は別所温泉へ行って、温泉に食事と存分に日々の疲れを全力で癒そうと考えていたので、これくらいでへこたれてはいられません。
私が出した結論は「電車がなければ沿線を歩こう!」ということで、下之郷駅から別所線が運転を再開するまで歩くことにしたのでしたー。

下之郷駅を離れ、一路別所温泉駅へ向かって歩きはじめてしばらくすると、本線上に止まっている1003F「自然と友だち2号」の姿が見えました。
しかし、私たちが移動している間に下之郷駅へ向けて徐行ながらも走りはじめたので、区間運転でも運転再開、という可能性に期待しながら歩き続けることにしました。
しばらくすると駅員の方から寺下駅付近で停電が起きたので運転を見合わせている、という話を聞きました。
・・・過去に何度も上田へ来ているのですが、このような経験は初めてでした。これでは沿線での撮影も、別所線に乗って移動することもできません。
ただこの日は別所温泉へ行って、温泉に食事と存分に日々の疲れを全力で癒そうと考えていたので、これくらいでへこたれてはいられません。
私が出した結論は「電車がなければ沿線を歩こう!」ということで、下之郷駅から別所線が運転を再開するまで歩くことにしたのでしたー。

下之郷駅を離れ、一路別所温泉駅へ向かって歩きはじめてしばらくすると、本線上に止まっている1003F「自然と友だち2号」の姿が見えました。
しかし、私たちが移動している間に下之郷駅へ向けて徐行ながらも走りはじめたので、区間運転でも運転再開、という可能性に期待しながら歩き続けることにしました。
» 続きを読む

はい!ということでGW以来、久しぶりとなる信州上田へと先日行ってまいりました!
今回も東京発で上田到着一番列車となる「はくたか551号」に乗車したのですが・・・この日はいつもとなんだか違う様子。
というのはまだ午前6時前にも関わらず、東京駅ホームは女性客でいっぱい。自由席も普段なら数人くらいしか並んでいないのにこの日に限っては既に数十人を超える列。
・・・明らかにお盆シーズンの帰省ラッシュとは異なる雰囲気で「いったい何事!?」かと思いきや、どうもジャニーズのコンサートがこの日の真っ昼間に長野で開催、ということで混んでいたようです。
東京駅発車時点で既に指定席のデッキ・通路まで立ち入りOKという異例自体、思っていなかったところで北陸新幹線のフィーバー振り(※といっても今回のケースはごく一時的なものですが。)を久しぶりに身をもって体感いたしました(笑)
まるでお盆シーズンのピーク時間帯のような、かつてない混雑の中をくぐり抜け、なんとか上田で降りることができました。
» 続きを読む
8月8日は鉄道むすめ 八木沢まいさんの誕生日!
ということで、今年も上田電鉄からまいさんの誕生日を記念して、またまた新たなグッズが発売されました。それはー。

はい、「キャラクターTシャツ」です!
・・・発売日の8月8日には間に合わなかったものの、「はよ買って来いや!」「買ってきてこそのお前や」と、私を知る多数の方から罵声?激励?を頂戴しました(笑)ため、少し遅れながらも、上田へ行って買ってまいりましたので、今回ご紹介したいと思います。
※ちなみにこれまで八木沢まいさんの誕生日に発売されたグッズは下記のとおり。
◇2013年・・・「八木沢まいきっぷセット」
http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=1531&catid=10
◇2014年・・・「八木沢まいスマホスタンド」
http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=2041#more
ということで、今年も上田電鉄からまいさんの誕生日を記念して、またまた新たなグッズが発売されました。それはー。

はい、「キャラクターTシャツ」です!
・・・発売日の8月8日には間に合わなかったものの、「はよ買って来いや!」「買ってきてこそのお前や」と、私を知る多数の方から罵声?激励?を頂戴しました(笑)ため、少し遅れながらも、上田へ行って買ってまいりましたので、今回ご紹介したいと思います。
※ちなみにこれまで八木沢まいさんの誕生日に発売されたグッズは下記のとおり。
◇2013年・・・「八木沢まいきっぷセット」
http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=1531&catid=10
◇2014年・・・「八木沢まいスマホスタンド」
http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=2041#more
» 続きを読む
まい年8月8日は鉄道むすめ 八木沢まいさんの誕生日!!

・・・ということで、熱心な八木沢まいさんファンの中には本日、信州上田へ行かれている方もいらっしゃるかと思いますが、私はというと、今年は地元で法事があったために現地へは行っておりません。(※そのため冒頭の画像も別の日に撮影したものです。)
ただせっかく年に一度の誕生日なのですから、なにかしらまいさんネタで記事を書こうということで考えついたのがこちら。→http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=2230
以前、バンダイの「Bトレインショーティー」シリーズの車体に「はこてつ」まいさんを乗せ替える改造を行ったのですが・・・
『背が高すぎて鉄橋・トンネル・高架線との立体交差部分・ホームの屋根・架線柱などありとあらゆるものに引っかかってしまい、かなり走行条件に制約がある』という大きな欠点がありました。
なので「欠点を改善して、模型として遊びやすくしよう」ということで、今回(無駄な?)チャレンジをすることにしました(笑)

・・・ということで、熱心な八木沢まいさんファンの中には本日、信州上田へ行かれている方もいらっしゃるかと思いますが、私はというと、今年は地元で法事があったために現地へは行っておりません。(※そのため冒頭の画像も別の日に撮影したものです。)
ただせっかく年に一度の誕生日なのですから、なにかしらまいさんネタで記事を書こうということで考えついたのがこちら。→http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=2230
以前、バンダイの「Bトレインショーティー」シリーズの車体に「はこてつ」まいさんを乗せ替える改造を行ったのですが・・・
『背が高すぎて鉄橋・トンネル・高架線との立体交差部分・ホームの屋根・架線柱などありとあらゆるものに引っかかってしまい、かなり走行条件に制約がある』という大きな欠点がありました。
なので「欠点を改善して、模型として遊びやすくしよう」ということで、今回(無駄な?)チャレンジをすることにしました(笑)
» 続きを読む
交野線を満喫した後は、樟葉駅で南海鉄コレチームと合流し、くずはモールで昼食。
しばしの休憩を取った後は鋼索線に乗車するべく、一路八幡市駅へと向かったのですが・・・なんと台風11号の影響でこの日は終日運休との案内。
ちょっぴり残念ではありましたが、万が一の事を考えて安全最優先!という観点からすればやむを得ないことです。それに、京阪電鉄の沿線に来る機会は今後も109%ある(笑)ので、またの機会のお楽しみ、ということにします。
ただせっかく八幡市駅までやってきたのですから―

京阪本線の名撮影地の1つであろう、木津川橋梁へ行ってみることにしました。
ページ移動
前へ
1,2, ... ,176,177,178, ... ,318,319
次へ
Page 177 of 319
しばしの休憩を取った後は鋼索線に乗車するべく、一路八幡市駅へと向かったのですが・・・なんと台風11号の影響でこの日は終日運休との案内。
ちょっぴり残念ではありましたが、万が一の事を考えて安全最優先!という観点からすればやむを得ないことです。それに、京阪電鉄の沿線に来る機会は今後も109%ある(笑)ので、またの機会のお楽しみ、ということにします。
ただせっかく八幡市駅までやってきたのですから―

京阪本線の名撮影地の1つであろう、木津川橋梁へ行ってみることにしました。
» 続きを読む