カテゴリー: 上田電鉄
投稿者: 谷風皐月
こんばんわ、谷風皐月です。

別所線7253F「まるまどりーむ号mimaki」編成の引退が決まったということで、案の定?前回の遠征からさほど時間が経たずして、またまた上田へと行ってまいりました。

今回は訪れる日の前日午後に最終決定という、かつてない突然の開催となりましたので、なべTEAによる運転の元、issと3名で車による徹夜ドライブで現地入りしました。

・・・ちなみになぜ判断がギリギリになったかというと、天気予報によると当日の天気は全国的に大雨の予報だったからです。実際、上田へ向かっている道中は路面が濡れすぎてタイヤが空転するほどの大雨だったり、前方数十m先が全く見えないほどの霧雨だったりと、今までで最も過酷?な環境下での道中でした。

別所線沿線に着いたのは午前5時。天気はやはり雨でしたがー。

別所線 7253F

別所温泉5時45分発の上り(上田方面)始発電車を撮影する頃には幸いにも雨はやみ、厳しい露出環境ではありましたがコンデジでもなんとか7253F「まるまどりーむ号mimaki」編成を撮影することができました。

最終的な開催の決定打はこの日、下之郷→別所温泉送り込みの回送列車に7253Fが充当されるからでした。・・・徹夜で上田入りをするのはそう簡単な事ではありませんので、おそらく今回が最後のチャンスだろう、ということで天気がどうであれ、行くことにしました。

ちなみに同じことを狙ってか、早朝にも関わらず、同業者の方の姿を見ることができました。やはり考えることは皆同じですね(笑)

» 続きを読む

カテゴリー: 上田電鉄
投稿者: 谷風皐月
上田電鉄 別所線

別所温泉の町で昼食・休憩を取った後は再び別所線の車内へー。
私たちが向かった先は中塩田ー下之郷駅間の撮影地。

当初の予定では曇りを想定していたので、普段午後の撮影には向かない(=逆光になってします)ような場所へ行こうとしていたのですが、いい意味での想定外ですっかり空が晴れてしまったため、午後順光の場所、ということで今回もチョイスしたのでした(笑)

列車がやって来るまでの時間を利用し、中塩田駅から下之郷駅まで歩いて移動しながら別所線を撮影します。

» 続きを読む

カテゴリー: 上田電鉄
投稿者: 谷風皐月
下之郷駅に到着後、待合室で別所線を待っていると・・・いつの間にか雨はあがり、空もだんだん明るくなってきました。

これなら問題なく撮影が続けられる、ということで次なる撮影地へと向かいました。

上田電鉄 別所線

途中の舞田駅で降り、そこから中野駅方面へちょっと歩いたところにある、ゆるやかなカーブ区間へとやってまいりました。ここも私たちは既に何度も来ております(笑)が、2014年内では久しぶりの訪問になります。

ここでこの日、日中の別所線を走る1004F「スタンプラリー号」と7255F「まるまどりーむ号」を撮影します。

» 続きを読む

カテゴリー: 上田電鉄
投稿者: 谷風皐月
こんばんわ、谷風皐月です。

・・・ということで、9月まで好評開催中の第3回「別所線スタンプラリー」
今年も完全制覇をすべく、前回からあまり日が経っていないにも関わらず、再度上田へ行ってまいりました(笑)

今回はissと共に、前回同様「あさま501号」で現地入りです。

※余談ながら、来年3月の北陸新幹線開業後もE2系「あさま」は若干ながらも残るようですね。個人的には新幹線「あさま」と言えばやはりE2系の印象が強いので、喜ばしい限りです。

たまでんクラブ 上田遠征

さて、この日の天気予報は全国的に雨または曇りー。

あいにく上田もその例外ではなく、雲に覆われた天気でしたが、前回の時と打って変わって気温は20度台前半と、外で活動する分には非常に過ごしやすい環境でした。

それに、ここのところ上田へ来た時は109%晴れの日が続いておりましたので、たまには違う天候での撮影もいい、ということでほとんど気にすることなく(笑)まずは千曲川橋梁周辺で撮影を開始します。

» 続きを読む

八木沢まい スマホスタンド

はい、ということで今回は2014年の「八木沢まい」さんの誕生日に発売されました、スマホスタンドをご紹介してまいりたいと思います!

今回の八木沢まいさんのスマホスタンドは、京阪電鉄石山坂本線で2014年9月末まで運転される予定の、【全国’’鉄道むすめ巡り’’3rd】ラッピング電車に描かれております、まいさんイラストが採用されております。

八木沢まい スマホスタンド

ちなみにこちらのまいさん、かつて鉄道むすめの漫画を描かれていたMATSUDA98先生によるデザインなのですが、他の鉄道むすめのイラストレーターである先生方とはまた違った、大変可愛らしいイラストとなっており、ただただ素晴らしいの一言ですね(笑)

※イメージ的にはリアルな?まいさんがみぶなつき先生、デフォルメされたまいさんが宙花こより先生、その中間がMATSUDA98先生、といったところでしょうか?


また、鉄道コレクションシリーズの京阪600系ラッピング電車は8月末の発売ですので、こちらのまいさんイラストがグッズ化されるのはこのスマホスタンドが初めて、ということになります。

» 続きを読む

ページ移動 前へ 1,2, ... ,197,198,199, ... ,319,320 次へ Page 198 of 320