2018年夏の京阪遠征③ (2018年7月12日)
木幡駅で途中下車し、ちょっと寄り道をした後は「今まで撮ったことがない場所で宇治線を撮影したい。」ということで観月橋駅へやってまいりました。
とりあえずこの日の光線状態的に上り(中書島方面)列車を撮影するのがベストっぽかったので、上り列車を中心に撮影しました。
さすがに初めて撮影する場所ということでどのタイミングでシャッターを切ろうかなど、ちょっと試行錯誤な感じで撮影しましたが宇治駅、六地蔵駅以外で本格的に宇治線を撮影するのは初めてでしたのでとてもいい機会になりました。
また、せっかく初めて観月橋駅に降りての撮影ということで上下線のホームに限らず、改札口を抜けて撮れそうなところを探したりと色々なアングルで撮影してみました。
・・・結局ここ観月橋駅でもこの日宇治線の運用に入っている全4編成(10005F、13003F、13006F、13007F)を撮影しましたが、その中でも特にこの日でヘッドマークデザインが変わってしまう10005Fに対しては全力で撮影しました。
2014年以来、幾度となく京阪電鉄の遠征に足を運んでおりますが、こんなに特定の1編成に対して長時間かけて集中的に撮影するのは久しぶりな気がします(笑)
私が満足するまで観月橋駅でひたすら宇治線を撮影し続けた後は、途中合流のメンバーを迎えに行くべき京都駅へ向かうため、再び終点の宇治駅へ―。
京都駅へは宇治川を渡ってJR線の宇治駅まで歩き、奈良線で移動することにしましたのでこれで宇治線沿線での活動はおしまいー。
前面貫通幌付きの13003F、そしてこの日でデザインが変わってしまう「響け!ユーフォニアム」ヘッドマーク付きの10005Fをこれでもかというくらい撮影することができましたので満足を通り越してとても幸せなひと時でした(笑)
→次回へ続く
とりあえずこの日の光線状態的に上り(中書島方面)列車を撮影するのがベストっぽかったので、上り列車を中心に撮影しました。
さすがに初めて撮影する場所ということでどのタイミングでシャッターを切ろうかなど、ちょっと試行錯誤な感じで撮影しましたが宇治駅、六地蔵駅以外で本格的に宇治線を撮影するのは初めてでしたのでとてもいい機会になりました。
また、せっかく初めて観月橋駅に降りての撮影ということで上下線のホームに限らず、改札口を抜けて撮れそうなところを探したりと色々なアングルで撮影してみました。
・・・結局ここ観月橋駅でもこの日宇治線の運用に入っている全4編成(10005F、13003F、13006F、13007F)を撮影しましたが、その中でも特にこの日でヘッドマークデザインが変わってしまう10005Fに対しては全力で撮影しました。
2014年以来、幾度となく京阪電鉄の遠征に足を運んでおりますが、こんなに特定の1編成に対して長時間かけて集中的に撮影するのは久しぶりな気がします(笑)
私が満足するまで観月橋駅でひたすら宇治線を撮影し続けた後は、途中合流のメンバーを迎えに行くべき京都駅へ向かうため、再び終点の宇治駅へ―。
京都駅へは宇治川を渡ってJR線の宇治駅まで歩き、奈良線で移動することにしましたのでこれで宇治線沿線での活動はおしまいー。
前面貫通幌付きの13003F、そしてこの日でデザインが変わってしまう「響け!ユーフォニアム」ヘッドマーク付きの10005Fをこれでもかというくらい撮影することができましたので満足を通り越してとても幸せなひと時でした(笑)
→次回へ続く