カテゴリー: 東急電鉄
投稿者: 谷風皐月
田園都市線 5000系

すずかけ台駅⇒つきみ野駅⇒田奈駅と、東京メトロ8000系を中心とした田園都市線沿線での撮影を終えまして移動を開始―。

田奈駅から乗車したのは写真のとおり東急5000系だったのですが、たまたま誰も乗っていない状況でしたので、車内の様子を撮影することにしました。

と言いますのも(前々から当ブログで言い続けておりますが)5000系は外観&内装のリニューアル工事が実施される予定になっている=現行の内装も近い将来見納めになるからでした。

個人的には妻面化粧板、座席のモケット&袖仕切り、ドア上の鴨居部分などなど、全体的に青を基調とした、東急電鉄の車両としては珍しい?寒色系でまとめられた5000系の内装は好きだったのですが、2020系に近いデザインに更新されるようです。

ただ5000系については既に2020系に近い?インテリアデザインの車両が混ざっている(※6ドア車を置き換えたサハ5400・サハ5500・サハ5800)ので、そこまで違和感は感じないでしょうし、編成内で内装デザインについてはおおよそ統一されることから、外観デザインの変更に比べればすんなり受け入れられそうです(笑)

といった感じで移動を続けましてー。

» 続きを読む

カテゴリー: 東急電鉄
投稿者: 谷風皐月
すずかけ台駅で、この日のメインターゲットである東京メトロ8000系(8101F)を撮影したあとは、そのまま8000系に乗車しましてー。

東京メトロ8000系

つきみ野駅へやってまいりました。

田園都市線の始発・終着駅である中央林間駅の1つ手前ということで、すぐさま折り返してきましたので再び8101Fを撮影―。

・・・ここつきみ野駅も、田園都市線の撮影地としては昔から有名な場所ではありますがー。

・【ホームドアに触れない=寄りかからない】
・【旅客の乗降を邪魔しない】
・【列車の運行(※写真の場所の場合、中央林間へ向かう下り列車)を妨げない】

といったルールを守った(※当たり前)うえで写真を撮ろうとすると、やはり以前よりは撮影が難しくなりましたね。とはいえ無事に撮影できたので何よりでした。


8101Fを見送った後は、スマホでこの日の車両運用を調べてみたところ、8116Fも営業運転に入っており、中央林間へ向けて走行中であることが確認できましたので、再び移動を開始しましてー。

» 続きを読む

カテゴリー: 東急電鉄
投稿者: 谷風皐月
こんばんは、谷風皐月です。

・・・ということで、7月から3か月連続で東急線沿線へ撮影に行ってまいりました(笑)ので、その時のお話をしたいと思います。

今回は中京支部メンバーが久しぶりに所用でこちら=東横本部エリアへ来るということで、「東京メトロ8000系を撮影したい」というメンバーのリクエストに応える形でー。

東急電鉄 5000系

東急田園都市線のすずかけ台駅へやってまいりました。

ここすずかけ台駅も、田園都市線の撮影地としては定番とも言える場所の1つ(※ただし順光になるのは午後の時間帯)ですが、私自身は久しぶりの訪問となりました。

ひとまずは今回のメインターゲットである東京メトロ8000系がやってくるまでに、シャッターを切るタイミングなんかを思い出しつつ撮影を開始ー。

» 続きを読む

カテゴリー: 東急電鉄
投稿者: 谷風皐月
さて前回は目黒線を走る車両の撮影@多摩川駅でしたので、今回は東横線を走る車両をということでー。

横浜高速鉄道 Y500系

まずは横浜高速鉄道のY500系ー。

個人的には2025年9月現在、東横線を走る車両の中では最も好きな車両です。

・・・東急5000系シリーズはここ最近当ブログの記事で書きまくっています(笑)が、多くの編成が外観デザインも含めたリニューアルが施される一方、Y500系については車内の案内表示器の更新や、フリースペースの増設といった内装関係の工事が少しずつ進められるようです。

横浜高速鉄道的には元町・中華街駅の先に車両留置線を整備する計画が進んでおりますので、車両の更新よりそちらの方へ投資を優先しているといったところでしょうか。

とりあえずY500系はしばらくは今の姿で活躍を続けてくれそうですので、安心して?これからも撮影していきたいと思います(笑)

» 続きを読む

カテゴリー: 東急電鉄
投稿者: 谷風皐月
さて、この日は朝から大井町線(+田園都市線)⇒池上線・東急多摩川線と撮影しましたので、最後は東横線・目黒線の撮影をしようということで、蒲田駅から東急多摩川線で多摩川駅へー。

東急3000系

ということで撮影場所としては定番(※ただし撮影に適した?時間帯は既に過ぎた後) の、東横線・目黒線の上り(渋谷・目黒方面)ホームから撮影を開始。まずは個人的に、東急目黒線と言えばこの車両(と私が勝手に思っているだけです。)な東急3000系ー。

3000系もまた5000系シリーズと同様、外観・内装リニューアルの対象(※東急新横浜線開業に際して増結された中間車2両は外観のみ)となっております。

外観デザインについては目黒線用の車両=3020系に準じたカラーリングになるようでして、既に元住吉検車区ではリニューアル後の装いをした編成(3112F)が目撃されているようです。

・・・個人的には3000系はリニューアル後の姿<<<登場時から続く現行の姿かなぁ・・・という感想ではあるのですが、そのうち慣れるのでしょうか。

とにかくデビュー時から纏ってきた今の姿はいずれ見納めになってしまいますから、撮っておけるうちに撮っておきたいと思います。・・・ただ東急車は基本的にひととおり+長年撮影してきておりますので機会があれば、くらいですが(笑)

» 続きを読む

ページ移動 1,2, ... ,322,323 次へ Page 1 of 323