
小諸駅を出発して約30分、あっという間に軽井沢に到着。
さすがに169系の最後の勇姿を納めようと、大変多くのファンの方がいらっしゃました。
私たちも紛れて「峠のシェルパ」ことEF63との2ショットを撮影します。
・・・かつては協調運転を行い、碓氷峠を越えた両者の姿が揃って見られるのも後わずか、ということになりますね。
ちなみにこちらのEF63、旧軽井沢駅舎記念館にて保存されているものなのですが、残念ながら年末年始は休館日。またの機会に訪れたいと思います。
» 続きを読む
あるものを撮影するために、各自バラバラに行動を取ることになったたまでんクラブ―。
その「あるもの」とは―?
はい、しなの鉄道で最も人気で高いであろう昔懐かしい「湘南色」をまとった169系S52編成です!
ちょうどこの日が2012年最後の定期運用に充当される日だったので、「撮影&乗車して帰ろう!」ということで、しなの鉄道にやってきたのでした。
その「あるもの」とは―?
はい、しなの鉄道で最も人気で高いであろう昔懐かしい「湘南色」をまとった169系S52編成です!
ちょうどこの日が2012年最後の定期運用に充当される日だったので、「撮影&乗車して帰ろう!」ということで、しなの鉄道にやってきたのでした。
» 続きを読む

別所線で上田駅へ戻った私たち。
次はしなの鉄道で終着駅の軽井沢へと向かいます。
ちなみに軽井沢まで在来線で行くには、『軽井沢・別所温泉フリーきっぷ』が便利です。
こちらのきっぷ、上田電鉄別所線全線としなの鉄道の上田~軽井沢間がフリー区間として
乗り降り自由になっており、とてもお買い得です。
※『軽井沢・別所温泉フリーきっぷ』の案内 上田電鉄のサイトより引用
http://www.uedadentetsu.com/ticket/index.html
» 続きを読む

翌朝、宿で朝食を取った私たちはチェックアウトをすませて上田駅へ―。
そこから別所線に乗車し、大学前駅で下車。
こちらもすっかりお馴染みとなりました撮影地へ徒歩で移動し、
この日も別所線の撮影スタートです!
» 続きを読む
再度別所線に乗った私たちは次に八木沢駅へと向かいました。
別所温泉に向けて段々と標高が高くなる別所線の沿線ですが、さすがにここまで来ると雪はますます深くなり、普段と変わらぬ靴では歩くのも一苦労するほどでした。
ここでも雪と交流を深めつつ???、撮影地へと移動します。
ページ移動
前へ
1,2, ... ,251,252,253, ... ,319,320
次へ
Page 252 of 320
別所温泉に向けて段々と標高が高くなる別所線の沿線ですが、さすがにここまで来ると雪はますます深くなり、普段と変わらぬ靴では歩くのも一苦労するほどでした。
ここでも雪と交流を深めつつ???、撮影地へと移動します。
» 続きを読む