過去の投稿

November 2017 の投稿一覧です。
カテゴリー: 京阪電鉄
投稿者: 谷風皐月
関目駅でこの日1本目の快速特急「洛楽」を撮影した後は、直ちに京阪本線の上り(京都方面)に乗車して移動を開始ー。

京阪電鉄 8000系

途中、守口市駅で各駅停車から急行に乗り換えてやってきましたのは中書島駅。

・・・行程の関係上で極力京都口に近づく必要があったこと、また対抗列車に被られることなく「洛楽」を撮影できそうな場所を、ということでチョイス。

ここ中書島駅でも8000系の特急や快速特急「洛楽」を撮影しました。

それにしても今年2月のダイヤ改正前に京阪沿線を訪れた際、「これで8000系の「洛楽」も見納めかぁ。」とつぶやいて(http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=3198&catid=24#more)いたのですが、結果的には春と秋のシーズンダイヤで定期の「洛楽」に充当されたこともあって、今年見た&乗った&撮った機会は思ってたよりも遥かに多かったですね(笑)

ともあれこうして8000系の「洛楽」を撮影できて大満足だったのですが、この場所での撮影のメインはこの8000系ではなくー。

» 続きを読む

カテゴリー: 京阪電鉄
投稿者: 谷風皐月
翌日ー。

この日も前日に続いて休日ということで、いつもよりゆっくりと宿を出た私たちは、ひとまず京阪本線を撮影するため、「たまでんクラブ」的にはすっかり定番の撮影地であります関目駅までやってまいりました。

京阪電鉄 本線

今回は行程の関係上、京都方面へ移動しつつ撮影しなければならなかったため、撮影時間があまり取れないということで、上下線とも来る列車を片っ端から撮影しました。

限られた時間の中で比較的少数派ともいえる2600系0番台(3編成)や10000系(2編成)が撮影できたのは個人的に大きな収穫でしたが、なによりも全ての列車の前照灯がしっかりと点灯していたのが嬉しかったですね(笑)

(※京阪電鉄では8月20日のダイヤ改正から前照灯の終日点灯を実施していますが、それより以前は快速特急「洛楽」を除き、明るい時間帯の前照灯の点灯はなかなか見ることができませんでした。) 

» 続きを読む

カテゴリー: 京阪電鉄
投稿者: 谷風皐月
「プレミアムカー」乗車までの時間調整にと行った出町柳駅ホームでのトレインウォッチングー。

入線してくる列車をチェックしたり撮影したりしているうちにあっという間に時間が過ぎ去り、私たちが乗る列車の時刻が近づいてきましたので6号車付近へと移動しましたー。

京阪電鉄 プレミアムカー

プレミアムカーの乗車口はホームの床にご覧のような表示が掲示されています。
・・・京阪電鉄で初となる【指定席(Reserved)】の文字がとても新鮮ですね。

錦織車庫の「大津線感謝祭」で展示用のシートには座りましたが、いよいよ「プレミアムカー」に実際に乗れると思うと楽しみで仕方ありません(笑)

» 続きを読む

カテゴリー: 京阪電鉄
投稿者: 谷風皐月
浜大津駅から京津線、地下鉄東西線と乗り継いで三条京阪駅へ―。そこから歩いて京阪本線の三条駅へ移動し、さらにそこから真っ先にインフォステーションへ向かいました。

というのもやはり、「大阪へ行くならやはりプレミアムカーに乗るべきでしょう!」ということで、プレミアムカー券を手配するためでした。

するとー。

京阪電鉄 プレミアムカー

・・・インフォステーションの出入口付近や特急停車駅のホームなどに、「プレミアムカー」の空席案内表示ディスプレイが設置されているのですが、ご覧のとおり、約1時間先の列車までほぼ満席というかなりの埋まりっぷりー。

休日の夕方時間帯+京都→大阪方面ということで、おそらく「プレミアムカー」の需要が最も高い時間帯だとは思うのですが、京阪電鉄の公式サイトやネットニュースの記事にも記載されていましたとおり、予想を上回る好調ぶり・・・というのは間違いではないようです。


結局インフォステーションで空席の多い列車を確認し、無事確保はできたものの、相当な時間ができましたので出町柳駅へと向かい、トレインウォッチング?をすることにしました。

» 続きを読む

カテゴリー: 京阪電鉄
投稿者: 谷風皐月
錦織車庫で開催された「大津線感謝祭」を存分に満喫した後は、皇子山駅周辺まで歩いて移動。昼食を挟みまして、皇子山駅から再び石山坂本線に乗って浜大津駅へやってまいりました。

京阪電鉄 大津線

狙いはズバリ、新塗装化された600形(611-612編成)と800系(815-816編成)ー。

600形は錦織車庫で見当たらなかったですし、800系も錦織車庫、四宮の留置線のいずれにもいなかったことから「この日は両編成とも営業運転に充当されているに違いない。」ということで、この両編成を撮影すべく降り立ったのでした。

とはいえさすがに11月にもなると、日がだいぶ短くなってきておりまして、到着したのは午後2時過ぎだったにも関わらず、まるで夕方かと思うようなシチュエーションー。

「撮影可能時間はそんなに長くなさそう(※ただし私個人の技術と機材の問題)だから、なるべく早く来てほしいな・・・。」と思ってカメラを構えてみますとー。

» 続きを読む

カテゴリー: 京阪電鉄
投稿者: 谷風皐月
京阪電鉄 大津線感謝祭

さて、700形の新塗装編成の次に会場で気になりましたのは、錦織車庫内に保存されている京阪80型のカットボディと、その80型のカラーリングをまとった700形(701-702編成)でした。

80型は今まで敷地の外から遠目に眺めることしかできませんでしたが、今回初めて間近で見ることができました。・・・改めて間近で見てみますと、引退してから20年が経過してもなお、現役で走っていたとしても全く違和感のないデザインが名車である風格を漂わせています。

一方、その80型カラーの700形も【普通 四宮】という行先と種別が表示されていたこともあって、「元からこのカラーリングで地上時代の京津線を走っていたんじゃないか。」と思うくらい違和感がなくカッコいいと思います。

・・・改めて京阪電鉄のセンスってホントすごいなぁと思い知らされました。

» 続きを読む

カテゴリー: 京阪電鉄
投稿者: 谷風皐月
こんばんは、谷風皐月です。

11月に入ってから早々に遠征へ行ってまいりましたので、今回からそのご報告をさせていただきたいと思います。

京阪電鉄 大津線感謝祭

という訳でやってまいりましたのは・・・やはりというか、はい、京阪電鉄の沿線です(笑)

2017年に「たまでんクラブ」の遠征として開催されたのは実に4回目。ペースとしては約2~3か月に1度訪れており、今年は(も?)冬→春→夏→秋と、今回の遠征で全ての季節に訪れたことになりました。

それはさておきまして、今回のスタート地点は近江神宮前駅に隣接しております錦織車庫ー。
この日は年に1度のイベント、「大津線感謝祭」が開催されているということでやってきました。

» 続きを読む