カテゴリー: 上田電鉄
投稿者: 谷風皐月
たまでんクラブ 上田

「ヨコハマ鉄道模型フェスタ」へ行った翌日、前日降り続けた記録的な大雪の影響で、鉄道はもちろんのこと、道路や航空など全般的に交通網が大混乱していた中、前日のメンバー(pierre2427、佐倉瑞穂、なべTEA、私)で今度はなんと!上田へ行ってまいりました。

ただし当日、東京駅に着いたのは、大雪による列車本数の間引きや人身事故といった影響などで、予定より1時間半ほど遅れてのことでした。ちなみに東北・上越・山形・秋田・長野(北陸)の各新幹線も各地の大雪の影響を受けていたようで、私たちがたどり着いた時点でダイヤは乱れておりました。

・・・新幹線すらダイヤが乱れているのですからタイムスケジュールは関係ありません。無事に上田へたどり着ければいいのです、と開き直って(笑)ホームに停車中の「あさま」号に乗車して一路上田へと向かうのでした―。

» 続きを読む

カテゴリー: 東急電鉄
投稿者: 谷風皐月
2月8日の土曜日―。
記録的な大雪が降り積もる中、私たちたまでんクラブメンバーは「ヨコハマ鉄道模型フェスタ」へ行ってまいりました。

最大の目的はもちろん、旧東急車輛(※総合車両製作所)の電車市場から限定販売された、「鉄道コレクション東急電鉄7700系」の購入でした。

東急東横線

ただしこの日は皆様もご存知のとおり大雪―。

佐倉瑞穂は「電車が止まる前に!」ということで早朝から会場入り、pierre2427は「雪と205系の最後のコラボを!」ということで埼京線、横浜線を急遽撮影しに行くこととなり、私はなべTEAと二人で東横線、みなとみらい線に乗車して会場入りすることにしたのでした。

» 続きを読む

2月8日の土曜日―。
記録的な大雪が降り積もる中、私たちは「ヨコハマ鉄道模型フェスタ」へとやってきておりました。

最大の目的は旧東急車輛(※総合車両製作所)の電車市場から限定販売された、「鉄道コレクション東急電鉄7700系」の購入だったのですが、同イベントでもう1つ、気になるものがありました。

それは、鉄道むすめ公式サイト(※http://tetsudou-musume.net/)のニュースで発見した「はこてつシリーズ」最新作の情報―。

八木沢まい はこてつ

サイト上ではモザイクこそかかっておりましたが、その新作ラインナップの中に、明らかに八木沢まいさんにしか見えない「はこてつ」の姿があったのです。

「これは要チェックや!!」ということで、鉄道コレクションを無事購入した後、ただちにTOMYTECのブースへ行ってみたのでした。

» 続きを読む

カテゴリー: 遠征記
投稿者: 谷風皐月
大月駅から私たちが車で向かったのは「新倉山浅間公園(あらくらやませんげんこうえん)」という公園でした。

富士急行線の駅でいうと、14系寝台客車が保存されている下吉田駅が最寄り駅になる場所です。・・・なぜ突然、富士急行線の撮影地ではなく公園に向かったかといいますと―。

富士山

はい、世界遺産にも登録されました日本一の山、富士山を撮るためでした!

こちらの「新倉山浅間公園」、issが発見してくれたのですが、富士山を真正面に大変キレイに撮影でき、春には桜で有名な場所なんだそうです。

到着した時には夕方4時半を過ぎており、撮影できる時間としてはかなりギリギリだったものの、結果はご覧のとおりで、本日一番ともいえる素晴らしい富士山の写真を撮ることができました。この日はまだ1月の下旬だったとはいえ、冬至を過ぎればやはり日が着実に長くなっていることを実感しました。

・・・ただこちらの撮影場所に来るためには約400段!!!もの石段を上らねばならず、(※まるでJR東日本の上越線土合駅みたいですね。)メンバーの多くが途中でダウンしてしまうほどの難所でもありました(笑)

» 続きを読む

カテゴリー: 遠征記
投稿者: なべTEA
1月も初めの頃の話ですが、北海道に行ってきました。
大の北海道好きゆえに、年に一度は渡道しないとどうも体がムズムズして仕方ないのです。

ですので日頃のたまでん活動からは離れ…たはずなのですが、意外なところで東急分の補充となりました。

tokyubus1

▲236号車…の痕跡?

» 続きを読む

ページ移動 前へ 1,2, ... ,212,213,214, ... ,319,320 次へ Page 213 of 320