今回は秋の丸窓まつりで発見した「八木沢まい」さんネタを(※無理やり)レポートしたいと思います。

八木沢まい 鉄道むすめ

まずは、モハ5250形「丸窓電車」の車内にて。

4月から5月の連休頃?にかけて1004Fに掲示されて大人気だった「上田城千本桜まつり」ヘッドマークが飾られており、より間近で見ることができるようになっておりました!

「上田城千本桜まつり」はまい年行われる、春の上田の超定番イベントなだけに来年以降の再登場にぜひ期待したいところです。(※その頃にはぜひ休車中の1001Fも復帰していて欲しいのですが・・・。)

» 続きを読む

カテゴリー: 上田電鉄
投稿者: 谷風皐月
別所線 丸窓まつり

下之郷駅から別所線に乗って、終点の別所温泉駅へと到着。
例年どおり、秋の丸窓まつりの会場場所である駅前駐車場へと向かいます。

まずは・・・株式会社フローベルデ様が今回も出展されておりましたのでご挨拶。
会場限定販売の別所温泉駅関係ステッカーをゲットしました!

最近は北海道から九州まで幅広い名駅舎の数々を製品化しており、ますますラインナップが充実しておりますが、個人的には是非、中塩田駅・八木沢駅・別所温泉駅・千曲川橋梁に続く新たな別所線シリーズの展開に期待したいところです(笑)

※フローベルデ様から発売されております別所線関係のペーパーキットについては当ブログでいくつか製作記を書かせて頂いておりますので、よろしければ下記のカテゴリーからご覧になってみてください。
http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?catid=7&blogid=1

» 続きを読む

八木沢まい 上田電鉄

ということで今回も別所線や上田の景色以外にも八木沢まいさんを撮影してまいりました。
今回は下之郷駅に停車していた7200系「まるまどりーむ号」とのショットです。

前回訪れた時はゆっくり滞在することができなかったので、この日は晴れて本当によかったと思います。

» 続きを読む

カテゴリー: 上田電鉄
投稿者: 谷風皐月
・・・ということで9月も終わろうとしている中、約2週間ぶりに上田へとやってまいりました。
ただし今回は一人ではなく(笑)、プロジェクターの佐倉瑞穂とともに新幹線あさま505号(※途中大宮、上田のみ停車の最速便)での現地入りです。

当初の予定では中京支部のお二人も車で参戦、私たちの到着に合わせて合流することになっていたのですが、ある事情により遅れるとの連絡があったので、一足先に別所線沿線へ移動して撮影することにし、いつもの場所へと向かいました。

別所線 まるまどりーむ号

ということで大学前-下之郷間の撮影地です。
ちょうど朝運用ラストの7253F「まるまどりーむ号」がやってきましたので1まい撮影します。

稲刈りもはじまり、ピークはちょっと過ぎておりました?が、すっかり辺りの田んぼは黄金色に染まり、きれいな青空と合わせて秋らしい写真を撮影することができました。

「まるまどりーむ号」を撮影した後は場所を変えるべく下之郷駅へ向かって歩きはじめると・・・

» 続きを読む

カテゴリー: 東急電鉄
投稿者: 谷風皐月
東急こどもの国線 Y000系

こんばんわ、谷風皐月です。
さる9月29日、東急電鉄の長津田車両工場で「東急電車まつりin長津田」が開催されました。

私たち「たまでんクラブ」も無事、当選者が出ましたので現地へ行ってきたのですが・・・肝心のイベントの方は、見事当選したメンバーに後日記事を書いていただくことにして、私はその前座、こどもの国線の沿線撮影について書きたいと思います。

今回、なぜこどもの国線の撮影をわざわざ記事にしたかといえば-。
(※多くの方が撮影に行かれたと思うので、言うまでもないかもしれませんが。)

» 続きを読む

ページ移動 前へ 1,2, ... ,225,226,227, ... ,319,320 次へ Page 226 of 320