カテゴリー: 遠征記
投稿者: 谷風皐月
こんばんは、谷風皐月です。

先日、「たまでんクラブ」の中京支部メンバーに誘われまして、8月下旬の上田以来となる信州長野へ行ってまいりましたので今回からその時のお話をいたします。

・・・私が長野へ行くといえば、ほぼ100%上田→上田電鉄別所線という流れがお決まり(笑)なのですが、今回はー。

北陸新幹線 長野駅

上田駅ではなく長野駅へやってまいりました。ただこの日はあいにく仕事が入ってしまい、仕事を片付けてから直行したため、長野駅に到着した時点で既に夜。

今回の遠征のメインは翌日とはいえ、さすがにそのまま宿へ直行したのでは少し寂しいということで、私自身は大変ご無沙汰となる、長野電鉄に乗車することにしました。

» 続きを読む

カテゴリー: 遠征記
投稿者: 谷風皐月
日帰りとはいえ十分すぎるほど収穫のあった秋の京阪遠征。

京阪電鉄の沿線からは15時前後に撤収したのですが、さすがに京都から新幹線に乗って帰るには時間が早いということで、丹波橋駅から近鉄で名古屋へと抜けることにしました。

近鉄 大和西大寺駅

ということでまずやってまいりましたのは奈良線と京都線・橿原線が平面交差する大和西大寺駅。

奈良へ向かう列車から橿原神宮前方面へ向かう列車に乗り換える際に下車しただけなので、そんなに長時間いた訳ではないのですが、京都市交通局烏丸線への直通運転対応車ということで、京都線で運用されるイメージが強い3200系の「大阪難波」行きや、今年3月の改正から土休日は8両編成で運転されるようになった阪神電鉄直通の快速急行など、私個人としては新鮮に感じられる列車たちを撮影することができました。

また、ここ大和西大寺駅もひっきりなしに色々な車両が次々にやってきますので、いつ来ても見ていて飽きないですね。エキナカも充実していますので、また機会があれば時間を設けて立ち寄ろうかなと思います。

» 続きを読む

カテゴリー: 京阪電鉄
投稿者: 谷風皐月
京阪電鉄 竜谷大前深草駅

藤森駅で撮影した後は、同行してくれたメンバーが撮影したことのなさそうな場所ということで、ひと駅お隣の竜谷大前深草駅へやってまいりました。

・・・こちらは架線柱と架線が結構主張しているほか、8両編成を撮影するには少々厳しい場所なので、そこまでメジャーな撮影場所ではない?かと思いますが、何度か記事にアップしておりますとおり、私個人としては結構好きな場所だったりします。

ということで、少しの間だけ撮影することにしました。

» 続きを読む

カテゴリー: 京阪電鉄
投稿者: 谷風皐月
大和田駅で存分に撮影した後は、この日京阪間を走る運用に充当されている5556Fに狙いを絞ることにして移動を開始。

まずは上り(京都方面)の各駅停車に乗って枚方市駅へ、そこから特急に乗り換えましてー。

京阪電鉄 5000系

中書島駅で5556Fをお出迎え。

・・・いつも私が中書島駅で上り列車を撮影するパターンといえば、ほぼ100パーセント8000系の快速特急「洛楽」狙いなのですが、大和田駅で5000系の上り準急を撮影した後、すぐに京都方面へ向かえば、樟葉駅で追いつけますので京都口で撮影or乗車することができます。

5000系は「たまでんクラブ」内でも大変人気の高い車両でして、遠征で幾度となく撮影&乗車をしてきましたが、そう遠くないうちに引退=見納めと思うと寂しいものがありますね。このご時世で引退まであと何回撮れる機会を作れるかわかりませんが、その時まで常識の範囲内で見届けたいと思います。

さて中書島駅で撮影した後は下りホームで昼食休憩を挟みまして、折り返しの下り列車を撮影すべく移動を開始、次に目指しましたのはー。

» 続きを読む

カテゴリー: 京阪電鉄
投稿者: 谷風皐月
京阪電鉄 8000系

午前中いっぱいまで大和田駅で撮影を続けることにした私たち。

続きましては私的お目当て(いつもの)の8000系ということで、「洛楽」と「京阪特急70周年」のダブル副標を掲示した編成を撮影することができました。

この日は幕、フルカラーLED両タイプの種別・行先表示器を搭載した編成を撮影することができましたが、今後も年間1~2編成くらいのペース?でフルカラーLED表示器への換装が続くかと思いますので、幕表示の編成写真はしっかり記録に残しておかないといけません。

ちなみにこの日は雨こそ降らなかったものの、雲が大変多くてカメラの露出調整に四苦八苦しましたが、順光・逆光を気にしなくていい分、上下線ともに存分に8000系を撮影することができましたので個人的には満足でした(笑)

» 続きを読む

ページ移動 前へ 1,2, ... ,63,64,65, ... ,312,313 次へ Page 64 of 313