さて、引き換えた入場チケットを早速使いまして、久しぶりに京都タワーの展望台へと上ってまいりました。
まだこの日の営業がはじまって間もない時間帯だったのですが、既にたくさんの観光客の方がいらっしゃっており、360度広がる京都市内の様子を一望されておりました。
そんななか最初に私が目を向けますのはー。
はい、東福寺ー鳥羽街道駅間を走る京阪本線!でした(笑)
画像の左上の方に移っている、緑に囲まれた立派な建物が東福寺でして、そのちょっと手前(※写真上だと真ん中あたり)を京阪本線が走っておりまして、おそらくJR奈良線とオーバークロスしているところを撮影することができます。
・・・普通は京都タワーのすぐ近く(というか目の前)にある京都駅を発着する、東海道新幹線や琵琶湖線・湖西線・奈良線といったJR線に目を向ける方が圧倒的に多い(※ただし鉄道という極めて狭いカテゴリーに限定した場合)と思われるなか、あえて京阪本線を撮影する私は間違いなく異端中の異端でしょう(笑)
ただそんな私の異端な?行動はまだ続きましてー。
まだこの日の営業がはじまって間もない時間帯だったのですが、既にたくさんの観光客の方がいらっしゃっており、360度広がる京都市内の様子を一望されておりました。
そんななか最初に私が目を向けますのはー。
はい、東福寺ー鳥羽街道駅間を走る京阪本線!でした(笑)
画像の左上の方に移っている、緑に囲まれた立派な建物が東福寺でして、そのちょっと手前(※写真上だと真ん中あたり)を京阪本線が走っておりまして、おそらくJR奈良線とオーバークロスしているところを撮影することができます。
・・・普通は京都タワーのすぐ近く(というか目の前)にある京都駅を発着する、東海道新幹線や琵琶湖線・湖西線・奈良線といったJR線に目を向ける方が圧倒的に多い(※ただし鉄道という極めて狭いカテゴリーに限定した場合)と思われるなか、あえて京阪本線を撮影する私は間違いなく異端中の異端でしょう(笑)
ただそんな私の異端な?行動はまだ続きましてー。
» 続きを読む
こんばんは、谷風皐月です。
・・・ということで、8月も京阪電鉄の沿線へ遠征に行ってまいりましたので、今回からそのときのお話をさせていただきたいと思います。
ということでまず今回のスタート地点ですがー。
京阪電鉄の沿線・・・ではなく、京都駅烏丸中央口前にそびえ立つ、京阪グループの施設である京都タワーへとやってまいりました。
目的は写真にもありますとおり、JR東海(JR東海ツアーズ)が提供するサービス『EX旅のコンテンツポータル』の特典をゲットするためでした。
その特典というのがー。
・・・ということで、8月も京阪電鉄の沿線へ遠征に行ってまいりましたので、今回からそのときのお話をさせていただきたいと思います。
ということでまず今回のスタート地点ですがー。
京阪電鉄の沿線・・・ではなく、京都駅烏丸中央口前にそびえ立つ、京阪グループの施設である京都タワーへとやってまいりました。
目的は写真にもありますとおり、JR東海(JR東海ツアーズ)が提供するサービス『EX旅のコンテンツポータル』の特典をゲットするためでした。
その特典というのがー。
» 続きを読む
さて青梅鉄道公園内にある記念館の見学を終えた後はいよいよ、同公園の目玉ともいえる屋外の車両展示エリアへ。
私たちが訪れた2023年夏時点では合計10両の車両が展示されておりまして、順番に見ていこうと思ったのですが、その前に気になったのがー。
見るからに懐かしい、鉄道遊具(※写真は記念館内にあったものも混ざっています)でした。こちらはお金を入れるとライト(前照灯と尾灯?)が点灯、メロディーを流しつつ線路上を数周回走行するという、乗車体験型?の遊具となります。
・・・昔はデパートの屋上(※私の場合、たまプラーザや渋谷といった東急百貨店の屋上が記憶に残っています。)などでよく見かけたものの、今ではすっかり見られなくなってしまったこれらの遊具が青梅鉄道公園では現役、しかもバリエーションもかなり充実しておりました。
ただこの日は酷暑ということで、熱中症等のリスクを踏まえ、遊具の利用は極力控えるよう園内放送が流れていましたので、お金だけ払って誰も乗車していない状態で遊具を走行させる形で見物だけしました(笑)・・・ただ走っている様子を眺めているだけでも、まだ幼かった頃の時代を思い出して『懐かしいなぁ!』などと、大いに盛り上がるのでした。
と、いきなり脱線?してしまいましたが、改めまして遊具ではなく、本物の車両展示の方へ目を向けましてー。
» 続きを読む
こんばんは、谷風皐月です。
先日、夏休み期間中の活動ということで、「たまでんクラブ」メンバーたちやゲストの方と一緒に青梅鉄道公園へ行ってまいりましたので、今回からその時のお話をさせていただきたいと思います。
青梅鉄道公園は、1962年(昭和37年)に当時の国鉄=日本国有鉄道によって、鉄道開業90周年を記念して開設されました。
開園したのは実に60年以上も前ということで、建物をはじめとする設備の老朽化が進んでいることから、リニューアル工事を行うため、今月末(2023年8月末)をもって休園することが決定しました。
私自身は子供の頃、何度か家族に連れてきてもらったことがあるのですが、以来それっきりでしたので今回の休園をきっかけに『もう一度行きたい!』・・・ということで、同じく(青梅鉄道公園への)訪問がご無沙汰というメンバーたちと一緒にやってきたのでした。
ということで入口で受付の方に入園料の100円(※60年以上も前に開設された公園とはいえ、令和のこのご時世では驚くほど安い、と感じてしまいますね。)を支払いまして、さっそく公園の中へー。
ただこの日も気温は35度をゆうに上回る猛暑日でしたので、青梅鉄道公園最大の目玉であろう屋外の車両展示は後回し(笑)にしまして、まずは記念館の中へ入ることにしました。
先日、夏休み期間中の活動ということで、「たまでんクラブ」メンバーたちやゲストの方と一緒に青梅鉄道公園へ行ってまいりましたので、今回からその時のお話をさせていただきたいと思います。
青梅鉄道公園は、1962年(昭和37年)に当時の国鉄=日本国有鉄道によって、鉄道開業90周年を記念して開設されました。
開園したのは実に60年以上も前ということで、建物をはじめとする設備の老朽化が進んでいることから、リニューアル工事を行うため、今月末(2023年8月末)をもって休園することが決定しました。
私自身は子供の頃、何度か家族に連れてきてもらったことがあるのですが、以来それっきりでしたので今回の休園をきっかけに『もう一度行きたい!』・・・ということで、同じく(青梅鉄道公園への)訪問がご無沙汰というメンバーたちと一緒にやってきたのでした。
ということで入口で受付の方に入園料の100円(※60年以上も前に開設された公園とはいえ、令和のこのご時世では驚くほど安い、と感じてしまいますね。)を支払いまして、さっそく公園の中へー。
ただこの日も気温は35度をゆうに上回る猛暑日でしたので、青梅鉄道公園最大の目玉であろう屋外の車両展示は後回し(笑)にしまして、まずは記念館の中へ入ることにしました。
» 続きを読む
こんばんは、谷風皐月です。
『鉄道模型・レンタルレイアウトのお店 PLUS PORT(プラスポート)』様で毎年8月の休日に開催している運転会を先日、今年も開催しましたので、今回はそのときの様子をご紹介させていただきたいと思います。
参加者はほぼ毎年同じメンバーとなりますが、私を含めた「たまでんクラブ」東横本部メンバー全員と、ゲストの方1名の合計4名ー。
路線の方は昨年、地上半面貸切HOなし(7~11番線)で開催しました(※前回の運転会記事:http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=5924&catid=21)ので、今回は高架半面貸切(1~6番線)で開催しました。
テーマについては例年どおりなし=各参加メンバーの自由ということで、この日集まった車両たちを紹介させていただきたいと思います。最初は私が持参した車両からということでー。
ページ移動
前へ
1,2, ... ,9,10,11, ... ,312,313
次へ
Page 10 of 313
『鉄道模型・レンタルレイアウトのお店 PLUS PORT(プラスポート)』様で毎年8月の休日に開催している運転会を先日、今年も開催しましたので、今回はそのときの様子をご紹介させていただきたいと思います。
参加者はほぼ毎年同じメンバーとなりますが、私を含めた「たまでんクラブ」東横本部メンバー全員と、ゲストの方1名の合計4名ー。
路線の方は昨年、地上半面貸切HOなし(7~11番線)で開催しました(※前回の運転会記事:http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=5924&catid=21)ので、今回は高架半面貸切(1~6番線)で開催しました。
テーマについては例年どおりなし=各参加メンバーの自由ということで、この日集まった車両たちを紹介させていただきたいと思います。最初は私が持参した車両からということでー。
» 続きを読む