八木沢まい 鉄道むすめ

さてゴールデンウィーク以来、私にとっては久しぶりの遠征となった京阪電鉄遠征ー。

もちろん例によって冒頭の画像のように八木沢まいさんにもご登場いただいているのですが(笑)、今回気になる話題といえばこちらー。

『鉄道むすめ10周年記念キャラクター人気投票』 ※鉄道むすめ公式サイトより
http://tetsudou-musume.net/contents/special/contest11.php

ちょうど、昨日7月30日の正午でもって締め切られたこちらの企画ー。

なんでも上位入賞キャラは10周年記念商品などで製品化をするしないということでしたので、もちろん私も投票させていただきました(笑)

ただこちらの投票、てっきり八木沢まいさん一人だけを推挙すればいいのかと思いきや、鉄道むすめのキャラクター名を3人記入しなければならないということでした。

・・・最初は八木沢まい×3という暴挙にも出ようかと小一時間真剣に悩みました←が、ただしそれでは間違いなく無効票という形で一蹴、処理されるのが目に見えた(笑)ので、冷静になって???ちゃんとほかのキャラクターにも投票させていただきました。

1人目はもちろん、言うまでもなく八木沢まいさんですがー。

» 続きを読む

カテゴリー: 京阪電鉄
投稿者: 谷風皐月
香里園駅を後にした私たちは再び京阪本線の上り(三条・出町柳方面)列車に乗って、枚方市駅へー。枚方市駅から交野線に乗り換えました。

京阪交野線 私市駅

とりあえず今回私にとって初めての交野線に乗車する機会だったことと、いま交野線で一番注目されているであろう「10000系きかんしゃトーマス号2015」が営業運転に入っているかを確認するべく、一路終点の私市駅まで乗車することにしました。

さて肝心の「10000系きかんしゃトーマス号2015」はというと・・・運用にこそ入っていたものの、乗車した列車のちょうど1本前だったようで、ちょっと悪いタイミングでした。

そのままおとなしく戻ろうかとも思ったのですが、「10000系きかんしゃトーマス号2015」は本線などで走る8000系のラッピング車両と違って、トーマスの声による車内放送が流れる旨をpierre2427に伝えたところ、是非乗りたいという強い要望を受けたため結局待つことに(笑)

» 続きを読む

カテゴリー: 京阪電鉄
投稿者: 谷風皐月
寝屋川市駅でしばし撮影をした後は上り列車(三条・出町柳方面)に乗車して、一駅隣の香里園駅へ向かいました。

京阪本線 香里園駅

ここ香里園駅も寝屋川市駅と同様、日中の時間帯は特急以外の種別がすべて停車する駅ですので割かし来やすい?駅かと思います。

さてホームに降り立ってみると、寝屋川市駅で見かけた7200系(7201F)と同様、8両編成から7両編成へ短縮された9000系(9002F)も見ることができました。

・・・前回京阪本線を訪れた時(http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=2260&catid=24#more
は6000系が3編成(6001F、6002F、6004F)8両→7両化されておりましたので、9000系の7両編成と言うのはすごく新鮮なイメージがします。

ただ室内がロングシート化+新塗装となった今となっては、7200系とほとんど違いがありませんね(笑)

ちょっと新鮮な?9000系を見送った後はホーム上で撮影を開始します。

» 続きを読む

カテゴリー: 京阪電鉄
投稿者: 谷風皐月
先日、今年2月以来となる京阪電鉄沿線へ行ってまいりました。

狙いは私がまだ一度も乗車したことのない交野線、鋼索線に乗ること、そして京阪本線を撮影する(※主に8000系)ことでした。

今回はpierre2427と共に、名古屋から近鉄名阪特急「アーバンライナー」で大阪入りしたのですが、この日はちょうど台風11号が過ぎ去った直後ということで、JR西日本の多くの路線が運転見合わせと、交通網はやや混乱しておりました。

ただ幸いにも京阪電鉄は平常どおりの運転で、天気も晴れでこそなかったものの、活動には支障なしということで予定どおり活動をスタートしました。

京阪本線

まずは昨年秋頃からデビューしたばかりの6000系リニューアル編成を運良く見かけましたので初乗車することにしました。

・・・将来的には6000系の全14編成が同様にリニューアルされる予定ですが、現段階ではまだ数編成しかおりませんので、幸先のいいスタートを切れたと思います。

» 続きを読む

カテゴリー: 運転会
投稿者: 谷風皐月
※今回もフリーランス(オリジナル)な鉄道模型テイストが多分に含まれております。好き嫌いがあるかと思われますので、閲覧される際はご注意ください。


さて「鉄道模型のお店 レトモ」様で開催いたしましたフリーランス運転会のおはなしの続き。

今回は私の車両と、統一されたテーマによる大集合風景をご紹介してまいります。

» 続きを読む

ページ移動 前へ 1,2, ... ,177,178,179, ... ,318,319 次へ Page 178 of 319