カテゴリー: レトモ
投稿者: 谷風皐月
先週末、鉄道模型のお店 レトモ様で運転会を開催しました。

今回の参加メンバーは、なべTEAが北海道へ、pierre2427は海外(アジア)へ、
それぞれ彼らの本領が一番発揮されるエリアへ遠征していたので東横本部全員(iss、会長の佐倉瑞穂、私)と、去る7月14日に開催された伊豆急イベントの遠征の時に同行していただきましたゲストの方をお招きして合計4名で行いました。

今回はゲストの方の車両を紹介させていただきたいと思います。

まずはこちらの写真から-。

» 続きを読む

カテゴリー: 東急電鉄
投稿者: 谷風皐月
東横線 新渋谷駅

中目黒駅で撮影を終えた後は、久しぶりに電車とバスの博物館へ遊びに宮崎台へと移動、
開館時間である10時から2時間ほど滞在した後は田園都市線に乗って渋谷へ-。

目的はこの日のもう一つの目玉である、東横線の新渋谷駅ホーム(※現在、東京メトロ副都心線の渋谷駅として使われているホーム)の現況チェックです!


» 続きを読む

カテゴリー: 東急電鉄
投稿者: 谷風皐月
ある日、いつものようにパソコンでインターネットをやっていると-

『東急東横線と東京メトロ副都心線 相互直通運転の開始日が2013年3月16日に決定!』

http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news/120724-1.html

※以上、東急電鉄のホームページより引用

…ついに「Xデー」を告げる公式のプレスリリースが発表されていました。

と、いう訳で早速、(まだ半年ほどありますが…)カウントダウン、ということで
現行調査にissと佐倉瑞穂の東横本部全員で撮影&取材に行ってまいりました。

東急1000系

» 続きを読む

カテゴリー: 八木沢まい
投稿者: 谷風皐月
※毎度御馴染みの注意点 … タイトルを見て後悔しない方、ご興味のある方のみ、この記事の閲覧をものすごく推奨いたします。

前回まで記事に挙げていたとおり、「なつかしの8000系」イベントがあったため、
3連休は伊豆遠征へと全力を注いでおりました。

上のとおり、しっかりと現地(伊豆大川など)でいつもの写真を抑えていたのですが・・・
すっかり失念していた事がありました。

そう、「鉄道むすめコンテナ vol.7」が発売されていたこと-。

第1弾の時ほどの熱意はないものの、ある程度の数は欲しい-。

…今回はゲット作戦に完璧に出遅れた阿呆の奮闘報告(絶賛現在進行形)です(笑)

» 続きを読む

カテゴリー: 伊豆急行
投稿者: 谷風皐月
伊豆急8000系

上り方面(伊豆高原方面)の列車を撮影すべく、場所を移動しました。
場所は伊豆大川駅から、伊豆高原方面に向かってすぐの場所にある鉄橋近辺です。

ただしすぐといっても鉄路の話で、実際に人が歩いてこの場所にたどり着くには
大きく迂回&高低差のある坂を行き来しなければならず、10分程度かかりました。

撮影場所に到着した後は、練習がてら定期列車を撮影-。、

その後私は『写真の枠のほとんどを車両が占めているような構図は撮影し尽していたから、
あえて誰も撮らなそうな場所で撮影しよう』と思い、一人小高い場所まで移動することに-。

» 続きを読む

ページ移動 前へ 1,2, ... ,269,270,271, ... ,321,322 次へ Page 270 of 322