過去の投稿

April 2017 の投稿一覧です。
喜多見駅での撮影を終えた後は新宿方面の列車に乗車して一路代々木上原駅へー。

代々木上原駅では「東京メトロ6000系がどれくらいまで減ったのか見てみよう。」ということで、東京メトロ千代田線の始発駅でもある同駅に降り立った訳なのですがー。

東京メトロ 6000系

・・・到着時点で既に引き込み線にスタンバっており、ほとんど待つことなく見ることができました。

「なんだ、たまたま小田急線への直通列車で見なかっただけか。」と思っていたところ、メンバーの話によればこの日の時点で既にもう5編成くらいしか残っていないとのことだったので、なんともいいタイミングで来ることができました。

東京メトロのプレスリリースによれば、今年度中に16000系への置き換えが完了するとのことなので、私が見かけるのは最後の機会かもしれませんが、おそらく昨年度に廃車になった編成と同様、海外はインドネシアの地へ旅立つことになると思いますので、運用離脱以降はpierre2427にバトンタッチして追いかけていただきたいと思います(笑)

» 続きを読む

こんばんは、谷風皐月です。

・・・2017年に入ってからというもの、当「たまでんクラブ」ブログの記事を振り返ってみますと、鉄道模型であろうが遠征であろうがほとんど京阪電鉄ネタで埋め尽くされていることに(今さらながら)気がづき、我ながら唖然としております。

さて、そんな現状を危惧してという訳ではありません(笑)が、たまには違った活動もということで先日、関東の大手私鉄沿線へ行ってまいりました。

小田急電鉄

まず最初にやってきましたのは小田急電鉄ー。

・・・最近の小田急電鉄でホットな話題と言えば、特急ロマンスカーの30000形リニューアル車「EXEα」が一番最初にあがりますでしょうか?

残念ながら「EXEα」はまだ6両編成、4両編成ともに1編成ずつしかいないうえに、この日は検査日ということで、見ることすらかないませんでした。

ただそれ以前に私は、JR東日本⇔東京メトロ⇔小田急電鉄の3社相互直通乗り入れが始まってからまともに来たことがなかったので、とりあえず現状確認程度に喜多見駅で軽~く撮影することにしました。

» 続きを読む

カテゴリー: 京阪電鉄
投稿者: 谷風皐月
淀屋橋駅で1本目の臨時快速特急「洛楽」を見送った後は、2本目を沿線で撮影すべく京阪本線に乗って移動を開始ー。

・・・京阪本線の複々線区間で私たちは関目、森小路、西三荘、門真市、大和田と、いろいろな駅で撮影をしてきましたが、今回は今まで撮影したことがない場所で!ということで、野江駅をチョイスしました。

京阪 野江駅

野江駅では上り坂を駆け上がる列車を撮影できるので、他の駅とはまたちょっと違った感じでなかなかいい撮影場所ではないかと(個人的に)思います。

まず「おぉっ!」と反応して撮影したのは、デビュー20周年記念副標をつけた9005Fと出町柳行きの急行列車ー。

前者は10000系へ中間車をねん出した関係で、9000系の中で唯一の8両編成(※ついでに言えば8両編成の3ドアロングシート車では唯一のVVVFインバータ制御の編成でもあります。)となってしまい、ちょっと貴重な?編成になってしまいました。

一方の後者は2月のダイヤ改正で快速急行から格下げ?された列車でして、今回が初めて見た&撮影できた機会でしたので、ひとまず抑えられたので安心しました(笑)

» 続きを読む

カテゴリー: 京阪電鉄
投稿者: 谷風皐月
翌朝、私たちは宿泊地の中之島駅から天満橋駅まで中之島線を乗り通し、そこから京阪本線でターンしまして淀屋橋駅へとやってきました。

京阪 淀屋橋駅

狙いはこれまた今年の春のシーズンダイヤ(土休日)に設定されている、臨時快速特急「洛楽」を撮影するためでした。

この臨時「洛楽」は午前中に上り(京都方面)に2本設定されているのですが、せっかくなので1本目は駅で列車案内板や行先表示器を撮影、2本目は沿線で撮影したいということで、まずは始発駅である淀屋橋駅へとやってきたのでした。

» 続きを読む

カテゴリー: 京阪電鉄
投稿者: 谷風皐月
石山坂本線、京津線と大津線系統の撮影を十分満喫した後は、京津線で三条京阪駅まで乗りとおして京阪本線の三条駅へー。

京阪 3000系

この日は大津線の撮影に時間を割いたため、三条到着時点で時刻は既に夕方の時間帯ー。
今回の宿は中之島エリアで手配していたので、移動に少々時間を要することから京阪本線で大阪方面へ向かうことにしました。

・・・いつもであれば8000系の特急を狙って、適当な席に座って大阪方面へ移動・・・という流れが定番なのですが、今回は事情が異なりました。

» 続きを読む

カテゴリー: 京阪電鉄
投稿者: 谷風皐月
さて浜大津駅まで戻ってきた私たち。

いつもであればここで運用が一回りするまで撮影するのがセオリーなのですが、今回は既に京阪石山駅周辺で撮影したこともあってあっさりスルーしましてー。

京阪 逢坂山

上栄町駅から京津線に乗ってひと駅隣の大谷駅で下車し、そこからちょっと歩いて京津線の逢坂山トンネルの真上へとやってまいりました。

・・・これだけ京阪電鉄の沿線に来ておいて、京津線の難所であり名所でもあるこの場所へ私は一度も来たことがなかったので、今回ようやく来ることができました(笑)

ということで今度は京津線の撮影することに。

» 続きを読む

カテゴリー: 京阪電鉄
投稿者: 谷風皐月
京阪石山駅付近で石山坂本線の撮影を終えた後は石山坂本線の電車に乗って、一気に終点の坂本駅へ―。

京阪 坂本駅

坂本駅までやってきた目的はもちろん、来年3月(※現段階の予定)に「坂本比叡山口」へと駅名が変更される前に、今の「坂本」駅を記録に残しておくためでした。

折しも京阪石山駅から私たちが乗った列車は一般色の車両でしたので、近い将来変わり行くもの同士(駅・・・駅名や案内板、車両・・・カラーリング)を一緒に撮影することができたのはいいタイミングでした。

ホームや駅名板といった各種案内、はたまた駅舎に至るまで撮影をした後はちょっとだけ坂本の街を歩いて、今後の遠征で寄ってみたいお店の場所などをチェックー。

・・・これだけの頻度で沿線に来ておいて駅を出たらさっぱりというのはさすがに悲しいので、上田を見習ってたまには沿線散歩もしないといけませんね。

» 続きを読む

カテゴリー: 京阪電鉄
投稿者: 谷風皐月
・・・はい、というわけで先日、京阪電鉄の沿線へと遠征に行ってまいりました(笑)

前回の遠征ではダイヤ改正前ということで、京阪本線と中之島線に重点を置いて活動しましたので、今回はまず石山坂本線からスタートすべく京阪石山駅へとやってまいりました。

今回の目的(※ただし私個人の)は、前回の記事(http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=3230&catid=24)にも書きましたとおり、【可能な限り現行の一般色塗装の編成を撮影する】でした。

幸いにも?「響け!ユーフォニアム」や「ちはやふる」といった人気作品のラッピング電車はいずれも今年3月31日をもって運行終了・・・すなわちラッピング電車が少ない時期にあたるので一般色を撮る絶好のチャンス!と思っていたのですがー。

京阪大津線

・・・いきなり私たちの前に現れたのはほかでもない「ちはやふる」ラッピング電車の700形(705+706編成)でした(笑)

» 続きを読む