カテゴリー: 上田電鉄
投稿者: 谷風皐月
上田電鉄 別所線

こんばんわ、谷風皐月です。

6月は松本、7月は伊豆とサークルメンバーと共に、東急電鉄のOB車両を求めて
あちこち遠征していた私ですが、一方で行きたいのになかなか行けなかった場所がありました。

しかし8月のお盆休み、ついに念願かなって今回その行きたい場所へと行ってまいりました。

そう、「信州上田」の地へ-。

» 続きを読む

カテゴリー: レトモ
投稿者: 谷風皐月
レトモ 東急運転会

さて、長々と書いてきた第2回東急運転会の報告レポートも今回で最終回にします。

そのラストを飾るのは…タイトルのまんまですが、私たち たまでんクラブの
とどめの決め技?とも呼べる「あれ」のご紹介です(笑)


» 続きを読む

カテゴリー: レトモ
投稿者: 谷風皐月
レトモ 東急運転会

さて今回の東急運転会もまた、私たち たまでんクラブが思わず目を見張る-強力な
参加者がいらっしゃいました。

その方は、公開運転会や鉄道模型関係のイベントに参加し、大変精力的な活動を行っていらっしゃいます鉄道模型サークル 「関急車輌」 に所属していらっしゃる方です。

今回、「関急車輌」の代表者の方、および参加されましたご本人の許可をいただきましたので、
この場を借りてご紹介させていただきたいと思います。

※鉄道模型サークル 関急車輌様のサイトはこちらから!
http://kankyu.michikusa.jp/

» 続きを読む

カテゴリー: レトモ
投稿者: 谷風皐月
レトモ 東急運転会

今回の東急運転会では「東急バスを展開」というネタのほかにも、たまでんクラブの新しい技術開発案件として、こんなものを用意してみました。

おそらくこれだけで何かおわかりになる方はそういらっしゃらないかと思いますが、
東急電鉄ネタとしては何気に欠かせない存在であったりします。

ここでヒント(になるかわかりませんが…)ということで、もう1枚の画像をご覧になっていただきましょう-。


» 続きを読む

カテゴリー: レトモ
投稿者: 谷風皐月
開始から約数時間後、前回の東急運転会では行わなかった新しいネタ-
「東急バス」をレイアウト上に展開いたしました。

…私の家から約50台ほどの「東急バス」のバスコレを持参し、
当日会長が借りていた7番線ヤードを間借りする形で配置してみました。

その結果-

レトモ 東急運転会

…鉄道模型のインパクトには全然かなわない気がしますが、
こちらも所狭しと、ずらっと東急バスが並びました。

» 続きを読む

ページ移動 前へ 1,2, ... ,265,266,267, ... ,319,320 次へ Page 266 of 320