カテゴリー: 鉄道模型
投稿者: 谷風皐月
5月25日は別所線の日!(といいつつ既に数日が経過してしまっておりますが…)
ということで、今回はその素晴らしい記念日にちなんだ?模型のお話。

別所線 レイアウト

まずは昨年の今頃作成しておりました上田電鉄風レイアウトは無事、第一弾が一応の完成をみました。

厳密には人や車といった小物類の配置がまだまだなので、レイアウトとしての発展余地はまだ残されておりますが、とりあえず私が最も再現したかった「別所温泉駅」の風景を、私なりに再現することができたのではないかと思います。

さて、レイアウトができたということでお次は車両の方へー。

» 続きを読む

八木沢まい 鉄道むすめ

さすがにほぼ月に1度のペースに上田へ行っているとはいえ、「グランクラス」に乗る機会は今後もそうそうはないだろうということで、まいさんの撮影をすることにしました(笑)

» 続きを読む

カテゴリー: 上田電鉄
投稿者: 谷風皐月
最後は7200系「まるまどりーむ」号の撮影会という、願ってもいなかった展開となり、今年の「丸窓まつり」も無事に終了しました。

その後、帰りの新幹線まで少々時間に余裕があったので、中野―舞田駅間で夕方の別所線を撮影し、午後運用(1運行)の7200系7255F「まるまどりーむ号」に乗車して上田駅へと戻って、今回の別所線沿線での活動を終えました。

長野新幹線の上田駅改札で中京方面(長野方面)へと帰るなべTEAを見送り、残った佐倉瑞穂、iss、私の3人は反対の上り東京方面のホームへ上がり―…

長野新幹線 グランクラス

JR東日本が誇る最高級座席「グランクラス」に初乗車することに!!
・・・まさに今回の遠征の有終の美を飾るに一番ふさわしい選択でありましょう。

ちなみに今回、グランクラスを選択した判断理由としては―

1.北陸新幹線が開業したら富山、金沢からの長距離客の利用で取りづらくなる。
2.乗車時間も短く、軽食サービスもない今の時期なら比較的座席が取りやすい?

という予想から「今のうちに乗っておこう」ということで、今回「グランクラス」に乗車することにしたのでした。

» 続きを読む

カテゴリー: 上田電鉄
投稿者: 谷風皐月
臨時列車に乗車し、しばらくして再び「丸窓まつり」の会場である下之郷駅へと帰ってまいりました。

折りしも上田電鉄別所線を走る車両の全カラーバリエーションー

・1000系赤帯=1004F
・「自然と友だち1号」ラッピング=1002F
・「自然と友だち2号」ラッピング=1003F
・「まるまどりーむ号」ラッピング=7255F

+保存車クハ5251が一同に並ぶ瞬間に巡り合えましたのでこれは頑張って撮るしかない!と思って、チャレンジしてみたのですが…

上田電鉄 別所線

・・・下之郷駅に停車する営業列車の停止位置の関係上、なんとも言えない写真になってしまいましたが、それでも一応、上記に記載したすべての車両が1まいの写真に写ってることは写っておりますので、目的としてはギリギリ達成したのかなーと思います(笑)

» 続きを読む

カテゴリー: 上田電鉄
投稿者: 谷風皐月
寺下駅周辺で撮影した後はこれまた昨年と同様、城下駅へ向かいます。

上田電鉄 別所線

ただ今年は昨年と違い、上田側からではなく、反対の三好町側にある踏切周辺で撮影することにしました。

私たちの到着からしばらくして、今年の「丸窓まつり」臨時列車こと【まどか&まいトレイン】が到着。そして城下駅に来たということで、撮影の狙いはもちろん―。

» 続きを読む

ページ移動 前へ 1,2, ... ,209,210,211, ... ,323,324 次へ Page 210 of 324