さて、平成の時代が終わるまでに作ろうと動き出した京阪16号車(一般型格下後)キット。
無事に組み上がりましたのでお次はいよいよ塗装ー・・・に入ろうと説明書を読んだところ「塗装前に中性洗剤などで丹念に洗うように。」という注意書きが。
・・・確かに組んでいる途中、なんか白っぽいなぁ(※説明書によるとサポート材の蝋らしいですね。)と気になっていたのですが、アクリルキットを塗る場合は下準備として洗浄が必要なのですね。
というわけで熱湯&ちょこっと台所にあった中性洗剤を使って一晩かけ、前回までに組み上げた16号車のパーツ各種を洗浄し、改めて塗装に入ります。
» 続きを読む
こんばんは、谷風皐月です。
平成の時代も残すところ後わずかとなりましたが、新しい令和の時代を迎える前に!
もう1件模型工作をやろう、ということで今回はこちらのキットに挑戦したいと思います。
はい、京阪電鉄の16号車(一般型格下後)キットです。・・・先日、ある中古模型屋で「(京阪が好きと言うなら)作れ!」と言わんばかりに???超破格の値段で売られておりましたのでゲットしてしまいました(笑)
まず簡単にこの16号車についてご説明しますと、昭和の時代が始まって間もない頃、皇族や国賓の方が御乗車されるための「貴賓車」として誕生した車両でして、まさに京阪電車の先代「プレミアムカー」といってもいい?車両ではないでしょうか。
しかし「貴賓車」として活躍する機会は少なかったそうで、登場から10年あまりで一般用ロングシート車に格下げ改造が施され昭和40年頃に廃車、最後は寝屋川車両基地内で会議室として利用されたという、かなり変わった人生を歩んだ車両とも言えます。
そんな16号車のキットですが、中身はご覧のとおりでして、アクリル製の車体・屋根・床下機器・座席・貫通幌と説明書が付属しています。
アクリル製のパーツ自体は昨年無謀な挑戦?だった叡山電鉄の「ひえい」(http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=4057&catid=14)のキットでもあったのですが、
あちらはほとんどがペーパー製だったのに対し、今回のキットはオールアクリル製。
・・・平成最後の模型工作が人生初のアクリル製キットーというまたなんともなチョイス(笑)ですが、早速組んでみたいと思います。
平成の時代も残すところ後わずかとなりましたが、新しい令和の時代を迎える前に!
もう1件模型工作をやろう、ということで今回はこちらのキットに挑戦したいと思います。
はい、京阪電鉄の16号車(一般型格下後)キットです。・・・先日、ある中古模型屋で「(京阪が好きと言うなら)作れ!」と言わんばかりに???超破格の値段で売られておりましたのでゲットしてしまいました(笑)
まず簡単にこの16号車についてご説明しますと、昭和の時代が始まって間もない頃、皇族や国賓の方が御乗車されるための「貴賓車」として誕生した車両でして、まさに京阪電車の先代「プレミアムカー」といってもいい?車両ではないでしょうか。
しかし「貴賓車」として活躍する機会は少なかったそうで、登場から10年あまりで一般用ロングシート車に格下げ改造が施され昭和40年頃に廃車、最後は寝屋川車両基地内で会議室として利用されたという、かなり変わった人生を歩んだ車両とも言えます。
そんな16号車のキットですが、中身はご覧のとおりでして、アクリル製の車体・屋根・床下機器・座席・貫通幌と説明書が付属しています。
アクリル製のパーツ自体は昨年無謀な挑戦?だった叡山電鉄の「ひえい」(http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=4057&catid=14)のキットでもあったのですが、
あちらはほとんどがペーパー製だったのに対し、今回のキットはオールアクリル製。
・・・平成最後の模型工作が人生初のアクリル製キットーというまたなんともなチョイス(笑)ですが、早速組んでみたいと思います。
» 続きを読む
鉄コレ【京阪電車大津線600形4次車「響け!ユーフォニアム」ラッピング電車2018 2両セット】の続きー。
今度は前面と妻面をご紹介。
前面は石山寺寄り、坂本比叡山口寄りと異なるデザインのラッピングが忠実に再現されているほか、車番・京阪ロゴ・行先表示(石山寺)なども車体ラッピングと同様にすべてインクジェット印刷で表現されています。
一方の妻面はご覧のように完全にラッピングが施されておらず、今では貴重なカラーリングとなりつつある原色カラーの車体を見ることができます。(※もちろん実車と同じ仕様です。)
» 続きを読む
こんにちは、谷風皐月です。
立て続けに書いた京阪遠征の記事も、大変すぎた数々の仕事もようやくひと段落しまして今回は久しぶりに鉄道模型のお話ー。
今回紹介するのはTOMYTECの鉄道コレクションシリーズ(以下鉄コレ)の【京阪電車大津線600形4次車「響け!ユーフォニアム」ラッピング電車2018 2両セット】です。
・・・京阪600形の鉄コレは、2013年4月に発売された第17弾で初めて登場して以来、1次車~4次車、ラッピング車両と実に様々なバリエーションが発売されているロングセラー?製品ですが、今回は2019年4月現在、大津線で最も人気が高い編成であろう?「響け!ユーフォニアム」ラッピング電車2018 が製品化されました。
つい先日、劇場版の公開も始まりましたので非常にいいタイミングで製品化されたのではないでしょうか。
立て続けに書いた京阪遠征の記事も、大変すぎた数々の仕事もようやくひと段落しまして今回は久しぶりに鉄道模型のお話ー。
今回紹介するのはTOMYTECの鉄道コレクションシリーズ(以下鉄コレ)の【京阪電車大津線600形4次車「響け!ユーフォニアム」ラッピング電車2018 2両セット】です。
・・・京阪600形の鉄コレは、2013年4月に発売された第17弾で初めて登場して以来、1次車~4次車、ラッピング車両と実に様々なバリエーションが発売されているロングセラー?製品ですが、今回は2019年4月現在、大津線で最も人気が高い編成であろう?「響け!ユーフォニアム」ラッピング電車2018 が製品化されました。
つい先日、劇場版の公開も始まりましたので非常にいいタイミングで製品化されたのではないでしょうか。
» 続きを読む
朝、夜と京阪本線の平日ダイヤを全力で満喫した今回の京阪遠征ー。
翌日は午後から別行動を取るため昼に解散、というスケジュールでしたので、実質的な移動日だったのですが・・・そこは京阪電鉄の沿線に来てしまった私のこと。
「1時間ちょっと京阪本線を撮らせて欲しい。」と、メンバーの了承を得て延長戦?という形で、2月の遠征に続き大和田駅で撮影することにしました。
ちなみにこの日は土曜日でしたので、いつものとおり上り(京都方面)の快速特急「洛楽」が走り始める少し前の時間帯(午前9時前)から撮影スタートです。
ページ移動
前へ
1,2, ... ,94,95,96, ... ,312,313
次へ
Page 95 of 313
翌日は午後から別行動を取るため昼に解散、というスケジュールでしたので、実質的な移動日だったのですが・・・そこは京阪電鉄の沿線に来てしまった私のこと。
「1時間ちょっと京阪本線を撮らせて欲しい。」と、メンバーの了承を得て延長戦?という形で、2月の遠征に続き大和田駅で撮影することにしました。
ちなみにこの日は土曜日でしたので、いつものとおり上り(京都方面)の快速特急「洛楽」が走り始める少し前の時間帯(午前9時前)から撮影スタートです。
» 続きを読む