過去の投稿

July 2014 の投稿一覧です。
カテゴリー: 京阪電鉄
投稿者: 谷風皐月
近江神宮前駅からは各自自由行動をとることにー。

私は当初、沿線で撮影をするつもりだったのですが、この日はなんと気温が37度(※翌日の天気予報から推定)もの猛暑日で、そこまで気力が湧かず(苦笑)、十数年ぶりの乗車ということで、近江神宮前ー坂本―石山寺駅と石山坂本線の全線を乗車することにしました。

京阪石山坂本線

ということでやってきたのは終点の石山寺駅。
ここ石山寺駅ではわずかな時間ではありますが、坂本行きと近江神宮前行きの列車が並びます。この日はたまたま運良く、ラッピング編成が2本並ぶという光景に巡り合えました。

(※もっとも、石山坂本線のラッピング編成はバリエーションがたくさんありますので案外チャンスは多そうですが。)

ちなみに写真左が「ちはやぶる」ラッピング編成、右側が「鉄道むすめ巡り'3rd'」ラッピング編成です。

» 続きを読む

カテゴリー: 京阪電鉄
投稿者: 谷風皐月
こんばんは、谷風皐月です。

先日、「たまでんクラブ」ではおそらく初めてとなります、【東急分が全くない遠征(笑)】へと行ってまいりましたので、今回から書いてまいりたいと思います。

(※東急分がない故、ほかのメンバーが書くより極めてド素人の記事となりますが、何卒ご了承ください。)

京阪大津線

今回の旅のスタート地点は京阪京津線の京阪山科駅ー。

京阪京津線は地下鉄(=京都市交通局東西線)と相互直通運転、登山(=逢坂山など)、併用軌道区間をはじめ、短い路線距離の中にこれでもかというくらいネタを詰め込んだ大変魅力のある路線です。

» 続きを読む

東急5050系 模型

屋根機器・避難はしごといったパーツを付け終えた後は、ステッカー類の貼り付けと、私の加工としては定番となりました部分塗装・墨入れを実施します。

ちなみに5050系で貼り付けるシールは下記のとおりです。

・前面⇒種別、行先表示、運番、遮光用フィルム
・側面⇒種別+行先表示、優先席、号車表示、弱冷房車、車椅子スペース、乗務員室

・・・ここ最近は種別や行先表示などは印刷済となっている製品が増えておりますが、この製品はユーザー任せとなっておりますので、付属ステッカーで好きなものを貼れるのはやはりいいですね。

※ちなみに細かいところで言えば、先頭車の乗務員室部分を除いた車端部に貼られている黄色の帯や、女性専用車ステッカーなども必要となります。両方ともインパクトのある色なので、再現すると実写により近づいていいかもしれません。

» 続きを読む

東急5050系 模型

今回はgreenmaxから発売されました『東急5050系5175編成 東横線セット』を簡単にご紹介してまいりたいと思います。

東急5050系は2004年(平成16年)にデビューした東横線の主力車両で、2013年(平成25年)までの実に約10年もの長きにわたり、8両編成26本(※10両編成の4000番台は除く)が製造されました。

5050系(に限らず5000系シリーズ全般に言えることですが)は製造期間が長かったため、仕様変更が多く、編成によって一目で違いがわかる部分から、言われないとわからないような細かい部分まで、かなりバリエーションが豊富な車両でもあります。

今回は5000系シリーズのほぼ最終形態に近い?5175Fが製品化されました。

» 続きを読む

カテゴリー: 遠征記
投稿者: 谷風皐月
朝の別所線を撮影した後、この日は日曜日+交通手段が自動車ということで、渋滞回避のため早々に帰路につくことにしたのですが、最後の最後に・・・

長野新幹線

帰り道の途中にあるということで、前日に引き続き長野新幹線の【第二千曲川橋梁】にちょっと寄り道することにしました。ただし今回は昨日とは川を挟んで反対側の、橋のすぐ近くにある川岸までやってきました。

狙いは新幹線の撮影というより、「実物はどんな構造で、模型でやるにはどうすればいいのか間近で見てみたい。」という、鉄道模型趣味をやっているメンバーたちならではの発想でした(笑)



» 続きを読む

カテゴリー: 上田電鉄
投稿者: 谷風皐月
翌朝、いつものように早朝に目を覚ました私は、前日の別所線の運用状況から、この日の車両運用を下記のとおり予想しました。

1運用・・・7255F「まるまどりーむ号」
2運用・・・1004F
3運用・・・1003F「自然と友だち2号」
4運用・・・1002F「自然と友だち1号」

今回は窓から別所線が見える部屋に当たりましたので、予想が的中しているかどうかチェックしてみると…朝の時間帯を走る運用(2運用~4運用)は見事にすべて当たり!!
この日も1000系の全パターンが撮影可能な朝となりました。

上田電鉄 別所線

ということで、宿から歩いていける距離にあります、私たちにとってはすっかり定番の撮影地となりました、城下―三好町間の第四種踏切近辺で撮影します。

この日は雲こそ多かれ、青空の広がる、太陽の日差しがいかにも夏らしい天気になってくれました。

» 続きを読む

カテゴリー: 遠征記
投稿者: 谷風皐月
別所線沿線での撮影を終え、上田駅へとやってきた私たち。

ここでこの日の私のドライバーとしての役割は終了し、中京方面からやってきたなべTEAと合流、今度は彼の車に乗り換え、昼食休憩を挟んだ後、今回のもう1つの目的地へー。

長野新幹線

やってまいりましたのは【第二千曲川橋梁】という大変美しいデザインの橋ー。

この時点でお分かりの方も多いかと思いますがこちらの橋梁、長野新幹線(※正式には北陸新幹線)の上田駅―佐久平駅間(といっても限りなく上田に近い場所ですが。)にあります有名な撮影地です。

・・・ここまでやってきた狙いはもちろんー。

» 続きを読む

八木沢まい はこてつ

はい、ということで早速、先日入手したばかりの「はこてつ」を上田へ持って行って撮影してまいりました。ロケ地はもちろん、八木沢まいさんの名前の由来でもある八木沢駅。

・・・天気はあいにくのどんより曇り空でしたが、【電車(がデザインされた箱)に乗った(というよりかぶり物?を被った)まいさん】という、新たな風景写真を撮ることができましたので満足です(笑)

» 続きを読む

カテゴリー: 上田電鉄
投稿者: 谷風皐月
新しい撮影地の後は定番の場所でー、ということで今度は寺下駅周辺へとやってきました。
寺下駅からすぐの線路沿いにある公園の駐車場にまいカーを止め、別所線の撮影を開始します。

上田電鉄 別所線

まずは寺下駅を別所温泉方面へ向けてすぐのところにある踏切で撮影。

こちらのアングル、普段なら午前中に撮影するのにはあまり向いていないのですが、雲の多いこの日は難なく撮影することができました。

寺下駅入線直前ということで別所線の列車は減速しており非常に撮影はしやすいですが、抜け道ということで自動車の交通量は結構多いので、細心の注意が必要です。

» 続きを読む

カテゴリー: 上田電鉄
投稿者: 谷風皐月
舞田駅を後にし、次にまいカーで向かった先は下之郷駅ー。

目指す撮影地は下之郷―中塩田駅間の中塩田駅寄りにあるとのことだったのですが、この日の午後運用(1運用)にどの編成が充当されるのか気になりましたので、ちょっとだけ寄り道することにしたのでした。

昨年11月から8か月連続で訪問中の私の経験則から「たぶん7200系まるまどりーむ号が入るだろう」と予想を踏んでいたのですがその結果は―。

上田電鉄 別所線

午後運用(1運用)に充当される編成が留置されている場所には7255Fの姿が。
・・・ビンゴ!!まさに予想的中でした(笑)

無事に???予想し終えた後はしばし目を覚ますべく、駅にある自動販売機で買った缶コーヒーを片手に下之郷駅構内の別所線を撮影します。

» 続きを読む

カテゴリー: 上田電鉄
投稿者: 谷風皐月
こんばんわ、谷風皐月です。
先日、久しぶり(…といっても約1か月半ほどですが。)に上田へと行ってまいりました。

今回は約2年振りとなる、私のまいカーで訪れる事に。

金曜の深夜0時頃、issと佐倉瑞穂の両名を私の地元近辺でピックアップし、圏央道⇒関越道⇒上信越道という高速道路コンボで現地へと向かいました。

上田電鉄 別所線

ほぼノンストップ、完全徹夜によるドライブで朝4時半には舞田駅に到着。
駅のパーク&ライド(※到着した時間はまだ別所線は動いておりませんが…)に車を止め、歩いて八木沢駅へとやってまいりました。

» 続きを読む