地下鉄を乗り継いで川和町へやってきました。
こちらでは横浜市交通局による「はまりんフェスタin川和」が、
地下鉄グリーンラインの川和車両基地で開催されました。
参考URL:http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/event/hamarin/
イベント会場では地下鉄の車両基地ながら市営バスの車両もしっかり展示されておりました。
また、各バス営業所から代表を募って高い運転テクニックを披露する競技大会や、
事前公募による行き先表示器にオリジナルメッセージを掲示・・・などこちらも見所満載でした。
こちらでは横浜市交通局による「はまりんフェスタin川和」が、
地下鉄グリーンラインの川和車両基地で開催されました。
参考URL:http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/event/hamarin/
イベント会場では地下鉄の車両基地ながら市営バスの車両もしっかり展示されておりました。
また、各バス営業所から代表を募って高い運転テクニックを披露する競技大会や、
事前公募による行き先表示器にオリジナルメッセージを掲示・・・などこちらも見所満載でした。
» 続きを読む
お久しぶりです、谷風皐月です!
週末、東横本部(会長の佐倉瑞穂、issと私の3名)で新羽、川和など東横本部の主流活動エリア???内で行われたイベントに行ってきました。
まずは、東急バスの新羽営業所で行われた「東急バスファン感謝祭」へ。
たまでんクラブで初のバスイベントということで、どれくらいの方がいらっしゃるのか全く想定できず、
開場1時間くらい前に集合!ということで現地へ移動したのですが・・・
週末、東横本部(会長の佐倉瑞穂、issと私の3名)で新羽、川和など東横本部の主流活動エリア???内で行われたイベントに行ってきました。
まずは、東急バスの新羽営業所で行われた「東急バスファン感謝祭」へ。
たまでんクラブで初のバスイベントということで、どれくらいの方がいらっしゃるのか全く想定できず、
開場1時間くらい前に集合!ということで現地へ移動したのですが・・・
» 続きを読む
issです。↓の記事「レトモの車窓から」に私が加工した100系新幹線が出てきましたので,
ここで簡単にではありますが改造内容を紹介したいと思います。
いきなり分解した写真ですが(^^;;;;;
ライト基板をよく見ると,上側の赤色成形LED(尾灯)が上を向いていることが分かります。
LEDの換装ついでに,この向き(光軸)を調整すれば前照灯も尾灯も明るくなりそうです。
この基板は元からLEDを採用しているので,電球→LEDの改造のように大掛かりなことはせずに,
部品交換だけで回路(560Ωの抵抗を使っていました)は特に変更しなくても大丈夫のようです。
つまるところ改造内容は2つ,
・ヘッドライト用LEDを高輝度電球色LEDに換装
・テールライト用LEDを高輝度赤色LEDに換装
LEDの光軸調整を含めて,以上の内容を実施することにしました。
部品は手元にある在庫品を適当に使うことにします。
ここで簡単にではありますが改造内容を紹介したいと思います。
いきなり分解した写真ですが(^^;;;;;
ライト基板をよく見ると,上側の赤色成形LED(尾灯)が上を向いていることが分かります。
LEDの換装ついでに,この向き(光軸)を調整すれば前照灯も尾灯も明るくなりそうです。
この基板は元からLEDを採用しているので,電球→LEDの改造のように大掛かりなことはせずに,
部品交換だけで回路(560Ωの抵抗を使っていました)は特に変更しなくても大丈夫のようです。
つまるところ改造内容は2つ,
・ヘッドライト用LEDを高輝度電球色LEDに換装
・テールライト用LEDを高輝度赤色LEDに換装
LEDの光軸調整を含めて,以上の内容を実施することにしました。
部品は手元にある在庫品を適当に使うことにします。
» 続きを読む
最後に、今回の紹介で使用させていただきました100系新幹線を使って、
3~4番線の総集編プロモーション映像(写真と音楽を組み合わせたもの)と、
走行動画をいくつか撮影しましたのでご紹介させていただきます。
中には今までの記事ではご紹介していなかったアングルもございますので、
もしよろしければどうぞご覧になってみてください。
3~4番線の総集編プロモーション映像(写真と音楽を組み合わせたもの)と、
走行動画をいくつか撮影しましたのでご紹介させていただきます。
中には今までの記事ではご紹介していなかったアングルもございますので、
もしよろしければどうぞご覧になってみてください。
» 続きを読む
駅を出発した列車はまず本線へと合流、徐々にスピードを上げていきます。
本線のすぐ脇には先ほど出庫してきたヤードが-
ここで3~4番線を借りて16両編成の新幹線を整然と並べたら迫力間違いなしです。
やがて左へカーブ。次第に在来線の1~2番線も勾配を上がってきて合流し、
複々線区間がはじまります。
» 続きを読む
こんばんわ、谷風皐月です。
久しぶりに「レトモの車窓からシリーズ」をアップしていきたいと思います!
※バックナンバーは下記のカテゴリーよりご覧になってください。
http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?catid=15&blogid=1
-まだレトモ様へ行ったことのない方は、どういう路線でどんなイメージなのか-
-もちろん、お店へ行ったことのある方も、こういうアングルがある=写真が撮れる-
といったご参考に少しでもして頂けたら嬉しいなと思います。
今回は3~4番線をご紹介していきます。
それでは、はじまりはじまり~!
久しぶりに「レトモの車窓からシリーズ」をアップしていきたいと思います!
※バックナンバーは下記のカテゴリーよりご覧になってください。
http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?catid=15&blogid=1
-まだレトモ様へ行ったことのない方は、どういう路線でどんなイメージなのか-
-もちろん、お店へ行ったことのある方も、こういうアングルがある=写真が撮れる-
といったご参考に少しでもして頂けたら嬉しいなと思います。
今回は3~4番線をご紹介していきます。
それでは、はじまりはじまり~!
» 続きを読む
先日増備したKATO製E127系100番台のちょっとしたグレードアップをしてみました。
今回使用するのは富士川車輌工業さんから発売されている「5212 方向幕・表記ステッカー 大糸線LED表示」です。
商品名の通り大糸線のLED行先表示がメインで松本、穂高、白馬、南小谷など大糸線内の行先がほとんど封入されています。
行先だけなら製品の「信濃大町」のままで良かったのですが、これにはドアステッカーとドアスイッチ用ステッカーが封入されているのが手に取ってしまった原因です。
上のクモハが貼り付け後、下のクモハが貼り付け前の写真です。
小さなステッカーとはいえ貼ると車両がイキイキとしてきますね。
通勤車などもっと扉数の多い車だと余計大変になるのですが、ドアステッカーなど車体・窓等に貼られた各種ステッカーを貼るだけでやはり「生きてる感」が増してきます。
さらにKATO115系に付属してきた優先席シールを持ってきて該当する窓へと貼り付けます。クモハの車端部及びトイレ前のロングシートの一部が優先席になっています。
315円で2編成4両のお手軽グレードアップ。
いつもは4ドア5両とか4ドア8両とかでドアステッカーも各種標記もちょっとした修行なのですが(笑)、3ドア2両であればちょっとした気分転換にもなりいい感じです。
前回の運転会で室内灯を組み込んだ会長のE127系100番台を見ましたが、ステッカーを貼ると室内灯を入れてより栄えるようにしてみたくなりますね。
そして室内の塗装を…などと泥沼にはまること間違いなし(笑
ジオラマが無くてもこうしてグレードアップした車両たちを並べるとついニヤッとしてしまう愉しさがあります。
今回使用するのは富士川車輌工業さんから発売されている「5212 方向幕・表記ステッカー 大糸線LED表示」です。
商品名の通り大糸線のLED行先表示がメインで松本、穂高、白馬、南小谷など大糸線内の行先がほとんど封入されています。
行先だけなら製品の「信濃大町」のままで良かったのですが、これにはドアステッカーとドアスイッチ用ステッカーが封入されているのが手に取ってしまった原因です。
上のクモハが貼り付け後、下のクモハが貼り付け前の写真です。
小さなステッカーとはいえ貼ると車両がイキイキとしてきますね。
通勤車などもっと扉数の多い車だと余計大変になるのですが、ドアステッカーなど車体・窓等に貼られた各種ステッカーを貼るだけでやはり「生きてる感」が増してきます。
さらにKATO115系に付属してきた優先席シールを持ってきて該当する窓へと貼り付けます。クモハの車端部及びトイレ前のロングシートの一部が優先席になっています。
315円で2編成4両のお手軽グレードアップ。
いつもは4ドア5両とか4ドア8両とかでドアステッカーも各種標記もちょっとした修行なのですが(笑)、3ドア2両であればちょっとした気分転換にもなりいい感じです。
前回の運転会で室内灯を組み込んだ会長のE127系100番台を見ましたが、ステッカーを貼ると室内灯を入れてより栄えるようにしてみたくなりますね。
そして室内の塗装を…などと泥沼にはまること間違いなし(笑
ジオラマが無くてもこうしてグレードアップした車両たちを並べるとついニヤッとしてしまう愉しさがあります。
先日、またまた?鉄道模型のお店 レトモ様へ行ってまいりました!
今回は東急田園都市線を走る車両のみ・・・ということでテーマを絞って走らせてみました。
※前回室内灯を組み込んだばかりの新車、銀座線01系もあえて今回は出場を見送りました。
今回は東急田園都市線を走る車両のみ・・・ということでテーマを絞って走らせてみました。
※前回室内灯を組み込んだばかりの新車、銀座線01系もあえて今回は出場を見送りました。
» 続きを読む
※いつもの注意 … タイトルを見てご興味のある方のみ、この記事の閲覧を推奨いたします。
今回は手元にあるmyタンブラーを八木沢まい仕様で作る!
・・・という極めて単純な製作記です、もしよろしければ笑って見てやってください(笑)
今回は手元にあるmyタンブラーを八木沢まい仕様で作る!
・・・という極めて単純な製作記です、もしよろしければ笑って見てやってください(笑)
» 続きを読む
こんばんわ、谷風皐月です。
10月2日、久しぶりに たまでんクラブメンバー全員で運転会を行いました。
場所は今回ももちろん?鉄道模型のお店 レトモ様!
※今回の運転会は私ではなく、なべTEAが企画したものだったのですが、
前日は上田へ出かけて疲れていたにも関わらず強行開催・・・というあたり、
最年少の力を感じますね(笑)
10月2日、久しぶりに たまでんクラブメンバー全員で運転会を行いました。
場所は今回ももちろん?鉄道模型のお店 レトモ様!
※今回の運転会は私ではなく、なべTEAが企画したものだったのですが、
前日は上田へ出かけて疲れていたにも関わらず強行開催・・・というあたり、
最年少の力を感じますね(笑)
» 続きを読む
すでに谷風皐月さんが書かれているように、この週末は上田電鉄別所温泉駅にて開催されたまるまど祭り(便宜的に2011秋と呼称します笑)に行って参りました。
名古屋圏→上田を移動する際、土曜朝出発ですとどうしても到着時間が限られてしまうため、中京支部2名にてレンタカーを仕立てての参戦となりました。
まずは上田駅で東京からの谷風さんをピックアップして一路沿線撮影へ…のつもりだったのですが、気づけば谷風皐月・pierre2427両名は別所線車中へと去り、私は下之郷まで車を回送することに(!)。
せっかくなので城下での朝間に見られる城下駅での列車交換を撮影しようと城下駅へ向かったのですが…
朝運用に充当されている上り列車が来ない…!?
谷風・2427両氏を乗せた下り列車は一瞬の停車の後に走り去って行きました…orz
実際は上田原駅での交換だったそうです(苦笑
さてさて。
無事に下之郷駅で合流し別所温泉駅へとたどり着いた我々。イベントの内容は谷風さんが書かれている通りですので割愛しますね。
今回、フローベルデさんのブースにて「八木沢駅」ペーパーキットを購入させていただいたのですが、この後ご厚意で机の一角を貸していただき、製作実演をやらせていただきました。
お声掛けいただいた皆様、ありがとうございました。
せっかくの別所温泉駅での開催、別所温泉駅の製作実演をできれば良かったと今更悔やんでいたりします。
もし次の機会があれば色々下準備や心構えをしてやりたいところです。
キットを作っていると「ここはこうなっていたのか!」という発見や「この部分の構造は実物はどうなっているんだろう?」のような疑問が次々と湧いてきます。
こうした点から実際の駅を眺めるとより駅に愛着が湧いてくるのではないかな?と感じています。
会場では駅舎がここまで出来上がりました。
これ以降の製作については弊ブログにて書いきますのでよろしくお願いします。
そのようなわけで次回のまるまど祭りへの楽しみや企みを残しつつ(笑)まるまど祭り会場を後にしました。
名古屋圏→上田を移動する際、土曜朝出発ですとどうしても到着時間が限られてしまうため、中京支部2名にてレンタカーを仕立てての参戦となりました。
まずは上田駅で東京からの谷風さんをピックアップして一路沿線撮影へ…のつもりだったのですが、気づけば谷風皐月・pierre2427両名は別所線車中へと去り、私は下之郷まで車を回送することに(!)。
せっかくなので城下での朝間に見られる城下駅での列車交換を撮影しようと城下駅へ向かったのですが…
朝運用に充当されている上り列車が来ない…!?
谷風・2427両氏を乗せた下り列車は一瞬の停車の後に走り去って行きました…orz
実際は上田原駅での交換だったそうです(苦笑
さてさて。
無事に下之郷駅で合流し別所温泉駅へとたどり着いた我々。イベントの内容は谷風さんが書かれている通りですので割愛しますね。
今回、フローベルデさんのブースにて「八木沢駅」ペーパーキットを購入させていただいたのですが、この後ご厚意で机の一角を貸していただき、製作実演をやらせていただきました。
お声掛けいただいた皆様、ありがとうございました。
せっかくの別所温泉駅での開催、別所温泉駅の製作実演をできれば良かったと今更悔やんでいたりします。
もし次の機会があれば色々下準備や心構えをしてやりたいところです。
キットを作っていると「ここはこうなっていたのか!」という発見や「この部分の構造は実物はどうなっているんだろう?」のような疑問が次々と湧いてきます。
こうした点から実際の駅を眺めるとより駅に愛着が湧いてくるのではないかな?と感じています。
会場では駅舎がここまで出来上がりました。
これ以降の製作については弊ブログにて書いきますのでよろしくお願いします。
そのようなわけで次回のまるまど祭りへの楽しみや企みを残しつつ(笑)まるまど祭り会場を後にしました。
15時過ぎに無事にまるまど祭りは終了しました。
当日は別所温泉駅の近くにある外湯、「あいそめの湯」でも別のイベントを行っていたようで
一帯は大変にぎわっていました。
この調子でもっと盛り上がって行って欲しいな・・・と思いながら、会場を後にしました。
その後はせっかく来たのだから-ということで別所線の沿線に出て撮影することに-。
当日は別所温泉駅の近くにある外湯、「あいそめの湯」でも別のイベントを行っていたようで
一帯は大変にぎわっていました。
この調子でもっと盛り上がって行って欲しいな・・・と思いながら、会場を後にしました。
その後はせっかく来たのだから-ということで別所線の沿線に出て撮影することに-。
» 続きを読む
丸窓電車をゆっくり見学した後は再び会場へ-。
会場には鉄道模型の運転やプラレール広場、信州の私鉄会社のグッズ販売が
行われておりました。
私はだいたいここで上田電鉄のグッズを買うのですが、
今回のイベントではなんとこんなものまで-
会場には鉄道模型の運転やプラレール広場、信州の私鉄会社のグッズ販売が
行われておりました。
私はだいたいここで上田電鉄のグッズを買うのですが、
今回のイベントではなんとこんなものまで-
» 続きを読む
中に入ってみると、こちらもまた見事なまでに綺麗にお色直しがされておりました!
リニューアルされる以前、外から車内を覗いてみた限りでは、車両の部品?をはじめとした
色々な物が展示してあった様子でしたが、今回は一部の区画を除いて活躍していた頃の姿?
となっていました。
» 続きを読む
皆様こんばんは!谷風皐月です。
10月1日(土)、上田電鉄の別所温泉駅で「まるまど祭り」が開催されたので、
中京支部メンバー(pierre2427となべTEA)と3人で行ってきました!
私は東京から新幹線あさま号で、中京支部の2人はレンタカーでそれぞれ上田へ向かい合流、
そこから私の希望で下之郷まで別所線に乗せていただきました。
車の移動は便利ですが、上田へ来たならやっぱり上田電鉄別所線に最低でも一回は乗りたい、
というのが私のポリシーです。
下之郷で再度合流した後は全員一緒に車で別所温泉へ-
» 続きを読む