カテゴリー: 京阪電鉄
投稿者: 谷風皐月
こんばんは、谷風皐月です。

先日、私個人としては2021年になってから初めてとなる遠征に行ってまいりました。
目的地はネタも溜まりに溜まり、一番行きたかった京阪電鉄の沿線ということでー。

たまでんクラブ 遠征

新横浜駅からN700Sに乗って、京都駅へとやってまいりました。

ちなみに今回は全く落ち着く気配を見せない新型コロナウィルス感染症の情勢を踏まえ、土休日での活動ではなく、平日の会社帰りにそのまま移動⇒現地入りというパターンでスタートしました。

・・・当然、会社帰りからの移動では現地に到着するのは夜。感染症対策の一環で飲食店も軒並み閉店していましたので、事前に調達しておいた飲み物とお弁当を持って、初日はおとなしく宿泊先へと向かうことにして移動を開始ー。

» 続きを読む

前回に続き、鉄道コレクションシリーズ(以下鉄コレ)の【京阪電車大津線600形1次車(びわこ号色塗装車両) 2両セット】のご紹介という事で、今度は車体の側面ー。

京阪 鉄コレ びわこ号

寝屋川車両基地に保存されている実車の60型の写真(※人が写り込まないよう撮った写真のため、なんとも微妙な写真ではありますが。)と比べて見ても、カラーリングはもちろんのことながら、茶色い細帯が乗降ドアの部分にはない点など、かなりいい感じに再現されているのではないでしょうか。

個人的には鉄コレとしては十分な出来栄えだと思います・・・いやそれ以前にクリーム、茶色、黄色といずれもスプレーで気軽に再現できそうな色合いではないので、製品化されただけでも私的にはありがたい限りです(笑)

» 続きを読む

こんにちは、谷風皐月です。

仕事と仕事と仕事のおかげでかつて経験したことがないほどの心身ズタボロの状態(苦笑)になっており、3月13日の記事(http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=5086)以来、ブログの更新を怠っておりましたが、今回約1か月振りに帰ってまいりました。とりあえずは4~5日に1回程度くらいを目標に、運転?を再開してまいりたいと思います。

さて復活後の記事第一弾はやはり京阪電車ネタということでこちらー。

京阪 鉄コレ びわこ号

TOMYTECの鉄道コレクションシリーズ(以下鉄コレ)の【京阪電車大津線600形1次車(びわこ号色塗装車両) 2両セット】をご紹介してまいりたいと思います。

・・・京阪600形の鉄コレは、2013年4月発売の第17弾以来、様々なバリエーションが発売されているロングセラー?製品ですが、今回は「びわこ号」で親しまれた京津線60型の引退50周年を記念して、同車両と同じカラーリングを再現した編成が発売されました。

ちなみに京阪大津線(石山坂本線)の車両の鉄コレが発売されたのは「響け!ユーフォニアム」ラッピング電車2018(http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=4221&catid=25#more)以来かと思いますので、約2年振りということになります。

さてそんな「びわこ号色塗装」セットですが、付属品は行先表示や副標(ヘッドマーク)が収録されたシールと無線アンテナパーツと、大津線(石山坂本線)シリーズの鉄コレではお馴染みの内容となっています。

» 続きを読む

カテゴリー: 鉄道模型
投稿者: 谷風皐月
というわけで500系に続き(※http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=5060)、0系の屋根も塗装したいと思いがます。

TOMIX 0系 さよならひかり

まず最初に着手しましたのは、屋根上のルーバー(通風口)部分。
こちらをガンダムマーカー(スミ入れ用<ブラック>)で墨入れしてみました。

ちなみに0系のルーバーは画像をご覧いただければおわかりのとおり、海側と山側で形状が異なっているのが特徴でして、山側(画像上)が横縞状、海側(画像下)が縦縞状になっており、数ある0系の特徴の1つといえますでしょう。

墨入れを終えました後はいよいよ本題?ということで屋根の塗装へ。

» 続きを読む

カテゴリー: 鉄道模型
投稿者: 谷風皐月
こんばんは、谷風皐月です。

・・・3月を迎えましても緊急事態宣言は再延長され、引き続き遠征活動は自粛・・・というよりは正直なところ、仕事がかつてないまでに多忙で、出かける気力がほとんど残っていないというのが正直なところだったりします(苦笑)

というわけで、引き続き自宅で鉄道模型趣味活動に勤しみましょうということで、今回は中古品の模型を購入いたしましたのでそちらをご紹介したいと思います。

TOMIX 0系 さよならひかり

今回私が購入しましたのは、TOMIXの「0-7000系 山陽新幹線(さよなら0系ひかり)セット」です。

・・・なぜに今さら0系新幹線かといいますと、0系の模型を全く持っていなかったというのはもちろんありますが、単純に先日引っ張り出したTOMIXの500系V編成(http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=5060)と並べて遊べる車両が欲しくなったということで購入しました。

» 続きを読む

ページ移動 前へ 1,2, ... ,67,68,69, ... ,322,323 次へ Page 68 of 323