
はい、という訳で偶然にもGMストア秋葉原店で発見してしまった、東急6000系の中間車。
せっかくなので早速、7両編成化することにしました。
(うる覚えではありますが)GREENMAXの東急6000系セットはまず2011年の秋に発売され、2013年の秋に再生産ー。そして2016年の冬には動力ユニットといった足回りを現行製品の仕様に改良したリニューアル品が発売されております。
ちなみに私が保有しているのは一番最初に発売された時(=2011年秋)の製品でして、購入以後、鉄道模型のお店 レトモ様で定期開催される「東急運転会」をはじめ、比較的出番が多い車両ではあるのですが、模型に手を加えるのは実に6年振りです(笑)
» 続きを読む

はい、ということで2016年11月以来(http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=3102)、実に1年数か月振りとなる東急電鉄(実車)の写真が登場です←
・・・元々私は東急電鉄の沿線に住んでいるのですが、「いつでも撮れるから。」という言い訳をしてすっかり撮影がおざなりになっておりました。
しかし今年は新形式車両(2020系、6020系)のデビューをはじめ、車両面で大きな動きが出てくるかと思いますので、「休日に東急各線を利用する時はなるべくカメラを持っていこう。」ということで早速、実践してきました。
とりあえずこの日は大井町に用事があり、そのあと秋葉原で鉄道模型のパーツやケースなどを調達しようと思っていましたので田園都市線、大井町線をちょこっとだけ撮影ー。
» 続きを読む
こんばんは、谷風皐月です。
・・・昨年12月あたりから、京阪電鉄の模型が急激に(※回りが言うにはいつも通り。)増え、現在進行形で手を加えている最中なのですが、「京阪以外模型ネタないんかい!」と言われそう(※あながち否定できない)なので、今回は2018年になってから初めて購入した車両のお話です(笑)

購入しました車両というのはこちら。鹿島臨海鉄道2000形(鉄コレ第13弾)と鹿島臨海鉄道6000形(KATO)のジャンク品各1両です。
「・・・なぜに鹿島臨海鉄道???」と聞かれたら『お察しください・・・』としか言いようがないのですが(笑)、何はともあれ程よい値段で見つかりましたので購入ー。
ただKATOの鹿島臨海鉄道6000形については既にセットで持っておりましたので、今回購入したジャンク品は以前からちょっとやってみたいと思っていた事を実行することにしました。
・・・昨年12月あたりから、京阪電鉄の模型が急激に(※回りが言うにはいつも通り。)増え、現在進行形で手を加えている最中なのですが、「京阪以外模型ネタないんかい!」と言われそう(※あながち否定できない)なので、今回は2018年になってから初めて購入した車両のお話です(笑)

購入しました車両というのはこちら。鹿島臨海鉄道2000形(鉄コレ第13弾)と鹿島臨海鉄道6000形(KATO)のジャンク品各1両です。
「・・・なぜに鹿島臨海鉄道???」と聞かれたら『お察しください・・・』としか言いようがないのですが(笑)、何はともあれ程よい値段で見つかりましたので購入ー。
ただKATOの鹿島臨海鉄道6000形については既にセットで持っておりましたので、今回購入したジャンク品は以前からちょっとやってみたいと思っていた事を実行することにしました。
» 続きを読む

さて前回の「京阪電車大津線700形2両セット」に続きまして、今回は新塗装2両セットの方を見てまいりたいと思います。
※例によってこちらも指定の別売パーツ類(※動力ユニット・・・TM-20、走行パーツ・・・TT-04R、パンタグラフ・・・0238:PG16)への交換と、付属パーツのアンテナ取付、クーラーの墨入れをささっとすませております。
» 続きを読む
こんばんは、谷風皐月です。
・・・2018年に入ってからというもの、仕事をはじめとして色々と多忙になってしまい、ブログの更新が滞ってしまいました。とはいえまだ完全には落ち着いていないものの、ちょっとずつ通常の更新頻度(3~5日)に復帰できるよう、ブログの記事もぼちぼち書いていきたいと思います。
ということで今回はこちらー。

昨年の12月下旬に発売されました、鉄道コレクションシリーズ(以下鉄コレ)の「京阪電車大津線700形2両セット」と「京阪電車大津線700形(新塗装) 2両セット」をご紹介したいと思います。
・・・ついに待望となる京阪700形のラッピングなし編成が登場となりました。
2015年夏に「けいおん!ラッピング2両セット」が発売されて以来、2016年は「きかんしゃトーマス号2015 2両セット」と「鉄道むすめラッピング2015 2両セット」、2017年1月の「80型塗装 2両セット」ー・・・と、京阪700形シリーズが鉄コレとして製品化されてから、通常塗装が発売されるまで実に約2年半もの歳月を要しましたが、ずっと待っておりましたので今回の発売はホント嬉しい限りです(笑)
ページ移動
前へ
1,2, ... ,132,133,134, ... ,323,324
次へ
Page 133 of 324
・・・2018年に入ってからというもの、仕事をはじめとして色々と多忙になってしまい、ブログの更新が滞ってしまいました。とはいえまだ完全には落ち着いていないものの、ちょっとずつ通常の更新頻度(3~5日)に復帰できるよう、ブログの記事もぼちぼち書いていきたいと思います。
ということで今回はこちらー。

昨年の12月下旬に発売されました、鉄道コレクションシリーズ(以下鉄コレ)の「京阪電車大津線700形2両セット」と「京阪電車大津線700形(新塗装) 2両セット」をご紹介したいと思います。
・・・ついに待望となる京阪700形のラッピングなし編成が登場となりました。
2015年夏に「けいおん!ラッピング2両セット」が発売されて以来、2016年は「きかんしゃトーマス号2015 2両セット」と「鉄道むすめラッピング2015 2両セット」、2017年1月の「80型塗装 2両セット」ー・・・と、京阪700形シリーズが鉄コレとして製品化されてから、通常塗装が発売されるまで実に約2年半もの歳月を要しましたが、ずっと待っておりましたので今回の発売はホント嬉しい限りです(笑)
» 続きを読む