なべTEAの運転する車で次に向かった場所は田野倉駅周辺(禾生-田野倉間、田野倉-上大月間)でした。中京支部の事前調査によれば、そこでも富士山をバックに撮れる・・・ということで向かってみると…。
おお、確かにここでも富士山がバッチリと写っています!
・・・ただ架線柱が車両に被ってしまう点、線路脇の柵が少々高めな点から、寿―三つ峠の撮影地よりは綺麗な写真を撮るのはちょっと難しそうな感じです。(※それゆえか同業者の方の数もほとんど見かけませんでした。)
相変わらず露出に苦戦しているのがバレバレな写真ばかりではありますが・・・【※他のメンバーよりもテクニックも機材もしょぼいので何卒ご了承ください(笑)】とはいいつつ、違った場所で「富士山と富士急行線」の写真を撮ることができたので大満足です。
おお、確かにここでも富士山がバッチリと写っています!
・・・ただ架線柱が車両に被ってしまう点、線路脇の柵が少々高めな点から、寿―三つ峠の撮影地よりは綺麗な写真を撮るのはちょっと難しそうな感じです。(※それゆえか同業者の方の数もほとんど見かけませんでした。)
相変わらず露出に苦戦しているのがバレバレな写真ばかりではありますが・・・【※他のメンバーよりもテクニックも機材もしょぼいので何卒ご了承ください(笑)】とはいいつつ、違った場所で「富士山と富士急行線」の写真を撮ることができたので大満足です。
» 続きを読む
前回撮影した場所から再び、三ツ峠方面へとなるべく線路から離れないように道を歩くこと約20分。
ようやく中京支部メンバーが撮影している場所へとたどり着き、合流しました。
到着してから間もなく、快速「富士登山電車」がやってまいりましたので早速撮影しました。
ちなみにこちらの場所、富士急行線の撮影地としては超がつくほどの有名撮影地で、行きに乗車してきた列車の車窓から既に見えていたのですが、同業者の方がざっと20名くらいいらっしゃいました。
それだけ圧倒的な人気がある場所なのですが、そもそもなぜそんなに人気があるかと言いますと―。
ようやく中京支部メンバーが撮影している場所へとたどり着き、合流しました。
到着してから間もなく、快速「富士登山電車」がやってまいりましたので早速撮影しました。
ちなみにこちらの場所、富士急行線の撮影地としては超がつくほどの有名撮影地で、行きに乗車してきた列車の車窓から既に見えていたのですが、同業者の方がざっと20名くらいいらっしゃいました。
それだけ圧倒的な人気がある場所なのですが、そもそもなぜそんなに人気があるかと言いますと―。
» 続きを読む
先日、佐倉瑞穂を除く全メンバー(pierre2427、iss、なべTEA、私)で富士急行線の沿線へと行ってまいりました。
朝、issと私は高尾始発7時46分発の富士急行線直通列車に乗車してまずは寿駅へとやってまいりました。中京支部の二人は既に車で現地入りしており、三つ峠―寿駅間の有名撮影地で撮影しているとの連絡があったので、歩きながら向かうことにしました。
ただ中京支部の情報では、すぐに今回のメインターゲットである「フジサン特急」が来るということだったので、まずは手ごろな撮影場所を探すことにしました。
朝、issと私は高尾始発7時46分発の富士急行線直通列車に乗車してまずは寿駅へとやってまいりました。中京支部の二人は既に車で現地入りしており、三つ峠―寿駅間の有名撮影地で撮影しているとの連絡があったので、歩きながら向かうことにしました。
ただ中京支部の情報では、すぐに今回のメインターゲットである「フジサン特急」が来るということだったので、まずは手ごろな撮影場所を探すことにしました。
» 続きを読む
東急東横線の撮影を切り上げた後は、菊名駅周辺で昼食を取りつつ、次なる場所へ向かうことにしました。私たちが向かった先は・・・
東急多摩川線、池上線の両路線が合流する蒲田駅周辺です!!
pierre2427と私にとっては今年初めてなのはもちろん、久しぶりの訪問となりました。
東急多摩川線、池上線の両路線が合流する蒲田駅周辺です!!
pierre2427と私にとっては今年初めてなのはもちろん、久しぶりの訪問となりました。
» 続きを読む
JR横浜線の205系を一通り撮影し終わった後は、私のたっての希望により、東急東横線の撮影をすることにしました。・・・ということで、いつものごとく菊名―妙蓮寺間のカーブへと向かいます。
当日の朝、東急東横線に乗ってJR横浜線沿線へとやってきたpierre2427の情報によれば、4110F「Shibuya Hikarie号」が走っているのを確認したとのことだったので、今回もあの派手な東急5050系4000番台をメインターゲットとして、4110Fが来るまで撮り続けることにしました。
気合を入れて早速、1番初めの下り(横浜、元町・中華街方面)列車を待ち構えたところ―
「ちょっ・・・えぇっ!?いきなりかよ!!(笑)」
なんと、1番初めにやってきたのがまさかの4110F「Shibuya Hikarie号」でした。
・・・開始2分ほどで撮影終了という緊急事態に思わずpierre2427と共に笑ってしまいました。
ある意味出鼻を挫かれた?ような気分でしたが、気を取り直して、「4110Fが上り列車(渋谷方面)として戻ってきたら」というルールに変更し、もうしばらく東横線を走る車両たちを撮影することにしました。
当日の朝、東急東横線に乗ってJR横浜線沿線へとやってきたpierre2427の情報によれば、4110F「Shibuya Hikarie号」が走っているのを確認したとのことだったので、今回もあの派手な東急5050系4000番台をメインターゲットとして、4110Fが来るまで撮り続けることにしました。
気合を入れて早速、1番初めの下り(横浜、元町・中華街方面)列車を待ち構えたところ―
「ちょっ・・・えぇっ!?いきなりかよ!!(笑)」
なんと、1番初めにやってきたのがまさかの4110F「Shibuya Hikarie号」でした。
・・・開始2分ほどで撮影終了という緊急事態に思わずpierre2427と共に笑ってしまいました。
ある意味出鼻を挫かれた?ような気分でしたが、気を取り直して、「4110Fが上り列車(渋谷方面)として戻ってきたら」というルールに変更し、もうしばらく東横線を走る車両たちを撮影することにしました。
» 続きを読む
先日、pierre2427と共に、再びJR横浜線沿線へ撮影に行ってまいりました。
・・・なんでも彼が撮影していない横浜線用の205系は全28編成のうち、なんと!残りわずか1編成(H26編成)ということで、なんとしてでも全編成の撮影をコンプリートしたい!!ということで、メンバーの中で比較的近いエリアに住んでいる私も便乗することにしたのでした。
ちなみに前回(※ http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=1748)は、長津田-成瀬間を中心に撮影しましたので、今回は別の撮影場所へ行く事になりました。
はい、ここはどこかと言いますと…鴨居-小机間のちょうど真ん中辺り?にあります、川沿いの道から撮影したものです。
・・・ちなみにこちらの場所。実は横浜線を普段利用されている方でしたら結構ピンと来るかもしれない場所だったりするのです。というのは、最近横浜線の各駅などに貼られているポスターと、全く構図なんです(笑)
しかし、本来ならポスターのように富士山がバックに大きく写る、大変素晴らしい場所なのですが、残念ながら到着した時点(早朝)では雪がちらつくほどの曇り。粘って晴れた頃には気温が上がってしまい、遠くの景色がほとんど見えなくなる、という見事な惨敗ぶりでした(笑)
「ポスターのように、簡単には行かないな」と、私たちは気を改め、次なる撮影地へと向かうことにしました。
・・・なんでも彼が撮影していない横浜線用の205系は全28編成のうち、なんと!残りわずか1編成(H26編成)ということで、なんとしてでも全編成の撮影をコンプリートしたい!!ということで、メンバーの中で比較的近いエリアに住んでいる私も便乗することにしたのでした。
ちなみに前回(※ http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=1748)は、長津田-成瀬間を中心に撮影しましたので、今回は別の撮影場所へ行く事になりました。
はい、ここはどこかと言いますと…鴨居-小机間のちょうど真ん中辺り?にあります、川沿いの道から撮影したものです。
・・・ちなみにこちらの場所。実は横浜線を普段利用されている方でしたら結構ピンと来るかもしれない場所だったりするのです。というのは、最近横浜線の各駅などに貼られているポスターと、全く構図なんです(笑)
しかし、本来ならポスターのように富士山がバックに大きく写る、大変素晴らしい場所なのですが、残念ながら到着した時点(早朝)では雪がちらつくほどの曇り。粘って晴れた頃には気温が上がってしまい、遠くの景色がほとんど見えなくなる、という見事な惨敗ぶりでした(笑)
「ポスターのように、簡単には行かないな」と、私たちは気を改め、次なる撮影地へと向かうことにしました。
» 続きを読む
白楽駅まで東横線の各駅停車に乗車―。駅からは妙連寺駅方向に向かって歩き、こちらも東横線の撮影地としては定番の場所に到着しました。
・・・さすがにこの日は東急9000系のトップナンバー編成である9001Fが話題になっていた頃(※当時の記事・・・http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=1283&catid=11#more)と比べると、人出はほとんどありませんでした。
(※当然と言えば当然、でしょうか(笑))
・・・ということで、難なく4110F「Shibuya Hikarie号」を撮影することができました。
幸いにもこの時には既に太陽も顔を出しており、撮影環境としては朝の菊名と比べるとかなりよくなっておりました。
4110F「Shibuya Hikarie号」を撮影した後は早々に撤収し、白楽駅から再び東横線に乗車します―。
・・・さすがにこの日は東急9000系のトップナンバー編成である9001Fが話題になっていた頃(※当時の記事・・・http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=1283&catid=11#more)と比べると、人出はほとんどありませんでした。
(※当然と言えば当然、でしょうか(笑))
・・・ということで、難なく4110F「Shibuya Hikarie号」を撮影することができました。
幸いにもこの時には既に太陽も顔を出しており、撮影環境としては朝の菊名と比べるとかなりよくなっておりました。
4110F「Shibuya Hikarie号」を撮影した後は早々に撤収し、白楽駅から再び東横線に乗車します―。
» 続きを読む
こんばんわ、谷風皐月です。
「たまでんクラブ」として2014年初の外出は上田となりました(我々らしいと言えばらしいのですが。)が、その翌日に今度は『東急初め?』ということで、東急線沿線に赴き、撮影や取材に行ってまいりました。
当日の早朝、東急東横線菊名駅でissと合流し、向かった先は菊名―妙蓮寺間のカーブ。
我々にとってはお馴染みのこの場所も、昨年3月に副都心線との相互直通運転が開始した以後は一度も撮りに来ていなかったため、久しぶりの訪問となりました。
さてそんな中、私たちが狙いますのは-。
そう、東急5050系4000番台4110F「Shibuya Hikarie号」です!
…実は私がこの車両を見るのも、撮るのもこの日が初めてだったりします(爆)
「たまでんクラブ」として2014年初の外出は上田となりました(我々らしいと言えばらしいのですが。)が、その翌日に今度は『東急初め?』ということで、東急線沿線に赴き、撮影や取材に行ってまいりました。
当日の早朝、東急東横線菊名駅でissと合流し、向かった先は菊名―妙蓮寺間のカーブ。
我々にとってはお馴染みのこの場所も、昨年3月に副都心線との相互直通運転が開始した以後は一度も撮りに来ていなかったため、久しぶりの訪問となりました。
さてそんな中、私たちが狙いますのは-。
そう、東急5050系4000番台4110F「Shibuya Hikarie号」です!
…実は私がこの車両を見るのも、撮るのもこの日が初めてだったりします(爆)
» 続きを読む
別所温泉駅周辺で昼食を取った後は、再びなべTEAのリクエストに応える形で、今度は中塩田駅へと向かいました。理由は株式会社フローベルデ様から好評発売中のペーパーキット「中塩田駅」関連の取材を行うためでした。
ただ中塩田駅に降りた理由はもう1つありまして、私が昨年12月に上田へ訪れた際、別所線の車内から見ていて気になったものがあったからでした。それは-
» 続きを読む
改めまして、皆様今年もよろしくお願い致します。
さて、年始早々の上田訪問は私にとって数か月ぶりの上田でした。
長野自体が数か月ぶりで、谷風氏が書いた通り勢い余って前泊で長野へ乗り込む、という状態でした。
※前日何をしていたか、は弊ブログを参照(笑
http://srcfactory.blog.shinobi.jp/
▲入換前に上田行をやり過ごす下之郷止めの朝運用列車
さて、年始早々の上田訪問は私にとって数か月ぶりの上田でした。
長野自体が数か月ぶりで、谷風氏が書いた通り勢い余って前泊で長野へ乗り込む、という状態でした。
※前日何をしていたか、は弊ブログを参照(笑
http://srcfactory.blog.shinobi.jp/
▲入換前に上田行をやり過ごす下之郷止めの朝運用列車
» 続きを読む
上田原駅から下之郷駅まで、雪の中を4駅分歩いてきた私たちは、この日の朝運用(4運用)に充当されていた1001Fの構内入替を撮影しようとしたところ、1004Fの上り列車がやってきたので撮影することにしました。
その1004Fですが、「賀正」および今年(=2014年)の干支である「午(=うま)」がデザインされたお正月らしいヘッドマークが取り付けられておりました。こちらは別所線でもお馴染みのヘッドマークなのですが、「たまでんクラブ」の活動としては今回が初めての撮影となりました。
・・・やはり銀一色のヘッドマークステーだけの姿よりもヘッドマークが取り付けられていた方が絵になって見栄えはよりいいですね(笑)
ちなみに1004Fのヘッドマークは上田寄りと別所温泉寄りとでデザインが異なるのですが、私の撮った写真はイマイチでしたので、ここは後日なべTEAに補足という形でご紹介させていただくことにします。
» 続きを読む
「たまでんクラブ」ブログをご覧下さっております皆様、改めましてあけましておめでとうございます。
谷風皐月です。本年もよろしくお願いいたします。
さて、新年最初となる記事ですが・・・昨年末、「次回は2月中旬を目安に~」とか行っておきながら、結局年明け早々に(笑)上田へと行ってまいりましたので、そのお話をさせていただきたいと思います。
今回は年明け第一回目の上田、ということで長野新幹線の東京発一番列車である「あさま501号」に乗って現地入りです。
» 続きを読む
『新年、あけましておめでとうございます!』
・・・はい、ということで2014年早々から上田へと行ってまいりました(笑)
目的はタイトルのものを見に行くためだったのですが、今回は2014年第一回目の記事ということで、別所温泉駅の駅舎前に飾られていた立派な門松を背景に撮影した写真からまずご紹介したいと思います。
実は「たまでんクラブ」として正月シーズンに上田へ来るのは初めてのことで、「正月らしいまいさんの写真」、というのも今回が初めてだったりします。門松自体は上田駅の改札口にも飾られていたのですが、ここ別所温泉駅にも飾られていましたのでせっかくならこっちで、ということで撮影しました。
・・・結果として新年最初の写真としては最も理想的な?シチュエーションとなりました(笑)
さて、話を戻しまして-いよいよ本題へと入りたいと思います。
» 続きを読む