先日、pierre2427と一緒に長津田駅周辺で列車の撮影に行ってまいりました。
私にとってはこの日が2013年最後となる鉄道撮影でしたが、今回の撮影メインは―
JR横浜線の205系!(※どちらかというとお隣の成瀬駅近辺の写真の方が多いですね(笑))
・・・もう皆様も既にご存知だと思いますが、横浜線に来年からE233系が投入されることが決定しており、長年主力車両として活躍し続けていた205系は随時置き換えられることになりました。
そんな205系の最後の雄姿を納めるべく、一足先に撮影しにやってきたのですが、それにしても田園都市線では205系以上に長年の間活躍を続けている東急8500系がまだかなり残っているのを考えると、脅威的な車両交代スピードですね(笑)
普段は田園都市線ホームから眺めていることが圧倒的に多い(笑)JR横浜線の205系をたっぷりと撮影した後は東急電鉄の方も撮影をすることに-。
私にとってはこの日が2013年最後となる鉄道撮影でしたが、今回の撮影メインは―
JR横浜線の205系!(※どちらかというとお隣の成瀬駅近辺の写真の方が多いですね(笑))
・・・もう皆様も既にご存知だと思いますが、横浜線に来年からE233系が投入されることが決定しており、長年主力車両として活躍し続けていた205系は随時置き換えられることになりました。
そんな205系の最後の雄姿を納めるべく、一足先に撮影しにやってきたのですが、それにしても田園都市線では205系以上に長年の間活躍を続けている東急8500系がまだかなり残っているのを考えると、脅威的な車両交代スピードですね(笑)
普段は田園都市線ホームから眺めていることが圧倒的に多い(笑)JR横浜線の205系をたっぷりと撮影した後は東急電鉄の方も撮影をすることに-。
» 続きを読む
と、いうことでpierre2427の手元から私、谷風皐月の手元に帰ってまいりました(笑)
東急8500系としては私が製作し、完成させたのですが、床下機器のグレー塗装や前面&側面帯のデカール作成+貼付け、そしてインドネシア譲渡車両の大きな特徴である前面スカートの作成と、ほとんどの現地化改造工事はpierre2427にやっていただきました。
私はインドネシア化改造の最後の行程、ということで今回で仕上げていきたいと思います。
» 続きを読む
床下の塗装が終わった8610F、次はデカールを作成します。
この車両の特徴は何といっても前面の帯の塗りわけ。
帯の太さは東急時代を伝承しつつも、3本の細帯が入った凝ったものでした。
(個人的には現行の太帯よりも好みです)
偶然にもほぼ真正面から撮影していましたので、
この写真データを元にデカールを作成してみます。
(帯の色合い調整や影の除去等を行いました)
この車両の特徴は何といっても前面の帯の塗りわけ。
帯の太さは東急時代を伝承しつつも、3本の細帯が入った凝ったものでした。
(個人的には現行の太帯よりも好みです)
偶然にもほぼ真正面から撮影していましたので、
この写真データを元にデカールを作成してみます。
(帯の色合い調整や影の除去等を行いました)
» 続きを読む
2013年10月下旬から取り掛かった、KRL JABODETABEK8500系・8000系4編成の
改造過程を順次紹介します。
所狭しとずらりと並んだ改造入場中の32両+1両(8613F旧JALITA塗装車のスカート修理)。
今回は今まで経験したことのない大型案件でしたので、
部品・デカールの一括生産及び改造の同時進行により、作業の効率化と
コスト削減を行いました。
まずは、PT.KAI Divisi JABOTABEK時代の8500系8610Fです。
この車両は谷風皐月より依頼を受け、彼が所有する既存の東急8500系をKRL JABOTABEK仕様にするべく、デカールの作成及び帯の貼付け、スカート等の部品作成を当方で行い、本人に返却後に彼が最終整備を行うというものです。(彼にとっては初のてのKRL JABOTABEK仕様の車両です)
改造過程を順次紹介します。
所狭しとずらりと並んだ改造入場中の32両+1両(8613F旧JALITA塗装車のスカート修理)。
今回は今まで経験したことのない大型案件でしたので、
部品・デカールの一括生産及び改造の同時進行により、作業の効率化と
コスト削減を行いました。
まずは、PT.KAI Divisi JABOTABEK時代の8500系8610Fです。
この車両は谷風皐月より依頼を受け、彼が所有する既存の東急8500系をKRL JABOTABEK仕様にするべく、デカールの作成及び帯の貼付け、スカート等の部品作成を当方で行い、本人に返却後に彼が最終整備を行うというものです。(彼にとっては初のてのKRL JABOTABEK仕様の車両です)
» 続きを読む
こんにちは、Pierre2427です。
先日の3連休、新横浜の「鉄道模型・レンタルレイアウトのお店 PLUSPORT(プラスポート)」様にて、たまでんクラブフルメンバー+ゲストの方々2名で、3時間全線を貸し切って運転会を行いました。
今回の運転会のテーマは「地下鉄(相互直通運転先あり)」―。
2013年のビッグニュースであった東横線と副都心線との相互直通運転開始や、
模型界での三田線6300形、南北線9000系、東西線05系、福岡市交1000系等の
地下鉄車両発売ラッシュを受けてテーマを決めました。
各自が持ち寄ったラインナップはこちら…!
先日の3連休、新横浜の「鉄道模型・レンタルレイアウトのお店 PLUSPORT(プラスポート)」様にて、たまでんクラブフルメンバー+ゲストの方々2名で、3時間全線を貸し切って運転会を行いました。
今回の運転会のテーマは「地下鉄(相互直通運転先あり)」―。
2013年のビッグニュースであった東横線と副都心線との相互直通運転開始や、
模型界での三田線6300形、南北線9000系、東西線05系、福岡市交1000系等の
地下鉄車両発売ラッシュを受けてテーマを決めました。
各自が持ち寄ったラインナップはこちら…!
» 続きを読む
Merry Christmas!!(メリー・クリスマス!!)
・・・といっても撮影したのは先日の上田遠征の時なのですが(笑)
別所線の上田駅には一足早く、クリスマスの装飾が施されておりました。電飾がきらきらと光るホワイトクリスマスツリーが大変きれいでした。
・・・結果としてはちょうどいいタイミングで写真が撮れましたね。
さて、今回も上田で撮影しました様々な写真をご紹介します。
今回は―
» 続きを読む
翌朝5時半、別所線の朝一番列車が上田駅に到着するよりも前に目を覚ました私は、今回も過去の経験則?から別所線の運用を下記のように先読みした上で、宿の部屋から運用調査をすることにしました。
・1運行(午後運用)・・・7253F「まるまどりーむ号Mimaki」
・2運行(日中運用)・・・1002F「自然と友だち1号」
・3運行(日中運用)・・・1004F
・4運行(朝運用)・・・1001F
その結果は・・・全てビンゴ!さすがに年内に10回近くも来れば予想の精度はかなり高いようです(笑)
ただ上記の運用だと朝・日中・夕方ともに撮影できる顔ぶれは前日と全く変わらない感じ(※赤帯編成である1001Fと1004Fがちょうど入れ替わったような感じ)だったので、撮影は程々にすることとし、いつもよりかなりゆっくり宿を後にしました。
・1運行(午後運用)・・・7253F「まるまどりーむ号Mimaki」
・2運行(日中運用)・・・1002F「自然と友だち1号」
・3運行(日中運用)・・・1004F
・4運行(朝運用)・・・1001F
その結果は・・・全てビンゴ!さすがに年内に10回近くも来れば予想の精度はかなり高いようです(笑)
ただ上記の運用だと朝・日中・夕方ともに撮影できる顔ぶれは前日と全く変わらない感じ(※赤帯編成である1001Fと1004Fがちょうど入れ替わったような感じ)だったので、撮影は程々にすることとし、いつもよりかなりゆっくり宿を後にしました。
» 続きを読む
寺下駅周辺で撮影した後はいったん上田へと戻り、宿にチェックイン。
さらに夕食をすませた後は・・・
午後運用(1運用)に充当されている7200系7253F「まるまどりーむ号Mimaki」に乗車。
一路終点の別所温泉駅へと向かいます。
・・・というのも私たちは普段、別所線沿線で撮影活動をしていると、日が落ちてしまった時点で「この日の活動はおしまい!」、というパターンがほとんどなので、この日はあえて、「撮影云々は気にせず夜の別所線に乗りたい。」ということで、7200系がちょうど夜に走るタイミングのよさもあって、乗ることにしたのでした。
さらに夕食をすませた後は・・・
午後運用(1運用)に充当されている7200系7253F「まるまどりーむ号Mimaki」に乗車。
一路終点の別所温泉駅へと向かいます。
・・・というのも私たちは普段、別所線沿線で撮影活動をしていると、日が落ちてしまった時点で「この日の活動はおしまい!」、というパターンがほとんどなので、この日はあえて、「撮影云々は気にせず夜の別所線に乗りたい。」ということで、7200系がちょうど夜に走るタイミングのよさもあって、乗ることにしたのでした。
» 続きを読む
別所温泉駅に着いた私はここで昼食をとるか、お風呂にでも浸かって一息入れようかと思っていたところ、
仕事を終えてから合流する予定だったプロジェクターの佐倉瑞穂から連絡が入り、休む間もなく、別所線に乗って上田駅へと戻ります。
佐倉瑞穂と合流した後は別所温泉駅から乗ってきた電車に再び乗車(笑)、今度は舞田駅へ-。
いつもであれば八木沢駅方向へ向かって農道などで撮影をするのが定番ですが、今回は反対側の中野駅方面へ向かって歩いてみました。
歩いて5分ほどで、上の画像の撮影地に到着。周囲の景色、架線柱の向き、日の光の当たり具合、どれをとっても文句のつけようのない、いい撮影場所を見つけました。早速、1001Fを中心にゆるやかなカーブを曲がってくる別所線の列車を撮影します。
仕事を終えてから合流する予定だったプロジェクターの佐倉瑞穂から連絡が入り、休む間もなく、別所線に乗って上田駅へと戻ります。
佐倉瑞穂と合流した後は別所温泉駅から乗ってきた電車に再び乗車(笑)、今度は舞田駅へ-。
いつもであれば八木沢駅方向へ向かって農道などで撮影をするのが定番ですが、今回は反対側の中野駅方面へ向かって歩いてみました。
歩いて5分ほどで、上の画像の撮影地に到着。周囲の景色、架線柱の向き、日の光の当たり具合、どれをとっても文句のつけようのない、いい撮影場所を見つけました。早速、1001Fを中心にゆるやかなカーブを曲がってくる別所線の列車を撮影します。
» 続きを読む
下之郷駅から再び別所線に乗って、八木沢駅まで乗車―。
ここからいよいよ、今回の遠征目的である「新しい撮影地探し」のはじまりです。
ひとまず別所線の線路になるべく近い道を進むような感じで別所温泉方向へ向かって歩きはじめてみました。
別所線のように坂道を進むこと約15分。振り返って見れば遠くに上田の町並みを望むことができる場所までやってきました。・・・さすがに標高は500mを超えているだけあって、見える景色はバツグンです。
ちょうど線路のすぐ脇に続いている道を見つけましたのでここで別所線をしばし撮影してみることにしました。
ここからいよいよ、今回の遠征目的である「新しい撮影地探し」のはじまりです。
ひとまず別所線の線路になるべく近い道を進むような感じで別所温泉方向へ向かって歩きはじめてみました。
別所線のように坂道を進むこと約15分。振り返って見れば遠くに上田の町並みを望むことができる場所までやってきました。・・・さすがに標高は500mを超えているだけあって、見える景色はバツグンです。
ちょうど線路のすぐ脇に続いている道を見つけましたのでここで別所線をしばし撮影してみることにしました。
» 続きを読む
前回の上田遠征(http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?catid=5&blogid=1)で、『別所線の新たな撮影地を探す』という課題ができた私は、残業?補習?のため、わずか2週間の時を経て再び上田へとやってきたのでした(笑)
今回は今まで乗ったことのなかった長野新幹線「あさま503号」で上田へと向かいます。
・・・この「あさま503号」、途中本庄早稲田を除く全ての駅に停車し、上田に到着する時刻は後続の「あさま505号」とわずか5分しか変わらない(※8時31分着と8時36分着。)のですが、別所線の下之郷行きが上田を出る時刻は8時38分。「あさま505号」だとわずか2分しかない乗り換え時間も、「あさま503号」では余裕を持って乗ることができす。
余裕を持って上田電鉄別所線へ乗り換えた私は、まずはいつもの撮影地へと向かうのでした。
今回は今まで乗ったことのなかった長野新幹線「あさま503号」で上田へと向かいます。
・・・この「あさま503号」、途中本庄早稲田を除く全ての駅に停車し、上田に到着する時刻は後続の「あさま505号」とわずか5分しか変わらない(※8時31分着と8時36分着。)のですが、別所線の下之郷行きが上田を出る時刻は8時38分。「あさま505号」だとわずか2分しかない乗り換え時間も、「あさま503号」では余裕を持って乗ることができす。
余裕を持って上田電鉄別所線へ乗り換えた私は、まずはいつもの撮影地へと向かうのでした。
» 続きを読む
issです。カメラカー紹介記事の続きをお送りします。
いよいよ今回が最終回となります。
<おやくそく>
以下の内容では,使用した各製品について,
本来想定された使用方法ではないものも含まれています。
参考にする際には必ず自己責任で実行するようにしてください。
それでは上記の注意事項に留意した上で,続きをお楽しみください。
いよいよ今回が最終回となります。
<おやくそく>
以下の内容では,使用した各製品について,
本来想定された使用方法ではないものも含まれています。
参考にする際には必ず自己責任で実行するようにしてください。
それでは上記の注意事項に留意した上で,続きをお楽しみください。
» 続きを読む
issです。カメラカー紹介記事の前回の続きです。
それでは行ってみましょう。
<おやくそく>
以下の内容では,使用した各製品について,本来想定された使用方法ではないものも含まれています。
参考にする際には必ず自己責任で実行するようにしてください。
それでは上記の注意事項に留意した上で,続きをお楽しみください。
それでは行ってみましょう。
<おやくそく>
以下の内容では,使用した各製品について,本来想定された使用方法ではないものも含まれています。
参考にする際には必ず自己責任で実行するようにしてください。
それでは上記の注意事項に留意した上で,続きをお楽しみください。
» 続きを読む
issです。ご無沙汰しております。
たいへん久々の投稿になりますが,今回はこんな車両アイテムをご紹介します。
‥‥ちょっと解りにくいですね。車両にカメラを搭載して前面展望と楽しむアレです。
いわゆる車載カメラカー,というヤツですが‥‥紹介に先立ってひとつお約束を。
<ちゅうい>
以下の内容では,使用した各製品について,本来想定された使用方法ではないものも含まれています。
参考にする際には必ず自己責任で実行するようにしてください。
それでは上記の注意事項に留意した上で,続きをお楽しみください。
たいへん久々の投稿になりますが,今回はこんな車両アイテムをご紹介します。
‥‥ちょっと解りにくいですね。車両にカメラを搭載して前面展望と楽しむアレです。
いわゆる車載カメラカー,というヤツですが‥‥紹介に先立ってひとつお約束を。
<ちゅうい>
以下の内容では,使用した各製品について,本来想定された使用方法ではないものも含まれています。
参考にする際には必ず自己責任で実行するようにしてください。
それでは上記の注意事項に留意した上で,続きをお楽しみください。
» 続きを読む
翌朝、私だけ早朝に起きて宿の部屋から別所線の運用を調査しました。
・・・最近私もようやく前日⇒翌日と車両運用の流れがわかってきたので、あらかじめ-
・1001F、1004F⇒日中運用(2、3運用)
・7253F⇒朝運用(4運用)
・7255F⇒午後運用(1運用)
と、予測してみたところ見事に的中(笑)この結果を元に出発前に全員と相談した結果―。
城下駅の列車交換を撮影することにしました。
いまや「たまでんクラブ」では早朝宿をチェックアウト⇒歩いて城下駅⇒撮影という、超定番パターンですが、またもゲストの友人が初めての撮影場所、ということで連れてきました(笑)
それにしても1001Fと1004Fの東急電鉄時代の姿を色濃く残した赤帯編成の並びも、こうしてまた再び撮れるようになったことは嬉しい限りです。
・・・最近私もようやく前日⇒翌日と車両運用の流れがわかってきたので、あらかじめ-
・1001F、1004F⇒日中運用(2、3運用)
・7253F⇒朝運用(4運用)
・7255F⇒午後運用(1運用)
と、予測してみたところ見事に的中(笑)この結果を元に出発前に全員と相談した結果―。
城下駅の列車交換を撮影することにしました。
いまや「たまでんクラブ」では早朝宿をチェックアウト⇒歩いて城下駅⇒撮影という、超定番パターンですが、またもゲストの友人が初めての撮影場所、ということで連れてきました(笑)
それにしても1001Fと1004Fの東急電鉄時代の姿を色濃く残した赤帯編成の並びも、こうしてまた再び撮れるようになったことは嬉しい限りです。
» 続きを読む
別所温泉駅から再び7200系「まるまどりーむ号Mimaki」に乗車し、赤坂上駅まで戻ってきました。
ここでお昼ご飯を兼ねてしばしの休憩をとった後は、午後の撮影の部を開始―。
まず向かったのは―。
» 続きを読む
下之郷駅で復活した1001Fとの再会を喜んだ後は、再び別所線の下り列車に乗って一路別所温泉方面へと向かいます。
やって来た列車は、7200系7253F「まるまどりーむ号Mimaki」でした。
・・・寒いシーズンになると、何故か7200系「まるまどりーむ号」が運用についている姿をあまり見ることができない私ですが、今回は運よく日中の運用に入っている日に当たることができました。
私たちの友人も初めて7200系「まるまどりーむ号」に乗車できたと大変喜んでくれたので、上田旅行の現地ガイド?としても大変嬉しい限りです。
» 続きを読む
本日、issと友人の方と一緒に、東急田園都市線の宮崎台駅にあります「電車とバスの博物館」に行ってまいりました。目的はずばり、東急線のマスコットキャラクターである『のるるん』です。
この日から「電車とバスの博物館」や駅売店などで、新たな『のるるん』グッズが発売されるということで、東急電鉄ネタに敏感な私が行かないわけがない(笑)・・・ということで、「電車とバスの博物館」の開館時間に合わせる形で出かけることにしたのでした―。
» 続きを読む